
広島市安佐南区役所市民部区政振興課発行:あさみなみ散策マップ「上八木ルート」を参考にして八木用水の鳴の取水までIR上八木駅から八木用水沿いに遡って行ったのです。
帰りは、もと来た道を戻らずに(歩道が整備された)県道177号線を下り鳴渡第一公園に立寄り、
(英国生まれの)映画俳優・監督チャップリンの秘書であった高野虎市が寄附した八木町警鐘台跡をみなくてはと計画していましたので、探さなければわからないだろうなと思ったのです。
鳴渡第一公園から旧道の方へ降りて行っている時にあっさりとわかったのです。
それは「・・・警鐘台跡」と記述した大きな標識が目に入ったからでした。
(チャップリン秘書の高野が寄附)八木町警鐘台跡
広島ぶらり散歩「その他」編
帰りは、もと来た道を戻らずに(歩道が整備された)県道177号線を下り鳴渡第一公園に立寄り、
(英国生まれの)映画俳優・監督チャップリンの秘書であった高野虎市が寄附した八木町警鐘台跡をみなくてはと計画していましたので、探さなければわからないだろうなと思ったのです。
鳴渡第一公園から旧道の方へ降りて行っている時にあっさりとわかったのです。
それは「・・・警鐘台跡」と記述した大きな標識が目に入ったからでした。
(チャップリン秘書の高野が寄附)八木町警鐘台跡
広島ぶらり散歩「その他」編
今回はむしろそちらの方に関心を寄せてし
まいました。高野さん。20世紀初頭の移民。
そしてチャプリンの専属運転手から秘書の
一人へ..。すごい人がいたんだなぁと..
さらに戦争という歴史に翻弄される人生。
八木村警鐘台跡。ある意味故人の来歴も込
みで残せるものなら..
安佐南区区政振興課発行のあさみなみ散策マップ「上八木ルート」でわたしもはじめて知り、チャップリンの秘書に日本人がいてそれも広島県出身者だったのかと思いました。
「チャップリンの影 日本人秘書高野虎市」という本が出ているそうですので、昨日図書館に行った時借りようと思ったのですが、貸出中でしたので今度の機会にしました。
1991年の台風19号で倒れたのかと残念でした。
この台風はわが家の屋根にも被害があり、停電が何日も続きましたので忘れられない台風ですので・・・