海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

行政の無策と、党の小沢支配(民主政権)

2009-10-31 | 民主党

民主、強まる「小沢支配」=政府人事に介入、新人統制も徹底

 民主党内で小沢一郎幹事長の影響力が一段と高まっている。小沢氏は、新人研修を連日行うなど人事管理を徹底。行政刷新会議で事業仕分けを行う国会議員メンバーの人選も「鶴の一声」でやり直させた。人事を通じて政府を動かす腕力を見せ付けた格好で、党内からは「小沢支配」を懸念する声も出ている。
 「ルールをちゃんと作ってやってくれ」。22日の政府・民主党首脳会議で、小沢氏は、政府が決めた事業仕分けのメンバー32人に当選1回の衆院議員14人が含まれていたことを問題視、人選の撤回を求めた。

 

 (中略)

 また、28日には代議士会の部屋のいすに新人141人の「名札」が張り付けられた。新人教育にこだわる小沢氏の意向を踏まえ、欠席した議員が一目で分かるようにとの「工夫」だ。
 「小沢幹事長にものが言える人が党に誰もいなくなった」。新人議員らのはしの上げ下ろしにも口を挟むような小沢執行部の手法に、非小沢系の中堅議員はこう表情を曇らせた。(2009/10/31-15:35)  
(時事ドットコム)

 

 

鳩山首相の、空虚で、情緒的な所信表明演説は、民主党議員に拍手喝采されていたそうだ。しかし、現実をみれば、発足後一か月半になろうというのに、鳩山政権の政策作成は停滞しており、何も決まらず何も進んでいない。

沖縄の基地移設をめぐって、アメリカとの関係に危険信号がささやかれているが、鳩山首相は日本の安保に何の展望も代案も示さずに、「日米同盟を見直す」と言うばかりである。

経済に対して無策なので、景気の行方が全く見えない。年末に向けてこちらもかなり不安である。

 行政の停滞とは裏腹に、民主党内の小沢氏支配、独裁化は着々と進んでいるらしい。小沢氏は口では「本当の民主主義」などと言う。しかし行動では「小沢支配」を強めている。 小沢大派閥が民主党を牛耳り、日本を牛耳る日も近いのではないか。 

 このような民主政権を、国民は本当に今でも望んでいるのか。

  

 

よろしかったらクリックを→ 人気ブログランキングへ

 


『ONCE ダブリンの街角で』 〈映画〉

2009-10-31 | 映画・ドラマ 

配信で見たのですが、いい映画でした!  ストリートミュージシャン(グレン・ハンサード)が一人のチェコ女性(マルケタ・イルグロヴァ)と知り合い、自分が作った歌を初めてスタジオで録音して、デモテープを持ってロンドンに行くまでの物語。

 

私は、まず彼女が楽器店のピアノで弾いたメンデルスゾーンのピアノ曲にノックアウトされ。(Songs Without Words op.30-6 Venetian gondola song メンデルスゾーン/ベニスの舟歌~「無言歌集 第2巻」より )

そのあと、彼が、自分が作った曲に詞をつけてよと、彼女にCDとプレイヤーを渡すのですが、CDプレイヤーの電池が切れて、彼女は電池を買いに行き、その帰り道でイアホンでその曲を聞きながら即興で詞をつけて、夜の歩道を歌いながら帰るのです。

その曲がこれ↓ 彼女の声の綺麗なこと!

Marketa Irglova & Glen Hansard - If you want me  (You Tube)

 

 

 

素朴でシンプルで温かくて、特に、音楽、歌が素晴らしい。

(この映画、全米で公開するや、限定2館から口コミにより140館まで拡大公開。サントラ盤も全米チャート2位を獲得したとか)

 

 

ONCE: "When Your Mind's Made Up" Scene (You Tube)

ONCE: Falling Slowly  (You Tube) 

 

 

 

 

 

 

ワンス ダブリンの街角で オリジナル・サウンドトラック ワンス ダブリンの街角で オリジナル・サウンドトラック
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2007-10-17

 

  

 

よろしかったらクリックを→ 人気ブログランキングへ

 

 

 


中川秀直氏 町村派を退会 渡辺氏と連携を示唆

2009-10-30 | 自民党

中川氏、渡辺氏との連携を示唆  2009.10.30 18:44

みんなの党は30日、幹部国家公務員の公募制導入などを盛り込んだ「霞が関改革推進法案」をまとめた。自民党町村派を離脱した中川秀直元幹事長ら他党議員にも呼び掛け、今国会への提出を目指す。

 法案は、公務員の公募制のほか、国家戦略局設置や事務次官ポストの廃止などが柱。国会内で記者会見したみんなの党の渡辺喜美代表は、中川氏について「脱官僚という点では志は同じ。協力をいただけるとうれしい」と述べた。 これに関し、中川氏は記者団に「(党内の)同志に真剣に検討しようと言っている。良い政策なら党派を超えてやればいい」と述べ、前向きな考えを示した。  (MSN産経) 

  

 

昨年の今頃から数ヶ月間、麻生内閣が、民主党の審議拒否に苦しみながら、予算案成立に全力をあげていた頃、同じ自民党にいながら、中川秀直氏、渡辺喜美氏両氏ともに、側面から、内閣の邪魔をしていたことは忘れられない。 中川秀直氏は町村派を離脱したそうだが、「同志」とやらと、とっとと自民党からも離脱すればよいのに。 

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

 


代議士会は学級会のよう 〈民主党〉

2009-10-29 | 民主党

「出欠一目で分かるよう」民主新人のイスに名札

 28日、国会内での民主党会派の代議士会に珍風景が広がった。

 新人議員141人の名札を背に張ったイスがずらりと並んだのだ。代議士会が「座席指定」で開かれるのは異例のことで、名札付きのイスは、代議士会の部屋(衆院第14控室)の最前列から11列目までに及んだ。

