♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

古代山陽道・濃唹駅跡碑

2009年11月29日 10時04分23秒 | 各種記念碑等
古代山陽道は、都と大宰府とを結ぶ最も重要な官道として位置付けられました。
安芸国における古代山陽道の駅は、真良~梨葉~都宇~宇鹿~木綿~大山~荒山~安芸~伴部~大町~種箆~濃唹~遠管の13駅となっていたそうです。

(大野町・歴史の散歩道)高庭駅家跡:濃唹駅跡

広島ぶらり散歩「旧(佐伯郡)大野町」編

広島ぶらり散歩

11月29日 、曇り


コメント    この記事についてブログを書く
« 中区:被爆アオギリ2009年11月 | トップ | (旧大野町の)山上憶良歌碑 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。