畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

梅雨のさなかは草取り日和り

2024-07-31 05:33:49 | 
 梅雨を最も喜んでいるのは雑草かも知れない。
一日ごとに凄まじい勢いで伸び、ニンジンとごぼえぇ隠れるほどの草丈に。

 草取りはご存知の通り、土が乾き過ぎると取りにくい。
湿り過ぎては、周囲の土も一緒に引き抜かれ、肝心の野菜も引き抜きかねない。

 特に目につく草は、このアカザです。
成長も早いし、細かい種で繁殖力も旺盛。大きく育てて乾燥すると杖代わりにさえなりという。

 屈んでの草取りは、ひざと腰への負担が大きい。
もう、いわゆる四つん這い。両ひざをついて草を取りつ続けます。

 時には間違って抜いたり、大きな草に絡まって抜けることもある。
間違って抜いてしまった、ゴボウの赤ちゃんです。今年はそこそこ順調な成長です。


 午後からはゴボウの畝の側面と、ズッキーニの脇の草を取って仕上げ。
畝間に置いた草は、折を見て集めましょうか。そのままだとまた根付きますから。

 午前中で、ニンジンとゴボウの畝は両側脇を残してほぼ終了。
帰宅して、土と汗で汚れた作業着を、地階においてある洗濯機で洗い午前の部終了。
 午後は、ニンジンとゴボウの残った部分の草を取り、勢いでネギ畑にも取り掛かる。
草を取り、追肥を施してから土を寄せてようやくこの日の仕事を終えました。まだ梅雨明けしない魚沼です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そこそこ過酷な北海道ツァー(... | トップ | そこそこ過酷な北海道ツァー(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミケ様 (スベルベ)
2024-08-03 15:56:08
 気象庁の梅雨明け宣言を見るまでも無く、空・雲の様子と空気で梅雨明けを確信しました。
もう、朝の空気が全く違いましたね。さわやかな梅雨明けの朝でした。
雨が降ろうが、日が照ろうが草だけはいつも元気です。
除草薬が嫌いですから、手で取るか草刈り機ですね。
今朝も涼しいうちにと、ジャガイモ掘り。これも草丈が伸びて草取りも兼ねてです。
始めの頃にジャガイモを収穫した跡も、草が目立つので秋野菜のために耕す前に草取りです。
やや曇ったので、今朝は朝食後にもう一度、ジャガイモ掘りに。
最後はきつくて、軽トラに積み込むのもやっとでした。
返信する
Unknown (ミケ)
2024-08-01 13:52:08
スベルべさんこんにちは。
今日は8月1日、北陸と東北南部が梅雨明けしたと言っていますね。暑さもこれからです。健康に注意されてお過ごしくださいね。
畑の雑草は取っても取ってもすぐに生えて大変です。去年もそうでしたが今年もまたです。伸びてしまったら鎌で刈り倒すつもりですがこれから大根を蒔いたり秋ジャガイモを植えたりする予定の場所はきれいにしておかないといけませんからあまり生えないうちに草掻きで根から取って置くと暑さですぐ枯草になってしまいます。それを野菜の根元に草マルチで置いたりしています。
スベルべさんも広いところをきれいにされましたね。お疲れ様でした。暑い日中はあまり出ないように休みましょう。
返信する
赤石岳様 (スベルベ)
2024-08-01 07:09:57
 梅雨前線の動きですね。同じ新潟県でも昨年来県北の水害が多くなっています。
昔から辛気臭い草取りは苦手な作業。つい先送りにしがちになってしまいます。
ネギはね、実は苗の育成に失敗していました。隣の親父さんが焦って追肥をし過ぎて失敗したことがありました。
笑って見ていたりでしたが、同じ失敗でしたね。いったん成長がストップすると挽回不可能でした。
それで恥ずかしながら、ホームセンターの苗に頼ったのでしたよ。
お気に入りの品種ではありませんでした。しかも、赤く枯れ始めて値引きされた苗を購入。
でも、にらんだ通りネギは強くて今は立派に成長しています。
まだ、土は乾いていないから、朝ドラを見てからゆっくりと畑に出ましょう。
そして、暑くなったら早めに退散して、テレビ見物と生きましょう。
返信する
Unknown (赤石岳)
2024-07-31 06:33:41
新潟から東北の雨は多くの被害をもたらし、お気の毒です。農業被害も大きなものかと思います。
長い畝の草取りに仕事量の多さをさすが!です。草茫々の我が家の畑を何とかしなくてはです

ネギを知らない内に植えられていましたね。
これもさすが!

こちらは連日の猛暑。それでも夕方は涼しい風に救われています。御身大切で昼間はオリンピックを観るのが良いとゴロゴロします
人参やごぼう楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事