 13日の新人研修会を数人が欠席、小沢幹事長が激怒したことから「出欠が一目で分かるようにした」(党国会対策委員会幹部)という。名札の効果もあってか、代議士会の欠席者はいなかった。

 国会召集後、新人議員は毎朝、国会内に集められ、国対幹部から指導を受けている。「ハートマーク付きの携帯メールを打たない」「一斉にトイレに立たない」といった指示が飛んでおり、新人の中からは「まるで子ども扱いだ」と反発する声も。 (2009年10月28日23時27分  読売新聞)

 

 

民主党新人議員は、まるで「小沢先生」に引率されている生徒のようだ。 「まるで子供扱いだ」と反発する声もあるそうなので、おそらく、そう感じている議員もいるのだろう。小沢幹事長に管理され、号令一つで、どうにでも動く生徒たちである。 

いってみれば、「首相」も、小沢学級の「学級委員」にすぎないようにも見える。

  

民主連立内閣にとっての大きな要素は、マニフェストの内容というより、チルドレンの「数」だ。 小沢先生にとってかなりの「大事」は、学級運営ー「頭数」たちの管理だろう。 

「新人議員教育」という名目のもと、この「チルドレン」達への管理指導徹底によって、その結果、国が動かされてしまうかもしれない。 

「イスの名札」ごときと軽く笑えない。 これは「小沢独裁」への管理体制の一環に見える。

 

  

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

 

  


真・保守政策研究会が再始動 安倍氏が新会長に

2009-10-28 | 自民党

真保守研、再始動へ 安倍元首相を新会長に2009.10.28 01:01

 保守勢力の再結集を掲げる自民党国会議員を中心とした「真・保守政策研究会」は27日、国会内で衆院選後初の幹部会を開き、民主党を中心とする政権が誕生したのを受けて、活動を再開させる方針を決めた。11月中旬にも総会を開く。また、平成19年12月の発足から会長を務めていた中川昭一元財務相の死去を受けて、後任に安倍晋三元首相を内定した。

 安倍氏を会長にする人事は、中川氏が衆院選落選直後に希望していたといい、中川氏の遺志を継ぐことを重視した。  真保守研は、先の衆院選で、所属する議員が77人から45人に減少した。このため幹部会は、自民党を中心に新たに参加者を募ることも決めた。 (MSN産経)

 

 

【評伝】中川昭一氏 保守伸長、シャイな推進役 (1/2ページ)2009.10.5 09:54 

(MSN産経) 

 

 

昨日、政府は「死去した自民党の中川昭一元財務・金融相に3日付で正三位旭日大綬章を贈ることを決めた」と、発表しました。 とても嬉しいニュースです。

 

「真・保守政策研究会」はおととし12月に、中川昭一氏が、「これからの日本」に万感の思いを抱いて立ち上げた政策研究会です。本当に多くの国民がこの研究会に期待していたと思います。 中川氏が亡くなられたことがただ残念で無念で仕方がありませんが、中川氏の遺志を継いで安倍氏が新会長に就任され、この会が新たに再開、始動するニュースを読み、本当に嬉しい思いです。

 

 

 よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

 

 


One Tree Hill  第52話

2009-10-28 | 海外ドラマ〈One Tree Hill 〉

#52 「やさしい記憶」 Champagne for My Real Friends, Real Pain for My Sham Friends

                                 One Tree Hill

 

ルーカスと一緒にベットで朝を迎えるブルック。・・これはルーカスの夢?(ブルックの夢?)  ヘイリーの夢は、ルーカスとクリスがベットで抱き合っている変な夢・・・ ネイサンの夢は、ヘイリーとブルックがベットでキスしている夢・・

 

学校で  ルーカスブルックがボーイ・ドラフトで、自分を「選べたけど選ばなかった」と聞いて、大ショック。 ・・事情があって・・レイチェルにだまされて・・と、ブルックは必死で言い訳していたけれど、選ばなかったのは確かだしね・・

 

ネイサンを選んだヘイリーは、ネイサンと8時にデートの約束。 「完璧なデート」にするんだと気合いをいれておしゃれ。 髪を綺麗にアップにして、黒のドレス。今日のヘイリーは、本当にすごく綺麗! ネイサンもびっくりしていたよ。 

ところが、クリスとデートなんて行かないと言うブルックに ヘイリーが怒って、ネイサンとのデートをぶち壊す気?とまくしたてる。 楽しみにしていた大事なデートだからね。それにしても、こういうヘイリーをみるのも珍しい・・

 

ヘイリーネイサンブルッククリスの4人が来たのは、ビーチ ここは、ヘイリーとネイサンが結婚式を挙げた思い出のビーチ。 でも、岩山の向こうに広がっているはずの美しかった場所は、クレーンが入って開発の真っ最中。 あの思い出のビーチは消えてしまった・・ヘイリーは大ショック。

 

(元ネイサンヘイリーの家の)思い出のバルコニー。  ネイサンヘイリーに言う。「俺がいなければお前の人生は違ってた、こんなはずじゃなかった・・本当なら(へイリーは)音楽を続けて、今頃はビッグスターになっていたはずだ」と。

ヘイリーネイサンに話す。 イリノイで”Missing You”をカバーして歌った時、「お客さんがみんな歌いだしたものだから、客席が明るくなって、ステージからお客さんの顔がはっきり見えた。とにかくもうびっくりして、・・・動揺して歌えなくなって、バンドの演奏も聞こえなくなった。その時やっとわかったんだよね。あなたがいなければ満たされることはないって。有名になっても拍手喝采を受けても素敵な歌を歌っても。あなたがいないと空しいだけ」「確かにあなたがいなければ人生違ってたかも。私、あなたに出会って、人生変わったんだもの」 

