今日二つ目のバレンタインレシピ。(・・・って言えるかな。笑)
この前の祝日、ずっと頭の中にあったレシピで
チョコレートを作ってみました。
チョコレートを使わずにガナッシュを作りたくて思いついたのは、バナナ。
形はうまくいかなかったけど、味は濃厚!
ラム酒をきかせて、トリュフっぽい味に仕上がりました。
・・・うーん。
でも、かなりいびつだから、70点ってところかな^^;
プレゼントするには、ひどすぎるし(笑)
かわいらしさがないので、こんなカップに入れてみました^^
* バナナガナッシュのトリュフチョコレート *

--材料--(3cm角のチョコレート8個分)
1.バナナ 1.5本
2.ココア 大さじ1 (バナナの大きさによって、調節してください)
3.ラム酒 大さじ1/2
4.チョコレート(今回はク―ベルチュールチョコレートを使用) 200g
チョコレートは、少し余るくらいの量です。
5.コーティング用のココア 適量 ・・・ お砂糖入りのものがオススメ。
--作り方--
1.バナナを半分にして、耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱します。
スプーンでつぶせるくらいトロトロになったら取り出し、ココアをまぶします。
ラム酒も加えて、全体をよく混ぜます。

※写真は、倍量になっています。
2.粗熱が取れて少し固くなったら、ラップに乗せて
厚さ1.5cmくらい、15cmx4cmくらいの大きさにして冷凍庫へ入れます。
3時間~4時間くらい凍らせます。
3.ナイフできれいに切れるくらい固まったら取り出して、
2.5cm角の大きさに切ります。(8等分)

※写真は倍量です。
4.チョコレートを細かく刻みボウルに入れます。
コーティング用のココアをお皿に用意しておきます。
5.鍋に湯を沸かします。お湯の温度が50度になったら、火を止めて、
チョコレートを入れたボウルを湯せんにかけます。
チョコレートが溶けたら湯せんから外し、3のガナッシュの水分をペーパーでよく取り
ボウルに入れてチョコレートをからめます。
からめたらすぐにココアでコーティングします。
常温に置いて、まわりのチョコが固まったら出来上がり。
※ チョコレートをたまに湯せんにかけながら作業してください。
※ 出来たては、中が冷たいです。(わたしは、冷たいのが好みでした^^)
チョコレートを湯せんにかけるときは、温度が命。
30度~40度を保つと、うまくいくそうです。(40度以上になってもダメ。)
ということで、凍ったバナナガナッシュを
チョコがけするのは、本当は反則行為だと思います^^;
倍量で作ったのですが、半分チョコがけした時点で、チョコの状態が変化してしまい
半分は、うまくいきませんでした。
温度が急激に下がりすぎてしまったんですよね・・・。
だから、バナナ1~1.5本分の量をおすすめします。
湯せんにかけたチョコレートを、
バナナガナッシュにかけるっていう方法も考えたんだけど
そうするとおそらく倍以上のチョコレートが必要になると思います。
でもそうした方がきれいだったかな。
また来年の課題にしようと思います
夫に
『バレンタイン前にいろいろお菓子作っちゃったから
今回のバレンタイン、チョコは要らないかねぇ?』と聞いたら
・・・『うん。チョコは、ね。』
・・・だって
『じゃあプレゼントは何がいいかねぇ?』って聞いたら
・・・『もらうってことは、返すってこと?』
・・・だって
ひどすぎる。(笑)
***
最後につくれぽ!

Rinaちゃんの、肉じゃが★ごまウスター風味を作りました。
絹さやを入れてないから、色どり悪くてごめんなさい!
2倍量作って、2日間楽しもうと思ってたのに、1日で売り切れちゃったよ!
これ、定番メニューになりそう^^* 美味しかった~★
練りごまの効果で、ウスターソースの味がまろやかになって
ソースがあんまり好きじゃない夫も、気がつかなかったみたい。
甘辛味の中に、ほのかな酸味♪ なんだか新しい味!!
Rinaちゃんレシピは新たな発見がいっぱいです^^
ごちそうさまでしたー
























遊びにきてくださってありがとうございます
もしよろしければ1クリックお願いします。

とても励みになってます
この前の祝日、ずっと頭の中にあったレシピで
チョコレートを作ってみました。
チョコレートを使わずにガナッシュを作りたくて思いついたのは、バナナ。
形はうまくいかなかったけど、味は濃厚!
ラム酒をきかせて、トリュフっぽい味に仕上がりました。
・・・うーん。
でも、かなりいびつだから、70点ってところかな^^;
プレゼントするには、ひどすぎるし(笑)
かわいらしさがないので、こんなカップに入れてみました^^
* バナナガナッシュのトリュフチョコレート *

