変な題名になっちゃいましたが^^;
先日は、フードプロセッサーについて
いろいろと貴重なご意見&情報をありがとうございました。
必要か、必要じゃないか・・・ということから、もう一度考え直しましたが
やっぱり、息子の大好きな『うどん』を
もっと楽に刻みたいという思いが強く・・・(笑) 購入することに。
とりあえず実際に手にとってみたくて
先日ヤマダ電機まで見に行きました。
でも、ヤマダ電機でフードプロセッサーを見てる人なんて私たちくらいで^^;
というか、節電しているので店内の照明は半分消えてるし
『やまーだ たーまたーま きてみたらー』の、あの音楽も無し。当たり前ですよね…。
で、さんざん悩んだ末に・・・ネットで購入しました。(笑)
値段が全然違ったんですよねぇ。
最終的にフードプロセッサーとハンドブレンダーで迷って、
こちらのハンドブレンダーに決めました。

ブラウンのマルチクイック!
(sugarさんオススメのものです^^*)
昨日届いて、早速使いたかったのですが
計画停電でタイミングが合わなくて、なかなか使えず。今日、使いました~
夢だった・・・息子のうどんを・・・
がー!がー!がー!!!とやりましたよ~(笑)
この日のために、数日前に茹でうどんを多めに買っておいて正解でした(笑)
買った人のレビューによく書いてあるけど
本当に『今までの苦労が嘘のよう・・・。』という言葉がピッタリ。
明日は大根と人参と、カボチャをマッシュ?してみる予定。
しばらくハマりそうです
全然関係ないのですが、今日の我が家の晩ごはんは・・・

ロールキャベツでした^^(ハンドブレンダーは使わなかった~)
この写真は、煮込む前のもの。
キャベツの色と透けて見えるお肉が何となくキレイだったので、写真を撮ってしまいました。
よく考えてみたら、ロールキャベツを真面目に作ったのって初めてだったかも。
キャベツもお肉もすごくジューシーで
肉汁がスープに溶け込んでいて。最高に美味しかったです^^
















































こちら↓をポチっと♪していただけたらうれしいです

←ポチ☆
いつもありがとうございます
















































先日は、フードプロセッサーについて
いろいろと貴重なご意見&情報をありがとうございました。
必要か、必要じゃないか・・・ということから、もう一度考え直しましたが
やっぱり、息子の大好きな『うどん』を
もっと楽に刻みたいという思いが強く・・・(笑) 購入することに。
とりあえず実際に手にとってみたくて
先日ヤマダ電機まで見に行きました。
でも、ヤマダ電機でフードプロセッサーを見てる人なんて私たちくらいで^^;
というか、節電しているので店内の照明は半分消えてるし
『やまーだ たーまたーま きてみたらー』の、あの音楽も無し。当たり前ですよね…。
で、さんざん悩んだ末に・・・ネットで購入しました。(笑)
値段が全然違ったんですよねぇ。
最終的にフードプロセッサーとハンドブレンダーで迷って、
こちらのハンドブレンダーに決めました。

ブラウンのマルチクイック!
(sugarさんオススメのものです^^*)
昨日届いて、早速使いたかったのですが
計画停電でタイミングが合わなくて、なかなか使えず。今日、使いました~
夢だった・・・息子のうどんを・・・
がー!がー!がー!!!とやりましたよ~(笑)
この日のために、数日前に茹でうどんを多めに買っておいて正解でした(笑)
買った人のレビューによく書いてあるけど
本当に『今までの苦労が嘘のよう・・・。』という言葉がピッタリ。
明日は大根と人参と、カボチャをマッシュ?してみる予定。
しばらくハマりそうです

全然関係ないのですが、今日の我が家の晩ごはんは・・・

ロールキャベツでした^^(ハンドブレンダーは使わなかった~)
この写真は、煮込む前のもの。
キャベツの色と透けて見えるお肉が何となくキレイだったので、写真を撮ってしまいました。
よく考えてみたら、ロールキャベツを真面目に作ったのって初めてだったかも。
キャベツもお肉もすごくジューシーで
肉汁がスープに溶け込んでいて。最高に美味しかったです^^
















