ここまできっぱりと愛の告白をされれば、絶対ネイサンにも通じているよね。そしてヘイリー「私、今夜、あなたとどうしても行きたい場所があったんだけど・・」

 

 

マウスペイトンマウスは今夜は約束があるらしいので、ペイトンがそれにつき合うことになる。二人が来たのは、なんと養護施設。 マウスはメルという老人に新聞を読んであげるために、よくここに来ているらしい。メルは昔、レーサーで、あだ名は「稲妻ボーイ」。

ペイトンが、メルを連れ出そうと提案。メルは大乗り気で、3人は遊園地でゴーカートに乗る。メルの楽しそうなこと!

でも”稲妻ボーイ”こと「メル」は、実はアルツハイマーを患っていて、今日の楽しい思い出も全部忘れてしまうだろうとマウスが話す。 本当はメルはマウスのおじいちゃんで、メルがマウスのことを「ジョー」と呼んでいるのは、息子(ジョー)だと思い込んでいるらしい。そして、メルとジョーは犬猿の仲だったらしい。 

別れ際にメルが、「ジョー(と思いこんでいるマウス)」に言う。「父さんはいい父親じゃなかったが、だがいつかおまえに息子ができたら、いい男に育ててくれ」と。・・ジョーの息子マウスは本当に「いい男」に育ったよ>メル

 

帰りにペイトンマウスに聞く。「おじいちゃんは忘れちゃうのに、何で会いに来るの」

マウス「僕は覚えている。それにじいちゃんにはあまり時間が残されていない。だからかな、そばにいたいんだ」

ペイトンはママのブレスレットを見せて、会いに来たママに「出ていけって言っちゃった」と話す。そして「アルツハイマーっていうのはもちろん恐ろしい病気だけど、メルは後悔しないで生きられるよね。過去に犯した過ちも消したい思い出も忘れて」と言うと、マウスは「うん、そうだね・・・でも僕は後悔してもいい。楽しかったことも覚えていたいから。後悔しない人なんていない。やり直せる時間がある人はいるよ」と答える。

 

  

レイチェルルーカスを誘いに来る。 でもルーカスは、ブルックに会いに行きたいと言っている。レイチェルが、ブルックの家に行って(デートの)相手をトレードしてもいいよと言うので、2人はブルックとヘイリーの家の前に来たのだけれど、ちょうどブルック達4人がデートに出かけようとしているところだった。ルーカス憮然。ムカッ。

ルーカス達が来たのは、町のバスケコート ルーカスはレイチェルに、「あいつ(ブルック)しかいない」とか「パスカルの言ったとおりだよ。-人は理性ではなく心で真実を知るー 」なんて、もうブルックの話ばかり。  

レイチェルが言う。もしブルックが本当にルーカスの”ソウルメイトなら、目隠ししたままシュートできるはずと。 ルーカスを目隠し・・・ところが、本当に目隠ししたまま、ルーカスはシュート決めちゃったよ! 彼が目隠しをはずしたら、レイチェルは自分も上半身裸になって、またまたルーカスに迫るけど、結局ルーカスは最後まで誘惑されなかった。

 

デブスプレーを持って、カレンを誘いに来る。ダンはひげがあると間抜け顔になるって。 2人は、夜、道路沿いのダンの大看板に梯子をかけて、よじ登る。ダンの大看板にスプレーでいたずら書きをして大騒ぎしていた拍子に、梯子が足場から離れて、二人は降りられない羽目に・・・ 携帯もない。大ピンチ。 デブは服も靴も脱いでつなぎ合わせて、最後はカレンのブラジャー。デブときたらそのブラジャーを見て、「あらあ、これ可愛いわね~、どこで買ったの?」・・この場面でそのセリフなの?・・デブ。カレンとはいいコンビだわ。 服や靴を全部つないで放り投げる。やっと梯子にひっかかった!、やっとのことで梯子を取り戻した2人。 最後に2人が看板にスプレーした文句は、「ダンは勃起不全」・・

 

 

レバンスキルスのデートは、レバンの自宅で映画鑑賞。 レバンって映画好きなのね。ところが最初は全然乗り気じゃなかったスキルスだんだん映画にはまってきて。・・これは家を建て直す映画なのかな・・ん?これ、もしかして「海辺の家」かな? よくわからないけれど、スキルスは、この映画にすっかり感動してしまい、「愛を感じる映画だ」「愛に溢れてる」・・

 

ヘイリーが最後に“行きたかった場所”は、ルーカスと2人で一年を予想するメモを隠した、あのレンガのある場所。 ネイサンは一年後の「俺の予想」をメモに書いて、ヘイリーに渡す。ネイサンは何を書かいたのかな。”二人が一緒にいる一年後”かな?

