♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:原爆犠牲ヒロシマの碑

2024年07月02日 07時31分14秒 | 原爆慰霊碑等
広島市中区大手町の元安川緑地帯に建立されている「原爆犠牲ヒロシマの碑」です。

※この記念碑は、 
原子爆弾の炸裂によって 悲惨な死をとげた犠牲者たちを偲ぶブロンズ像と
熱線をあびて熔かされた「力ワラ」とで 構成されています。 
瓦の表面にある あわだち・火ぶくれ状の変化は これらの瓦が 想像もつかない 高い温度で焼かれたことを示しており 「広島・長崎の原爆災害」によると 爆心地(爆発点直下の地上点)の温度は (摂氏)約4,000℃ 爆心地から1,000mの地点でも (摂氏)1,800℃であった とされています。 
この記念碑は 爆心地から 南141mの地点にあり護岸にそって流れる元安川は 「あの時」 市民たちの屍でうまったそうです。 1977年以降 平和記念公園一帯で 体験学習を続けていた広島の高校生たちは 元安川河床の泥土の中から 数千点にもおよぶ 被爆した瓦の破片を ほりだしました。 生徒たちは これを「原爆瓦」とよび 焼けくずれたこれら瓦片に 被爆死をとげた人間の地獄図の中の叫び 苦しみを 重ねあわせながら 被爆体験を聞く学習活動をすすめていました。 
そして 核戦争の悲惨さと 核兵器廃絶への課題を学びつつ 平和への決意を固めあう記念碑の建立を発起し 全国募金運動に たちあがったのです。

2000年撮影した時は、碑の上に'奉納の)千羽鶴なかったのですが、
それ以来見ると碑の上に'奉納の)千羽鶴があったのです。
今(2023年)回みるとなかったので撮影しました。
千羽鶴は片付けられ袋詰めされていましたので、再生紙になるのでしょう。


(裕編集の)原爆犠牲ヒロシマの碑

7月2日-うどんの日-
(安芸区のわが家付近)雨模様。25.9℃、89%


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 東区:(広島)歯科医師職員慰霊碑 | トップ | 東広島市:(西条酒蔵通り)賀... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この碑の詩は (大ペケ)
2024-07-02 18:55:45
この碑に刻まれた詩は、焼かれた人の詩
なんですよね… とても悲しくなる。
戦争だから仕方ないよね… で済む訳ねーだろ
と言ったところで、正義の拠り所が異なる国家
どうしの政治手法の1つを行使した結果なので、
なんともはや。

裏面の焼けた街の写真、外国人観光客の方は
結構撮影してらっしゃいます。島病院の碑と
セットでしょうね。
返信する
核兵器廃絶に ()
2024-07-03 06:14:10
おはようございます、大ペケさん。

・戦争を始めたのは日本ではないか。
・原爆の投下で戦争を早く終わらせ、多くの戦争犠牲者を出さずに済んだのだ。
と教えられ信じている米国の若者に平和記念資料館を訪れてもらいたいとわたしは思います。

・広島では、14万人もの犠牲者を出したこと。
・原爆投下後80年にもなろうというのに、まだまだ放射能の影響で病と闘っておられる方々がいるのだ。
と知ってもらわなくてはなりませんから。
返信する
やはり重い話で (地理佐渡..)
2024-07-03 06:16:30
おはようございます。

この碑の存在は初めてでした。
色々ありますね。ですが、思いは深く重いものです。
返信する
面白いものではありませんが ()
2024-07-03 06:54:44
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

興味あればみてください。
平和祈念碑も含めてわたしはいままで412の”いしぶ”みなどを編集していますから
http://masuda901.web.fc2.com/page2bt.html
まだまだあると思います。
返信する
おはようございます 裕さん (ガーベラ)
2024-07-03 07:58:47
このブロンズ像に鬼気迫るものを感じています。

瓦の焼成温度を遙かに超えた熱線の温度
その下で日常の生活が営まれていたわけですから想像を絶します。

被爆者からのこれを最後にと言う思いが
核保有国から未だ核使用をチラつかせていることが悍ましいです。
返信する
口先だけでは・・・ ()
2024-07-03 09:26:34
おはようございます、ガーベラさん。

バイデン大統領にしてもノーベル平和賞受賞したオバマ大統領にしても、
広島にやってきて核兵器の廃絶を言葉にしてましたが言葉だけで終わり、一歩前進とはなっていませんよね。
それが現実の世界情勢なのだと、あきらめてはならないのが、唯一の被爆国の国民だと思うのですがどうでしょうか。
幼児の時被爆した兄でさえ80歳を越えていますので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。