ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

こんな時こそ、 馬鹿になれ!!

2020年04月20日 12時51分41秒 | Weblog

このような時代に入りましたので
今後の経営展開が難しい時代に入りそうですね。

時代やビジネスフィールドが「変わる」と云う事は間違いないわけですが、

企業や経営者が変化に対応する必要があると云ってはみても
具体的に何から着手して、どんな風に変化に対応し、
これからも成長路線を維持していくかが問題です。

具体策や方向性も判らずに、単に「変化に対応する」と云っても
経営者の拡大意欲だけではかみ合わずに空回りしてしまいます。

さりとて、時代に対応できなければ淘汰の道を一直線。

実に難しいかじ取りを迫られることになりそうです。

最大の課題は、経営者自身の能力や決断力、そして行動力なのですが、
私が観てきた本音を言えば、相当数無能で決断力にかける経営者が多いと云う事です。
厳しい云い方なのですが、これは実感です。

一番困るのは、
「なり切ってしまっている」と云う事。
「これでいいのだ・・」と思っていたらダメなのです。

行動力だけあってもダメですね。
なんにでも手を出して、なにもモノにならない経営者もいます。

世の経営者全員が有能で決断力と行動力を持っているとしたら、
たしかに面白くもなんともありませんね。みんなよければ、それが並みだと云う事。
ですから、経営格差がついて面白いのです。

今回の大河ドラマの信長の俳優は最初は少しばかりキャストミスだと思っていましたが、
あのような人物像の捉え方もあったのかと感心しています。
「うつけ者」の信長と実は野心家の信長。

経営者なんてものは、
威張ってみても、気張ってみても、すぐにボロが出るわけで、
普通の人が見たらウツケか馬鹿ぐらいがちょうどよい。

有能な経営者は、
まともに向き合っての真剣勝負以外は本当の底力を見せないものだと思います。

キャリアや度胸の無い人間ほどコケオドシの軽薄な知識を振りかざす。
身の丈を超えた形振りは必ず失敗を招きます。

何を判ったようなことを・・・
という方もいるでしょうが、これは私自身の体験なのです。
自分自身もこれで失敗したわけですから、断言できるわけです。

こんな時こそ、「馬鹿になれ!!」

バカになれ とことんバカになれ

恥をかけ とことん恥をかけ

かいてかいて恥かいて

裸になったら見えてくる

本当の自分が見えてくる

本当の自分も笑ってた

それくらい

バカになれ

アントニオ 猪木(一休禅師)


生き延びるためのBCP対策、気が早すぎるかな・・

2020年04月20日 09時47分52秒 | Weblog

コロナ騒ぎで休業する業種が多い中、
底堅い需要に支えられているスーパーマーケットや大手薬局チェーンなどは活況を呈しており
臨時手当を出している企業も多いようです。

やはり、不況の雰囲気に呑まれてしまうようでは情けない。
そもそも時流を見据えて工夫することでビジネスの可能性は拡大します。

ピンチとチャンスはまさに隣り合わせなのです。

昨日あたりから、関東や近畿で地震が起きています。
いつ到来するかもしれない大災害なども想定しておく必要がありそうです。
コロナ騒ぎに大災害が到来ともなれば、とんでもないことになりそうですが、

何が起こるか判らないのが現実だと思います。
まさに、BCP対策が重要視される時代。

緊急事態のダブル発生なんてことにならないように祈るばかりです。

家内は、いつもよりもお米と水の貯蔵量を増やしておこうなんて言ってるわけです。
水は、近くに流れていますし、
念のために、灯油は常に全てのタンクに満タンにしておきましょう。
さらにいざとなれば庭の木を使えばいいのかとも思いますが、
自給自足体制の確立に向けて対策を建てましょう。

今後は、食糧危機なんて話もありますから
近くの畑を借りて(農地は買えないので)、芋と野菜でも耕作する。

冗談ではなくて、本当にそんなことを考えてしまう昨今です。


不況に強いSSビジネス。

2020年04月20日 09時28分03秒 | Weblog

皆さん外出を控えているようで時間をも持て余し、
昨日の日曜日にも「何してる・?」なんて電話がたくさん来ました。

土曜日の天気予報が雨でしたから皆さん家で我慢していたようですが、
午後には晴れて、家の傍のゴルフ場にはプレイヤーの姿が多かったですね。

日曜日に家に居て、テレビを見ていましたが面白い番組もありません。
しょうがないから、
録画しておいた昨年の全英女子オープンの渋野の優勝を観ていました。

新しい車が来たので、行きつけのSSへ給油に行きましたら
マネージャーがマスクをしながら作業中。

軽井沢では、
ホテルもレストランも休業しているところが多くて経済はマヒ状態です。
馴染みのバーまで休みです。

それに比べれば、SS業界はありがたいといわざるを得ません。
売上は思うに任せないとしても、時間があるので洗車やスノータイヤの交換なども忙しいようです。

平時は価格競争などで厳しい業界ですが、
米穀商やSSなどはコアの需要が安定したビジネスですし
ここにきて、価格も安定しています。

石油ビジネスが「最後の砦」といわれる所以です。
こんな時こそ、消費が底堅くて地域に根差したビジネスは強いと思います。

軽井沢でも、「宅配ビジネス」が活発化してきました。