ネイサンは、「ヘイリー、あのビーチの事なら心配ないからな」と言って、ヘイリーに小さなパープルの花を渡す。また花は咲くよと言って。ヘイリーが願ったとおりに、今日の終わりは、ネイサンの腕の中だった。

 

ルーカスはレイチェルに送られて、ブルックの家に来る。「(運命の相手に)もう出会った。あの部屋にいる娘に」とレイチェルに言って。 

ルーカスがブルックの部屋に入って、声をかける。・・・ところが、ブルックの隣にはクリスが・・なんでこうなるの・・

 

よろしかったらクリックを↓ 

         人気ブログランキングへ

        


首相答弁「格調高く」と、官僚にお願い

2009-10-27 | 民主党

「首相の答弁は格調高く」官邸が官僚に答弁づくり指示  2009.10.27 02:00

このニュースのトピックス:国会

 首相官邸が鳩山由紀夫首相や平野博文官房長官らに対する臨時国会での質疑について、各省庁に「答弁メモ」を作成するよう指示していたことが26日、共同通信が入手した内部文書で分かった。指示は問答づくりを官僚に丸投げする内容となっている。

 民主党の小沢一郎幹事長が官僚の国会答弁を禁止する構えをみせるなど、政府・与党が掲げる「政治主導」と逆行する動きで「脱官僚依存」は看板倒れとの声も出そうだ。

 文書は内閣総務官室の名前で、先週末に各省庁に出された。首相や官房長官、官房副長官の答弁について文書は「これまで通り(麻生政権と同様に)各省庁の協力をお願いする」と記載。首相答弁では「首相にふさわしい格調高い表現」にするよう要求した上で「質問の趣旨を踏まえた簡潔な内容」にし、「結論を先に述べる」と、文書の書き方を指南した。     (MSN産経)

 

 

「政府主導」「脱官僚依存」と言っていませんでした? なのに、首相の答弁文書作りをこれまで通り官僚に依頼、丸投げ・・・・何なんだろう、この政権は。

 

「首相にふさわしい格調高い表現」にするよう要求した上で「質問の趣旨を踏まえた簡潔な内容」にし、「結論を先に述べる」と、文書の書き方を指南した。

呆れる・・・そこまで言うなら、自分たちで書けばいいじゃない。(できないのか) 民主党というのは、”無能”で”偉そう”な上に、とことん”恥しらず”だ。 こんなのが日本政府とは・・恥ずかしい。

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

 

 

 

 


「これはけして両立しないんじゃなくて、むしろ、両立する」〈鳩山首相〉

2009-10-26 | 民主党

【鳩山ぶらさがり】日米同盟の基軸の方針とアジア重視は「両立しないことはない」(2) (1/2ページ) 2009.10.26 00:33

 

--各首脳会議の冒頭、首相は「日米同盟が日本外交の基軸」と説明した。米がいない会議でそういう表明をするのは異例だという声もある。違和感を覚えるという各国、外交関係者の話もある。意図は何か

 これは日本のスタンスですからね。それはすべての国が分かっている話で、何も違和感がある話ではありません。どなたも、少なくとも、首脳の方がわたくしに対し違和感があるというお話は一言もありません。わたくしは新政権、やはり日米関係というものを一番、というスタンスは変えませんよと。ただ、アメリカ(との関係)にとってでありますが、日本にとって、よりアジアというものを重視する必要がある。これはけして両立しないんじゃなくて、むしろ、両立する。互いにウィン・ウィンの関係というものを作り出していける関係で、何も違和感のある話ではない。われわれのスタンスをまず申し上げたということでありまして、わたくしは常に、新政権というものはこういう外交姿勢でいきますよというときに、日米同盟の重要性を申し上げておりますから。そのときにはわたくしは、すべての首脳の方は、ストンと落ちたんじゃないかと思います

 

--アメリカの共同体への関与は、最終的には参加国として関与すべきか

 「これは、オーストラリアのラッド首相が提案している『アジア太平洋共同体構想』には、わかりやすくいえばアメリカを入れるか入れないかという話をしたとき、2人でそういう話をしました。そのときわたくしは、きょう、最後の首脳会議の発言として申し上げたのは、『そのオーストラリアのラッド首相の基本的な提案の意味はよくわかる。大事なことはアメリカが入るかは入らないかということに関しては、今、決める必要はないのではないか』。大事なことはASEANの中でも話が出たんですが、いわゆるコネクティビティ、接続性の議論なんで、それが『地理的な接続性が極めて大事だという話であれば、そのときにはASEANだけでやればいいし、あるいは多少空間的にとんでいても良い場合は、日本などが入ってやればいいし、さらに太平洋を取り巻く議論になるときには、アメリカが入るようなことを構想してもいいし、柔軟に重層的に考えていくのが、私の東アジア共同体構想だ』と。そういう話を最後の席で申し上げた。みなさん、大変分かっていただいた、そう思っています」  (MSN産経)

 

  

理念先行、見えぬ体像=鳩山首相・所信表明演説 

 鳩山由紀夫首相は初の所信表明演説で、自身の信念である「友愛政治」の意味や政権交代の意義といった理念を前面に打ち出し、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ数々の目玉政策は項目を総花的に列挙するにとどめた。どの政策に優先的に取り組み、実現への道筋をどう付けていくのか、具体像が見えてこない

 首相は民主党が圧勝した衆院選に言及し、「勝利者は国民」と強調。脱官僚依存・政治主導の確立を最優先課題と位置付け、弱者や少数派の視点を尊重することが「友愛政治の原点」と訴えた。(続きあり)    (2009/10/26-15:07) (時事ドットコム)

 

 

 

上のぶらさがり記事のような話が、連日、国内でも国外でも延々と続くのですが、論脈は堂々巡り、内容は意味不明。

今日は、首相の「所信表明演説」があり、あいも変わらず、「勝利者は国民」だの「友愛政治の原点」だの、人を煙に巻くような、曖昧な言葉の羅列。 まるでその曖昧さを隠すかのように 「・・私の手を離そうとしない、ひとりのおばあさんがいらっしゃいました息子さんが職に就けず、自らのいのちを断つしか途がなかった、そのかなしみ・・」というような情緒に訴える挿話を織り交ぜる。 こういう手法は鳩山氏の特徴ですが、政治家というより、まるで「宗教家」の話のようです。

 

