♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

天神川源流を訪ねて

2013年03月08日 08時41分32秒 | 雑関連
東区の尾長天満宮の菅原道真腰掛石の頁を編集した2009年に天神川源流の事をわたしは知ったのです。
それ以来上ってみようみようと思っていましたが、今年になりました。
一段目の砂防ダム上の菅原道真腰掛石までは何度か行きましたが、そこから上へはわたしは、はじめてでした。
渇水期を選んだつもりで、二段目の砂防ダムから上は川筋(と思った)処を上っていきました。
大きな岩の処で川筋がなくなっているようで、そこが源流かはわかりませんでしたが、この辺りが源流なのではと思いましたがそこからもう少し上ると二葉山の遊歩道に出ましたので、大きい岩の辺りかなと思ったのです。

天神川源流を訪ねて

広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編

3月8日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« (古川の)神田橋 | トップ | (世界遺産航路)うらら »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古天神社 (kagurakko)
2013-03-08 14:58:49
こんにちは、裕さん!

天人川源流、随分と荒れた道?と言えるか、獣道風の谷筋ですね~。
私が先月行った古天神社もすぐその上付近でしょうか、地図を見ますと?
天神川と古川(がらがら橋の)は違うのですか?

この前貰った中町リバーウォークのマップを見ていると、白島の白潮公園の京橋川は昔神田川と呼ばれていたと出ています。
桜が咲く頃に探索に行きたいと思っています。
返信する
いまのわたしには・・・ ()
2013-03-09 09:32:49
おはようございます、kagurakkoさん。

頁の中に書きましたが、
古川に流れ込んでいたのが天神川と考えています。

(その古川が、時代を経てだんだんと名前を転じてきて天神川になったのかとも思ったのですが、たしかなことがわたしにはわかりませんので、その事は書きませんでした。)

常葉橋の上流側に、神田川鉄道橋がありますね。
http://masuda901.web.fc2.com/page2g217.htm
おじさんの原爆記を読んで、関連資料を編集しようとしていた時に京橋が架かる前は神田川と呼ばれていた事を知りました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。