海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

マスコミ・メディア

2008-09-26 | マスコミ

 昨日、小泉元首相が突然、引退表明をされました。歴代内閣では圧倒的な支持率を誇った小泉内閣でした。小泉氏の演説は「簡潔で、印象的」。小泉氏は、メディアが小泉批判をしようにもできないほどに、直接的に有権者に訴える力を持つ、独自の才能を持った稀な首相でした。

 一昨年昨年、安倍政権時、多くの重要法案が通されたにもかかわらず、それらの政策を快く思わない勢力とマスコミ・メディアを通して、参院選前後から、聞くに堪えないネガティブキャペーンが繰り広げられ、いまだにマスコミは、安倍政権を福田政権とともに、「二度、政権を投げ出した」と何度も繰り返しています。正確にいうならば、安倍氏は健康上の理由で心ならずも職務を退かれましたが、決して「政権を投げ出した」のではありません。しかし、マスコミのおかげで、病気で職務を退かなければならなかった元総理の辞任時の無念を、今、思い起こせる人はそう多くはいないでしょう。

  

 多数決という数の理屈で物事が動く民主主義の政治では、有権者の支持、世論の支持を取り付けることは最重要課題です。それがなければ、国民のためにどのようなよい政策をもっていようとも実行する事は叶いません。政治家は多くの人間を動かした者が「勝ち」なのです。

 数年前まで、私は、新聞やTVの報道が、公平で良識に裏打ちされたものであると信じていました。しかし、昨年の参院選から首相辞任までのTVが行った見るに堪えない中傷じみた政権攻撃は、それに疑問を持つのに十分でした。考えてみれば、報道と「宣伝」といわれるものの境界はどこにあるのでしょうか。報道するものと報道されないもの、強調されるものと強調されないもの。このような小さな取捨選択によってでさえ、「事実」は密やかに歪曲されています。

 「広告・宣伝」があるものをよく見せることが可能なら、悪く見せることも可能でしょう。それほど重要でないことに焦点をあて、繰り返し報道する。重要なことにはあえて触れない。これだけで、国民の目を曇らせるに十分です。

 もし、世論を操作したい者がいれば、少しバイアスのかかった報道をする、要は、それほど重大でないことをさも重要であるかのように視聴者の目を引きつけて繰り返し流せば、それで事足りるのです。(ワイドショーがやっているように) メディアは、電波を使い操作することで、多くの(何百万、何千万人の)人々に影響を与えることができます。視聴者はTVに対してあまりに無防備です。 昨年の放送法改正では、「捏造報道をしても行政処分はされない」ということになってしまいました。(これは、民主党案に譲歩した政府にも責任はあると思います。)「捏造報道の自由」まで勝ち取ったわが国のマスコミ・メディア。彼らの害は計りしれません。

  

参照   放送局エゴ丸出しの放送法改正案

    

Banner_04

                         

  よろしければクリックを