goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

政治不在でこのまま期末かな・・

2009年03月10日 05時47分41秒 | Weblog
「100年に一度」という枕詞が定着してしまったこの世界不況のど真ん中で、
一体、日本の政治家は何をしているのか、
政策も何もあったものではありません。

民主党の小沢党首の西松建設の政治献金問題をほじくりだしたら、

今度は、自民党の「政府高官」なる漆間巌官房副長官が、西松建設の違法献金事件について「自民党議員には波及しない」と発言したとのことです。

わが国では与野党がともに相手の「アラさがし」ばかりで、政治不在状態が続いています。

挙句の果てに、この件に関して、麻生総理は「報道が間違っている」とのコメントを発して、さらに「認識のずれ」と修正したとのことです。
今朝も早朝から日本のメディアのニュースはこんな話題ばかりです。

一方、米国では株価がまだ下落しており、日本の株価も三月末の期末に向けて大変なことになりそうです。
二月の倒産件数が前年比10.3%も増加中。原因は運転資金の欠乏が一番の理由で、この傾向は当分続きそうです。

株価は時価会計ですから金融機関の「含み損」やサブプライム関連の損失のすべてを情報公開することになるとしたらどんな事態になるのやら、さらに心配なことです。

政治家は、「我が国はアメリカに次ぐ世界第二の経済大国」だといいますが、政治に関しては後進国のような気がしてなりません。

昨晩のWBCの野球を見ていたら、1-0で韓国に負けてしまいました。
イチローの「腹が立つ!」という言葉。
政治も経済もいつの間にか「腹が立つ!」ということにならなければいいのですが・・、
いつの間にか、韓国に追い抜かれていた、なんてことのないように「頑張れ!日本」です。

今日は、有力な、某石油流通企業の基幹流通管理システムに関する打ち合わせ。
がんばって、行ってきます。