阿比留氏のブログで、民主党元参議院議員平野貞夫氏の「インタビュー記事」が紹介されていて、その中に鳩山首相論というのがあったのですが、 彼は、いわば意識的「夢遊者」といってもいい」という、びっくり仰天の内容でした。 こんな人をトップに祭り上げてしまった日本。いったいどうなるのだろう。 

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

 

 


市長候補者に在日外国人団体が「外国人参政権」求めて公開質問

2009-10-25 | 政治〈国内〉

選挙:神戸市長選 外国人参政権求めるKOREA市民会議、候補者に公開質問 /兵庫

 神戸市長選では、選挙権がない外国人登録者は市内に4万4424人(9月末現在)。最多の在日韓国人らが今月、外国人への地方参政権付与を求める「KOREA21市民会議」を結成。市長選候補者に公開質問した。

 市長になった場合の認識について、松田氏は「実現のために力を尽くす」、矢田氏は「国の動きを注意深く見守る」、樫野氏は「住民投票なども活用し市民合意を形成できれば」と回答した。  定住外国人の地方参政権を巡っては、国政でも民主、公明党などが実現に前向きな姿勢を示しており、国会で論議が注目される。

 同会議呼びかけ人代表の曹弘利(チョホンリ)さん(56)=神戸市長田区=は「神戸は外国人を受け入れて発展した町。国の壁は厚いが、真の多文化共生社会を目指し、新市長は全国の先べんとして取り組んでほしい」と話した。【重石岳史】 神戸版  毎日新聞 2009年10月24日 地方版

  

  

 

在日コリア系(韓国系)団体が、神戸市長候補三人に対して 自分たちに地方参政権を付与する考えがあるかどうか、公開質問したというニュースのようです。 

母国の国籍を維持し母国で参政権を持ちながら、居住国にも参政権を要求し、市長選候補者にそれに関して公開質問をする・・ こういうニュースを見るとなおさら

憲法に掲げられている原点の重大性をつくづく感じます。 

 

参政権は、「国民固有の権利」であると日本国憲法(第15条)にに明記されています。

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

 


鳩山首相の資産公開

2009-10-24 | 民主党

【閣僚資産公開】超セレブ!鳩山首相は大金持ち 実は“格差”政権だった 2009.10.23 22:01

 田園調布の邸宅に9億円近い定期預金、セレブ御用達のゴルフ場会員権-。

 23日の閣僚らの資産公開で、鳩山由紀夫首相の家族を含めた総資産は14億4269万円に上り、ダントツの1位となった。鳩山内閣の平均資産は1億4044万円で、過去最高の麻生政権(1億4128万円)に肉薄したが、首相が1人で平均額を引き上げた形だ。       (杉本康士)

 「生前贈与などがたくさんあったおかげで、恵まれた資産を有していることは事実だ。ありがたいことと思ってはいる」  鳩山首相は23日、首相官邸で記者団の質問にこう述べた。「(総資産が多いことは)そのことはそのこととして認めたい」「政治家になってから稼いだとかそういう話では一切ない」などと語った。

 戦後政治史の舞台となった東京・音羽の旧鳩山邸「音羽御殿」は母、安子さん名義のままで首相の資産に含まれていない。それでも「お金持ち」イメージが強かった麻生太郎前首相が昨年公開した総資産(4億5547万円)の約3倍。10億円近くも引き離した。  資産公開によると、鳩山首相の住む都内有数の高級住宅地、大田区田園調布の自宅の敷地面積は678平方メートル。選挙区内の北海道室蘭市、苫小牧市にも土地・建物を所有するほか、長野県軽井沢町には敷地面積7207平方メートルの大別荘を保有している。

 定期預金は8億7670万円に上り、母方の祖父が創業者のブリヂストン株(350万株)など計15銘柄の株式も保有している。株式は資産額に含まれていないが、時価総額はブリヂストン株だけで数十億円。ゴルフ場会員権は2口で、このうち「軽井沢ゴルフ倶楽部」は吉田茂元首相の側近、白洲次郎氏が愛した名門コースだ。  一方、鳩山内閣の中で最も総資産額が低かったのは北沢俊美防衛相の609万円。北沢氏を含め、本人名義資産が1千万円を下回ったのは長妻昭厚生労働相、前原誠司国土交通相、菅直人副総理・国家戦略担当相、原口一博総務相の計5人だった。

 麻生政権では最高と最低の差が7億5084万円だったが、鳩山内閣での差は14億円超。格差解消を訴えて実現した民主党政権内では厳然と“格差”が存在している。総資産が1千万円に満たなかった閣僚の1人は、首相の資産について「金持ちは1人いればいい」と自嘲(じちよう)気味に語った。  (MSN産経)

 

 

総資産14億円に、ブリヂストン株時価数十億円。 

6月の「党首討論」で、麻生前首相に「(政策の)財源」について質問されて、民主党党首だった鳩山氏は、「人の命より財源なのか」と答えたのです。それを思い出しました。 とんでもない大金持ちの”ボンボン”だから、こういうセリフが軽くでてくるのでしょう。 

この莫大な資産は、鳩山首相の摩訶不思議な言動を育てたものの一つですかね。

たぶん、首相の頭は、「お金が不足」という状況が理解できないのでしょう。 

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

  


「中国の軍拡や北朝鮮の脅威にどう対応するのか?」

2009-10-22 | 中国

「鳩山政権は東アジアの安保を浸食」米元高官 2009.10.22 19:18  

【ワシントン=古森義久】アジアの安全保障政策を担当した米国政府の元高官がゲーツ国防長官の訪日を踏まえ、鳩山政権が東アジアの安保の基盤を侵食し始めたと批判する論文を米紙に22日、発表した。同高官は鳩山政権の安保政策を「分裂症」と評し日本国民の安全を守る責任を強調した。

