夏に沖縄へ行ったときに買ったスパムが
ずっと棚の中にしまってあって
消費期限もまだまだ先だし
また来年の夏に、ゴーヤチャンプルーでも作ろうかと思っていたんだけど・・・
この前、スパムを見つけた夫が、
いいなぁ・・・スパム食べたいなぁ・・・というので
冬の野菜でチャンプルーを作ってみることにしました。
ゴーヤに代わるような、ちょっと苦めの野菜にしようと思っていたのですが
なぜかものすごく、白菜で作ってみたくなって
挑戦してみました
*白菜のチャンプルー*

--作り方--
1.豆腐は縦半分に切ってから1㎝幅に切り、ザルにあげて水気を切る。
にんじんは千切りにして、白菜は食べやすい大きさに切る。
スパムは拍子木切りにしておく。
2.フライパンにゴマ油大さじ1を熱して、豆腐を炒め、
焼き色がついたら取り出す。
3.豆腐を炒めたフライパンに、スパムを入れてこんがり色付くまで炒め
人参と白菜を入れて、酒を多めにふって、フタをする。
4.全体的にしんなりしてきたら、豆腐を入れ、
麺つゆ、塩、コショウで味付けをする。
5.最後に溶き卵を入れて、卵が固まったら全体を混ぜて出来上がり。
(一瞬、フタをすると早くできます。)

うちのチャンプルーは、水分多めです^^*
麺つゆでチャンプルーを作る方法は
お友達のさりさんから教えてもらいました。
今までは醤油やら鶏ガラスープのもとやら
いろいろ入れてたんですけど
麺つゆを教えてもらって以来、そればっかりになりました^^
ラクなのが一番ですねぇ。何より美味しいですし。

今回使用したのは、減塩スパム。
夫は、味薄い!って言ってましたけど
わたしはこれくらいの方が、ほかの具とも調和して、好きだなぁ。
でも、スパムってあまり買う機会がないので(こっちだと結構高いですしね)
今度は豚バラ肉で作ってみようかと思ってます。
白菜のチャンプルー、お気に入りメニューになりました
いつも遊びにきてくださってうれしいです。

ランキングに参加しています。
1回ポチっとしていただけたらとっても励みになります。
いつもありがとうございます
ずっと棚の中にしまってあって
消費期限もまだまだ先だし
また来年の夏に、ゴーヤチャンプルーでも作ろうかと思っていたんだけど・・・
この前、スパムを見つけた夫が、
いいなぁ・・・スパム食べたいなぁ・・・というので
冬の野菜でチャンプルーを作ってみることにしました。
ゴーヤに代わるような、ちょっと苦めの野菜にしようと思っていたのですが
なぜかものすごく、白菜で作ってみたくなって
挑戦してみました

*白菜のチャンプルー*

--作り方--
1.豆腐は縦半分に切ってから1㎝幅に切り、ザルにあげて水気を切る。
にんじんは千切りにして、白菜は食べやすい大きさに切る。
スパムは拍子木切りにしておく。
2.フライパンにゴマ油大さじ1を熱して、豆腐を炒め、
焼き色がついたら取り出す。
3.豆腐を炒めたフライパンに、スパムを入れてこんがり色付くまで炒め
人参と白菜を入れて、酒を多めにふって、フタをする。
4.全体的にしんなりしてきたら、豆腐を入れ、
麺つゆ、塩、コショウで味付けをする。
5.最後に溶き卵を入れて、卵が固まったら全体を混ぜて出来上がり。
(一瞬、フタをすると早くできます。)

うちのチャンプルーは、水分多めです^^*
麺つゆでチャンプルーを作る方法は
お友達のさりさんから教えてもらいました。
今までは醤油やら鶏ガラスープのもとやら
いろいろ入れてたんですけど
麺つゆを教えてもらって以来、そればっかりになりました^^
ラクなのが一番ですねぇ。何より美味しいですし。

今回使用したのは、減塩スパム。
夫は、味薄い!って言ってましたけど
わたしはこれくらいの方が、ほかの具とも調和して、好きだなぁ。
でも、スパムってあまり買う機会がないので(こっちだと結構高いですしね)
今度は豚バラ肉で作ってみようかと思ってます。
白菜のチャンプルー、お気に入りメニューになりました

いつも遊びにきてくださってうれしいです。

ランキングに参加しています。
1回ポチっとしていただけたらとっても励みになります。
いつもありがとうございます

