goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

政治家とお金

2009年03月20日 06時00分22秒 | Weblog
小沢一郎氏の企業団体献金禁止論に関する話題で議論沸騰しています。
今度は企業などからの政治献金が多い自民党が政治献金の禁止を批判しているわけです。

我々のような政治の素人が新聞報道やニュースを見ていると、誰がどんな内容のことを主張しているのかよくわからなくなりそうです。

昔は私の会社も、ダムや高速道路建設などのパトロール給油をビジネスとしていたので
よく●●経済研究会、●●塾、などなどいろいろな政治家のパーティー券を買わされたものです。

とにかく、群馬というところは福田に中曽根、小渕といった政治家がそれぞれ総理大臣経験者ですから、
政治の影響が強い建設業をはじめ各種経済団体は大変でした。

最近は、貧乏したせいなのか、あまり政治家のパーティー券の話は聞きません。
政治家という職業は景気の良い企業やお金が自由になりそうな人達を見分ける嗅覚が鋭いのでしょうね。

それにしても、事件が発生するたびに、その金額が大きいのには驚かされます。

今日も朝から原稿と、ブログを書きながら石川遼クンが参戦しているアメリカのメジャーゴルフの衛星中継を観戦中。

それから、ゴルフ場へいってコーヒーブレイクしながら「ジジイ放談」してから、スタートするわけです。
毒舌の弁護士先生が何名かいて面白い話が聴けそうです。

本日は、家内も同伴です。
衛星中継のテレビでゴルフを見ていると、自分にもナイスショットができそうな気分になってくるのは不思議です。

ナイス、チョットといったところです。
今日も、「まぐれガー」のパッティングを狙います。

政治家と違って、こうしてゴルフができるのは、
貧乏はしていても幸せということなのでしょう。