 22日付ウォールストリート・ジャーナル・アジア版に「広がる米日安全保障の分裂」と題する論文を寄稿したのは、ブッシュ政権で2007年まで国家安全保障会議の拡散防止部長を務めたキャロリン・レディ氏。まず「ゲーツ長官は日本の新政権に『日米同盟を再交渉する意図はない』という強固なメッセージを伝えた」と述べ、「長官は普天間基地の滑走路の一部修正には応じるが、移転の基本は15年前の両国政府の合意であり、再交渉する意思はないと日本側に告げた」と強調した。

 同論文はさらに鳩山新政権がインド洋からの自衛隊撤退、米国への核先制不使用宣言の押し付け、東アジア共同体の創設を進めているとして、このような姿勢は「東アジアの安全保障の基盤である日米同盟を侵食しようとする脅しになる」と批判した。  沖縄駐留米軍が東アジアにおける唯一の常駐海兵隊として、日本だけでなく韓国や台湾を守る機能や、人道作戦を実施する能力を保つことも指摘した。

 日本の民主党の主張を非論理的だとする同論文は、核先制不使用について「東アジア・太平洋での抑止力の柔軟性と信頼性を保つには『核の傘』のあいまいさこそ効果があり、日本の安全もその傘に保障されてきた。だから日本の歴代政権も米国の核先制不使用に反対してきたのだ」と主張。東アジア共同体については「この構想で中国の軍拡や北朝鮮の核兵器と弾道ミサイルの脅威にどう対応するのか」と疑問を提起した。

 同論文はさらに、日本の民主党が「東アジアの安保構造全体を改変しようとするのか」と問い、鳩山政権の安保政策を「分裂症的」と形容。日米安保関係では過去50年ほど、米国が財政的にも作戦的にもずっと多くの負担を引き受けてきたとも述べ、「オバマ、鳩山両氏は拡散防止や軍縮目標を共有しているが、自国民を守る責任も有している」として、「アジアで最重要な同盟関係に広がりつつある分裂を縮めること」こそ重要だと警告した。 (MSN産経)

 

 

  

鳩山内閣の言動は、明らかに我が国の安全保障を担っている「日米同盟」を軽視しているように見える。安全保障のなんの代案も語らないまま、「東アジア共同体」を謳い上げる。 自国民の安全保障はどこへ追いやられたのか? 

この構想で中国の軍拡や北朝鮮の核兵器と弾道ミサイルの脅威にどう対応するのか」 まったくそのとおりである。民主党と閣内からは、何故、これらの疑問が一言も出てこないのか不思議というほかはない。 民主政権は国民と国土の安全を軽視し、(マスコミ援護のもとに)国民を舐めきっているのではないか?

 

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

 


日和見と責任転換な日々

2009-10-21 | 民主党

普天間移設、日本の外堀埋める=沖縄知事と「共同歩調」-米国防長官

 ゲーツ米国防長官と鳩山由紀夫首相、北沢俊美防衛相との21日の会談では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題が大きな焦点の一つとなる。ゲーツ長官は訪日前の機中で「日米合意の履行以外に、選択肢はない」と時事通信などに語る一方、代替施設の沖合への微修正は容認する姿勢を示している。沖合移動を求める沖縄県知事と「共同歩調」を取り、オバマ大統領の訪日前に、日本政府の外堀を埋める狙いがあるとみられる。

 
 在日米軍再編の柱である普天間飛行場の移設は、グアムへの在沖縄海兵隊移転とリンクしている。普天間飛行場が移設されなければ、グアムへの海兵隊移転も行き詰まる。オバマ大統領は海兵隊グアム移転費として3億7800万ドル(342億円)を予算に計上しており、「現行計画が頓挫すれば、議会対応で深刻な問題になる」(国防総省幹部)。
 一方、代替施設の沖合への微修正についてゲーツ長官は「位置については柔軟性があるが、これは沖縄県と日本政府との間の問題だ」と同行記者団に語っている。同省高官は21日までに時事通信に対し、微修正の条件について「日米合意に影響を及ぼさず、移設完了期限にも支障が生じないことだ」と語った。 (2009/10/21-07:10)
 (時事)

 

沖縄県外に移設を 普天間問題で福島氏  2009.10.21 18:09

 
  消費者行政担当相の福島瑞穂社民党党首は21日午後の記者会見で、ゲーツ米国防長官が求めた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への早期移設について「海上基地建設は自然破壊だ。沖縄県以外に移設してもらいたい」と述べ、県外への移転をあらためて求めた。  同時に「(在日米軍基地の在り方を見直すとした)連立与党の合意に沿って、解決への知恵を出したい」と強調した。 (MSN産経)
 
 
 
 
鳩山首相、「時間をかけ、いい結果を」=普天間移設問題

 鳩山由紀夫首相は21日朝、ゲーツ米国防長官が岡田克也外相との会談で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画で現行案の履行を求めたことについて「当然、先方の要求だと思う。われわれの新しい政権の考えがあるから、時間をかけながらいい結果を出したい」と述べた。都内の私邸前で記者団の質問に答えた。 (2009/10/21-08:34) (時事)

 

 

 

キョトキョト日和見に長けている、ええかっこしい、責任転換・・個人的な鳩山首相観。

 

沖縄の普天間移設問題、当面、鳩山首相は「時間をかけて」と言い逃れをしているようです。しかし、オバマ大統領来日を控えて、アメリカは時間をかける気はないようで、鳩山首相が、アメリカと鳩山連立政権の見解の隔たりをどのように埋めるのか、あるいはどのように責任転換するのか、興味津々です。 