こちら↓をポチっと♪していただけたらうれしいです



いつもありがとうございます

















































おめでとう!!
うちはバーミックスだけど、
使い勝手はハンディタイプのほうが
いいかも、だよね。
私、ロールキャベツ作ったことないんだよね・・・
(めんどい!!)
ちび太郎の為にそのうち作ろう・・・
こうやってちゃんと料理してあげないとね。
そしてつくレポもありがとう!
計画停電とか大変だね・・・。
こっちはホントに普通の生活が
送れてるのが申し訳ない気になるけど・・・
早く普通の生活が送れるようになりますように。
ハンドブレンダー購入おめでとう!!
これで2人目(笑)ができてもおかゆとか作りやすいはず~♪むふふ♪
ロールキャベツ、私も食べたくて~。
たまに食べたら感激するおかずやんなぁ。
買っても美味しくないもん^^
そしてつくれぽ2つもありがとう!!
私もね、ドライカレー、今度はレバーとセロリでやってみた!
赤ワインも投入して~♪
けど、あっさりしとったわ~!
レバーとひき肉半々くらいがいいかも☆
しめじなしだとなんか風味が劣るね。
セロリとしめじはやっぱり最強コンビやわ!!
ストック無くなったらまた作ろう^^
ゆかりん、私の方こそいつもおいしいレシピありがとう~~!!
オムツとか足りてる・・・?
こっちもドラッグストアとかオムツが無いねん。こっちでこれだけやったら、ゆかりんのとこ大丈夫なの?って心配でなぁ(涙)
計画停電もスーパーの品薄も大変やけど、
ゆかりん、ファイトよ~~~!!!
買ったんだ~
私もこれ迷ってるんだよね~
ダンナは買ったら?って言ってくれるんだけど
そうは言ってもキッチン用品にしてはいいお値段^^;
かたやダンナは一桁違う腕時計を買おうとしているので
これくらい私も買っていいんだろうけど~
根っからの貧乏性…勇気が。悩む(笑)
やっぱ、いい??
どうせ買うなら早いほうがいいよね。
うちも買うなら絶対ネットだなぁ。
いろいろとありがとうね^^
そうそう。ロールキャベツって結構めんどいよね^^;
レシピ本に『意外と簡単』って書いてあったけど
普段から、超簡単…に慣れてるもんだから(笑)
でも、これは子どもも好きな味だと思うし
もう少ししたら、息子にも作ってあげたいな^^
計画停電は大変だけど、被災地の方々を思えば・・・ね。
でもホントに早く元の生活に戻れるといいね(>_<)
(私が迷ってたのは3千円だったけど。笑)
いろいろとありがとうね^^
そうだね~。これで2人目が出来ても安心じゃー(笑)
ドライカレー、レバーとセロリっていうのもいいね~!!!
私も今度試してみるー♪
そうそう、セロリとしめじは、外せないよね。
干ししいたけでも美味しいかもと思うんだけど、しめじの方がお手軽で^^;
オムツの心配までしてくれて、ありがとう(涙)
オムツはね、この前ママ友から情報を得て、ネットで買ったよ~(汗)
ホントに品薄で!焦るよねぇ~!
オムツ無くなったら大変だもんね。
そっちは、スーパーとか普通なのかな?
luneちゃんも、迷ってるんだ!?
なんかねぇ、ホントにいいよ!これは!
初期の離乳食に、一番活躍しそうだよ^^;
特に、おかゆの裏ごしがメチャクチャ大変だったから!
フープロでもいいと思うんだけど(フープロだと、一度にたっぷりできる)
ハンドブレンダーは、後々のことを考えて・・・決めたよ~^^
旦那さんの腕時計買う時に、一緒に買っちゃえ~(笑)
あ、私はアマゾンで買ったよ♪
しかもご紹介いただいて…(笑)
写真が光り輝いてますね☆
じゃんじゃん使ってくださいまし。
ちなみに、うちのは使い過ぎて…
ミキサーゆがんでおります(笑)
これも、けっこう使えますよ~
ハンドミキサーって2本じゃないですか?
でもこれ1本でしょ?
なので、小さめのボウルでも飛び散らないし
ターボであっという間に泡立ちますよ~
今日はレモンタルトを作っちゃいました♪
生地はチョッパーでガーッとして粉ふるい要らず
クリームはミキサーで…で楽々♪
そうそう、ツナとひじきのごぼうサラダ、つくれぽしましたよ~!
ヒマな時にご確認ください☆
いいないいな~!
私もほしーい!笑
フープロだとさ、タルト生地とかも仕込めるっていうじゃない?
豚小間を挽き肉にできたり。
でも場所取るし高いし、うーん…と思ってたの。
こっちの方が小回りきくし、使い勝手いいかもね^m^
これでママの負担が軽くなるなら安いもの~♪と私は思う!
それにしてもyukariちゃんの絶賛ぶりを読んでいると…購買意欲が…笑
あとでネットで調べてみようっと。笑
まだ光り輝いてますよぉ(笑)
ホントにいいですね~これは!
昨日はマヨネーズを作りました♪
使いすぎると、ゆがむんですね。
気をつけますー。笑
レモンタルト美味しそう~!
お菓子系は、ずっと作ってませんが…
簡単なら(笑)挑戦してみたいです^^
つくれぽ!ありがとうございます~!!!
後でコメントしに行きまぁ~す^^*
場所もそんなに取らないし…本当に便利で!
(値段の割に・・・いろんなものに使えるし、超便利だよ~!)
何より、料理のテンションが上がる~(笑)
そうそう、いつか挽き肉にも挑戦してみる予定♪
とりあえず昨日はマヨネーズを作ってみたよ~
3分くらいで出来ちゃった!
(って、誘惑しちゃう私。笑)