♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

廿日市市:世界一の大杓子

2023年12月06日 08時47分36秒 | 各種記念碑等
廿日市市宮島町の“宮島まちづくり交流センター”に2021年4月以降展示されている「世界一の大杓子」です。
※2018年6月までは表参道商店街の一角に展示されていました。
※大きさ
長さ:7.7m。
最大幅:2.7m。
重さ:2.5t。
材質:ケヤキ(樹齢270年)

2008年頁を編集しましたが、一時撤去されていました。
2021年4月3日以降宮島まちづくり交流センターに展示されたことを新聞報道で知りましたので、
2023年になりましたが撮影して頁を更新しました。

(裕編集)世界一の大杓子

12月6日(安芸区のわが家付近)
天候:くもり(現在・靄っています)。
13.8℃、54%
ゴミ出し:リサイクルプラ


朝っぱらから台所で雀が啼いていた。
安普請のわが家ですが、冬の閉めきった台所に何処から入ってきたのか?
換気扇のところしか考えられないが、外には下向きフードがついている。
居間との扉を開けていたのがいけなかった。
台所→居間から座敷間に入ってきてしまいました。
寒くて仕方ないが引き戸を開け放し、タオルで追い立てた末、
チュチュチュとお礼を云って出ていきましたが。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 安芸区:(旧西国街道沿い)郵... | トップ | 廿日市市:誓真釣井(魚之棚町) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~^^ (西風)
2023-12-06 09:04:18
おはようございます~^^
初コメントさせて頂きます~♪

はい、いつも地元記事に感謝です。
実はいつも携帯端末からの観覧で、今回
久々にPCから拝読させて頂いてます。

で、今回気が付いたのですが、携帯端末
からだとコメント欄が無くコメント記載
ができませんでした。

と、言う事でその謎が解けて嬉しいです~^^
これからも之をご縁に宜しくお願い致します。

それでは!今日も一日宜しくです~(´艸`*)
Unknown (裕)
2023-12-06 09:33:35
おはようございます、西風さん。

こちらこそ、記事もですが、
ユーチューブで選曲された曲をきいています。
知っている曲もありますが、知らない曲も多々ありで。

PCが壊れ、まだHP広島ぶらり散歩の再設定に届いていないのです。
なかなか頭が回らないとうな歳になっているようです。
おはようございます 裕さん 裕さん (ガーベラ)
2023-12-06 09:52:11
大きな杓子ですね~
初めて知りました。

どこの家庭にも宮島の杓子2~3本はお有りでしょうね。
今は凹凸の付いたプラスチック製の杓子が一般的に成りましたが
木の持つ温もりも捨てがたいものがあります。

其れにしても大きいですね~
大きい故に? (裕)
2023-12-06 10:53:32
こんにちは、ガーベラさん。

PCが壊れる前に編集した頁ですが。
今回撮影したしゃもじのご飯を掬う右端が補修されているようです。
2008年ではよくわかりませんが、
2007年の画像を見ると補修はないようなので、
移設するときに欠損させたのでは推測していました。

お父様将棋で県代表になられたとか、
息子自慢をしても仕方ないのでしょうが、
学生時代一度だけ朝日アマの広島県代表になり全国大会では一回戦敗退だったようです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。