アメリカがしびれを切らすまで、とにかく「日和見」を続けて、どういう結果になろうと責任は誰かに転換し、”私は頑張った”と言うつもりかもしれません。

  

   

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

  

 

 


「司令塔が誰だかわからない」〈鳩山政権〉

2009-10-20 | 民主党

予算規模、国債発行額…鳩山政権で目立つ数字の独り歩き (1/2ページ)  2009.10.19 22:24

 平成22年度予算の一般会計総額や新規の国債発行額をめぐって、閣僚の発言が相次いでいる。仙谷由人行政刷新担当相や藤井裕久財務相が予算規模を92兆円程度に収める意向を示したのに続き、平野博文官房長官も19日、「もっと切り込んでもらいたい」と、言いたい放題だ。しかし、税収や景気の見通しが立たない段階で設定した目標には根拠がない。21年度補正予算の見直しをめぐっても数字が独り歩きしたが、同じことが繰り返されようとしている。

 概算要求が出そろったばかりの段階で、早くも最終的な予算規模の数字が飛び交っているのは、要求総額が約95兆円と過去最大に膨張したことへの鳩山政権の“焦り”にほかならない。しかも概算要求には、見かけ上の予算を少なく見せかけるため、要求時点では具体額を明示しない「事項要求」が多用されている。今後の予算編成作業で獲得を目指す手法だけに、実際の要求額はさらに膨らむことは確実だ。

 このため、与党の議員からも「ここまで予算が膨らむと説明がつかない。選挙で勝てない」と、将来の国民負担が増大するというイメージが広がることへの懸念も出てきた。藤井財務相も「(予算は)必ず切る。このままじゃまずい」と、財務省と行政刷新会議が中心となって厳格査定を進める考えだ。

 だが、「予算規模92兆円」の発言の根拠は薄い。概算要求にどこまで切り込めるかは今後の査定作業にかかっているからだ。査定の現場である財務省からは「補正予算で3兆円近く削れたから(92兆円と)言ったのだろうが、補正予算と本予算では性格が違う」(幹部)と冷ややかな声も上がる。

 補正予算の見直しでは、「3兆円削減」という数字が独り歩きした。そもそも3兆円の根拠は不明確で、政権誕生前に藤井財務相(当時は党最高顧問)が「3兆~4兆円は出る」と発言した程度だ。だが、3兆円確保が困難になると、今度は「数字が独り歩きしすぎた」(鳩山由紀夫首相)と火消しに走る場面も見られた。

 数字が独り歩きしているのは、国の借金である国債の新規発行額も同じだ。藤井財務相は来年度の新規国債発行額について、21年度の44兆円より「少なくしたい」と、借金が野放図に増えないよう国債増発にくぎを刺した。だが、44兆円は21年度当初予算で発行を決めた約33兆円と、補正予算時の約11兆円を合算した金額だ。民主党内からも「当初予算より減らさなければ、無駄の撲滅を掲げて選挙を戦った意味がない」(関係者)と、政府の対応をいぶかる声もある。

 さらに菅直人副総理・国家戦略担当相は19日、「税収が40兆円を切れば、穴埋めに国債発行が必要」と赤字国債を増発する可能性を示唆した。

 財政問題に詳しい東大の岩本康志教授は「司令塔が誰だか分からない。思惑で発言すると(政府の意思が)不明確になる」と指摘、予算規模や国債発行額で足並みがそろわない閣僚たちに疑問を呈している。(田端素央、坂本一之)  (MSN産経)

 

 

 

”とにかく削らないとまずい!!”という焦りが、閣僚の一致した思いだと言うことだけは伝わってきます。民主党の言うことって、選挙時から現在まで、一貫して「根拠がない」。その場になってから考える・・。

司令塔が誰だか分からないなんて言われていますよ。 鳩山首相の存在感は日に日に希薄になっているようで、現時点でもう見えない? ネクタイは金ピカなのに。

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

  

  


小沢幹事長、動き始める

2009-10-20 | 民主党

小沢氏が政治改革に執念 与野党からは批判噴出 2009.10.19 23:42

 民主党の小沢一郎幹事長は19日の記者会見で、企業・団体献金禁止や選挙戦での戸別訪問解禁のための政治資金規正法公職選挙法の改を来年の通常国会で目指す考えを表明した。これに先行する形で、官僚が国会で答弁する「政府参考人」制度の全面禁止を盛り込んだ国会法改正案を26日召集の臨時国会で成立させる構え。小沢氏が掲げてきた一連の政治改革実現への段取りを固めたかっこうだが、与野党からは性急な改革への反対論が噴出している。

 

 一連の改革は、小沢氏が平成5年の著書「日本改造計画」以来、掲げ続けてきた旗印だ。  19日夕、党本部で平野博文官房長官と会談した小沢氏は、国会法改正への意欲を改めて表明。同日の記者会見では「与野党がお互いに切磋琢磨(せっさたくま)するところに議会制民主主義の狙いがある」と強調した。

 小沢氏は国会改革の布石を打ってきた。9月下旬には改革のモデルとする英国議会を視察し、今月16日には「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)に、国会審議活性化、公選法、政治資金規正法の改正のあり方を諮問した。  政治資金規正法改正の焦点となる企業・団体献金の禁止については、企業献金やパーティー券収入の割合が大きい自民党を“兵糧攻め”にする狙いがありそうだ。

 また、「官僚答弁の禁止」は、政治家同士の議論の活発化が狙い。臨時国会で法改正して通常国会から実施する考えで、21世紀臨調側に今月中のとりまとめを求めた。政府への政策決定一元化のために、9月に議員立法を原則禁止したが、政治改革関連法案は例外となっており、これらの課題は、閣外にいる小沢氏にとっては「選挙と並んで最も自らの存在感を示せるテーマ」(周辺)だ。