--材料--(3cm角のチョコレート8個分)
1.バナナ 1.5本
2.ココア 大さじ1 (バナナの大きさによって、調節してください)
3.ラム酒 大さじ1/2
4.チョコレート(今回はク―ベルチュールチョコレートを使用) 200g
チョコレートは、少し余るくらいの量です。
5.コーティング用のココア 適量 ・・・ お砂糖入りのものがオススメ。
--作り方--
1.バナナを半分にして、耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱します。
スプーンでつぶせるくらいトロトロになったら取り出し、ココアをまぶします。
ラム酒も加えて、全体をよく混ぜます。

※写真は、倍量になっています。
2.粗熱が取れて少し固くなったら、ラップに乗せて
厚さ1.5cmくらい、15cmx4cmくらいの大きさにして冷凍庫へ入れます。
3時間~4時間くらい凍らせます。
3.ナイフできれいに切れるくらい固まったら取り出して、
2.5cm角の大きさに切ります。(8等分)

※写真は倍量です。
4.チョコレートを細かく刻みボウルに入れます。
コーティング用のココアをお皿に用意しておきます。
5.鍋に湯を沸かします。お湯の温度が50度になったら、火を止めて、
チョコレートを入れたボウルを湯せんにかけます。
チョコレートが溶けたら湯せんから外し、3のガナッシュの水分をペーパーでよく取り
ボウルに入れてチョコレートをからめます。
からめたらすぐにココアでコーティングします。
常温に置いて、まわりのチョコが固まったら出来上がり。
※ チョコレートをたまに湯せんにかけながら作業してください。
※ 出来たては、中が冷たいです。(わたしは、冷たいのが好みでした^^)
チョコレートを湯せんにかけるときは、温度が命。
30度~40度を保つと、うまくいくそうです。(40度以上になってもダメ。)
ということで、凍ったバナナガナッシュを
チョコがけするのは、本当は反則行為だと思います^^;
倍量で作ったのですが、半分チョコがけした時点で、チョコの状態が変化してしまい
半分は、うまくいきませんでした。
温度が急激に下がりすぎてしまったんですよね・・・。
だから、バナナ1~1.5本分の量をおすすめします。
湯せんにかけたチョコレートを、
バナナガナッシュにかけるっていう方法も考えたんだけど
そうするとおそらく倍以上のチョコレートが必要になると思います。
でもそうした方がきれいだったかな。
また来年の課題にしようと思います

夫に
『バレンタイン前にいろいろお菓子作っちゃったから
今回のバレンタイン、チョコは要らないかねぇ?』と聞いたら
・・・『うん。チョコは、ね。』
・・・だって

『じゃあプレゼントは何がいいかねぇ?』って聞いたら
・・・『もらうってことは、返すってこと?』
・・・だって

ひどすぎる。(笑)
***
最後につくれぽ!

Rinaちゃんの、肉じゃが★ごまウスター風味を作りました。
絹さやを入れてないから、色どり悪くてごめんなさい!
2倍量作って、2日間楽しもうと思ってたのに、1日で売り切れちゃったよ!
これ、定番メニューになりそう^^* 美味しかった~★
練りごまの効果で、ウスターソースの味がまろやかになって
ソースがあんまり好きじゃない夫も、気がつかなかったみたい。
甘辛味の中に、ほのかな酸味♪ なんだか新しい味!!
Rinaちゃんレシピは新たな発見がいっぱいです^^
ごちそうさまでしたー

























遊びにきてくださってありがとうございます

もしよろしければ1クリックお願いします。

とても励みになってます

ハードル高いのぅ・・・
アジャには無理かな・・???
冷凍庫もいっぱいだし(だめね)
まずはサツマイモのでやってみよっかな!?
なまにも無理そう。チョコを湯せんにかけるのって
難しいって聞くもんねー。
カップに入れたのかわいーね。こういうの、デザートにちょっと食べたい感じ~。
夫さん、おもしろい~。いつもこんな感じ?クールなの?
50度のお湯だけ、温度計を使うだけなんだけどね。
本当はもっと厳密にやらなきゃいけないんだけど、省いちゃったー^^;
個人的には・・・サツマイモのよりも、濃厚で好きかも。
サツマイモの方は、和菓子風★あれは違った感じで美味しいよ。
でも・・・もっと簡単にできる方法を考えたいなぁって思ってるところ^^*
夫はねぇ、おもしろい人だよ^^
他人には、クールをよそおってるみたい(笑)
でもほんと、温度管理が難しそう。
食べるときの温度も重要ですね~。
加熱したバナナはすぐ味変わってしまうし。
むしろあつあつトロトロのバナナに、
ラム酒とチョコレートかけてホットデザート
なんていうのもいいかも^^
つくれぽ嬉しい★☆
私もこれ定番ですよー!
ソース入れて炒めたときの香りがほんとにいいですよね。私もyukariさんrecipeからはいつも目からウロコおちまくり。
そのままだと柔らかくてダメだから、凍らせてみたんだけどね~
そっかぁ。ホットバナナのデザートにしちゃえばよかったかもね!!
ホットだと、オウチ限定になっちゃうのが難点だけどねぇ。うーん。
ソースで作る肉じゃが、大ヒットだったよ~^^*
ごちそうさまでしたー