☆☆ゆきのおと Yuki's Note ♪☆☆

☆名越(なごや)左源太時敏の玄孫が綴る日々のあれこれや家族の歴史. 
☆記事・写真などの複写・転載はご遠慮ください

⑫ 島津久光公② - 久光公の墓と墓所内の石塔群

2022-07-11 16:39:21 | 福昌寺跡島津家墓地 2018

☆ 前回に続いて、今回は久光公のお墓とその周りの石燈籠群です。

 

「前左大臣従一位大勲位公爵島津公墓」とあります。

 

 燈籠群は全部は撮りきれないので、興味を持ったものだけですが、こちらには「島津珍彦」 ほか刻銘があります。

 

こちらには「北白川宮能久親王妃 富子」、さらに「公爵島津忠義」

 

「北白川宮能久親王」 がどういった方か気になってこのあと調べたところ、Wikiに以下の通り。

明治26年(1893年11月10日第4師団長となる。明治28年(1895年)、日清戦争によって日本に割譲された台湾征討近衛師団長として出征。ところが現地でマラリアに罹り、10月28日、台湾全土平定直前に台南にて薨去。遺体は安平から西京丸で本土に運ばれた。この際、表向きには「(能久親王は)御病気ニテ御帰京遊バサル」ということになっていた。日本到着後、陸軍大将に昇進が発表された後に、薨去が告示された。国葬に付され[27]豊島岡墓地に葬られた。

皇族としては初めての外地における殉職者となったため、国葬時より神社奉斎の世論が沸き起こり、台北台湾神宮(台湾神社)、終焉の地には台南神社が創建された。」

「また通霄神社[28] をはじめとする台湾各地に創建された神社のほとんどで主祭神とされたが、敗戦後にこれら能久親王を祀った60の神社はすべて廃社となったため、現在は靖国神社にて祀られている」

とあります。

☆ 台南へ父の同窓会にお供をした際に、どこかでお名前を見たように記憶しています。あとでその時の画像をチェックしてみようかな。

 

また、「親王妃 富子」様についてはこちら→「北白川宮能久親王妃」

一部抜粋して紹介

「能久親王との間にもうけた一子成久王が北白川宮を継承したが、能久親王にはこのほかにも5人の側室との間に10人の子女があり、富子はその教育にも力を傾けた。

それも一段落ついた1923年(大正12年)、こんどは最愛の成久王を留学先のフランスで自動車事故で失うという悲劇に見舞われる。その悲しみからか以後は葉山の別邸でひっそりと過ごすようになった。1926年(大正15年)10月に台湾に渡り、能久親王を祀った台湾神社に参拝したのが数少ない表立った行動だった。1936年(昭和11年)に74歳で薨去。」

 

 

 今後も、久光公の御両親の墓所など、ご案内しようと思っているところです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⑪ 島津久光公① - 墓所前広場... | トップ | ⑬ 島津家歴代御当主の墓(4... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

福昌寺跡島津家墓地 2018」カテゴリの最新記事