 小沢氏のやる気とは裏腹に、与野党は反発を強めている。

 社民党の重野安正幹事長は19日、「官僚に質問することで政治の優位性が失われるというのは飛躍した議論だ」と批判。自民党の川崎二郎国対委員長も18日のNHK番組で「現場の責任者(官僚)の声を聞くのは当たり前だ」と指摘した。共産党の志位和夫委員長も14日の党中央委員会総会で「高級官僚が不正を起こした際に責任を糾明できなくなる」と批判している。

 また、小沢氏は官僚の答弁禁止にとどまらず閣僚の答弁も4週間に1回程度に限定し、副大臣や政務官の国会出席を促そうとしているただ、不祥事発覚の際に、閣僚が国会への出席を避ける口実になりかねないという指摘もある

 小沢氏には政治家同士の議論を充実させる意図があると言われるが、本人が党首討論に応じなかった過去がある。そのため、民主党内にも「制度は活用しなければ意味がない。何でも英国をまねしたらいいわけではない」(中堅)との異論がある。(斉藤太郎) (MSN産経)

 

 

 

 

怪しさ満載 何が英国議会なんだか・・

与野党がお互いに切磋琢磨(せっさたくま)するところに議会制民主主義の狙いがある」と強調した」・・と、小沢氏は言っていますが、国会はろくに出席しない、党首討論も逃げていた小沢氏がよく言えますね。この「国会法改正」、小沢氏の狙いが大変気になります。

  

「官僚答弁の禁止」  「小沢氏は官僚の答弁禁止にとどまらず、閣僚の答弁も4週間に1回程度に限定し、副大臣や政務官の国会出席を促そうとしている

  

閣僚がほとんど答弁しなくてもよいことになると、内閣に対する批判をかわせることになるのでは? 「国会審議活性化」ではなく、むしろ「国会審議無能力化」を感じるのですが。 閣僚(大臣)が(ボロを出す)機会を無くす、閣僚(大臣)は責任を追及されにくい、副大臣や政務官で誤魔化してしまえと。 そして、「官僚」には場を与えずと。

 

 

官僚には表の場を与えない。内閣を国会審議の批判から遠ざける。小沢氏は鳩山氏の首根っこと民主党議員を牛耳っていればよい・・これは小沢独裁体制に近づくってことでは。

 

「小沢幹事長」独裁体制を警戒すべし。

  

  

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

  

 

 

 


責任転換の仕方 〈鳩山首相〉

2009-10-19 | 民主党

容認、否定…二転三転 国債発行でブレまくる鳩山首相 (1/2ページ)

(一部抜粋)

 平成22年度予算の概算要求基準(シーリング)を締め切った15日。鳩山首相は記者団にこう語った。  「マニフェスト(政権公約)は国民との契約で極めて重い。ただ、国民がマニフェスト実現よりも、国債をこれ以上発行してはいけないというなら、そういう方向もある

 鳩山首相はこれまで、麻生前政権時代の8月末に各省が示したシーリングの撤回を指示し、21年度当初予算の歳出総額約88兆5千億円を下回ることを最重要課題に掲げてきた。  だが、予算編成の骨格作りを担う菅直人副総理・国家戦略担当相は13日の記者会見で、財政規律について「いま急いで新たな目標を立てることは考えていない」と明言。減額どころか「子ども手当」などの重点政策を実施するため、90兆円台突破は確実な情勢だ。

 「税収の落ち込みは、前政権から引き継いでいる部分だから…」  鳩山首相は14日、こう赤字国債発行を容認してみせた。21年度当初の税収見通しは約46兆円だったが、長引く景気低迷で40兆円を割り込むともみられ、これを穴埋めするための赤字国債の増発は避けられない。

 ただ、首相の前政権への責任転嫁は筋違いだ。景気低迷は昨年9月の「リーマン・ショック」以来の現象で、首相も5月の党代表選では「無駄遣いの削減だけですべてができるとは思っていない。国債が必要になってくる」と、容認に傾いていたからだ。

 

 ところが、選挙対策のためか、衆院選中は反対論へとかじを切った。8月23日のテレビ番組では国債増発を完全否定し、大勝が確実になった投開票日(同月30日)のテレビ出演でも、無駄遣い削減の限界を理由とした赤字国債発行に対し、反対の姿勢を貫いた。

 鳩山首相は10月14日、「後世の子供たちにツケを増やすことになる」「いろいろな経済、雇用の問題があり必要な予算がある。今まで考えていなかった部分が出てくる可能性もある」と繰り返し、国債発行容認方針について弁明した。(続きあり) 

酒井充)  (MSN産経)

 

 

 

2009.7.27 21:24

(一部抜粋)「政策が実現できなければ政治家として責任を取る。政権交代ができなくても大きな責任を負う」  鳩山氏は同日夕の記者会見で、こう意気込んだ。 (MSN産経)

 

 

 

 

5月は容認に傾く。しかし、選挙中は反対論。8月23日テレビで完全否定。30日も赤字国債発行に反対の姿勢。 ところが、10月14日、またまた国債発行容認方針。二転三転。  7月には「政策が実現できなければ政治家として責任を取る」とまで言っているのですが、鳩山氏をまったく信用できない

 

一番腹が立ったのは、この部分。

国民がマニフェスト実現よりも、国債をこれ以上発行してはいけないというなら、そういう方向もある

「実現する」と国民に明言したのも、「国債発行反対」といったのも、あなた=鳩山氏です。

今になって「(国民が)国債をこれ以上発行してはいけないというなら~と、責任を国民に丸投げするとは。

あり得ない。「卑怯」の一語です。

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