海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

年のおわりに

2008-12-31 | 日記・エッセイ・コラム

 ブログを始めてから二度目の年末を迎えました。時事ブログを始めたと古い友人にちらっともらしましたら、「時事問題・?あなたが?」という返事。まったくです。拙いブログにおつき合い下さった方々、ありがとうございました。

 今年は本当にいろいろなことがありました。今もすべてが現在進行形で、来年も大変な年になりそうです。来年が良い年になりますように。

皆様、よいお年をお迎えください。

           

Banner_02

 


外国人コスト:健康保険・年金未加入を放置すれば5兆円?

2008-12-30 | 政治〈国内〉

外国人コスト:健康保険・年金の未加入を放置すれば5兆円 中部経産局が初試算 

 ◇中部経産局が2025年まで初試算

 現在のペースで外国人の受け入れを進めた場合社会保障や教育などの分野で2025年までの約20年間に日本全体で約5兆円のコストがかかるとの試算を中部経済産業局がまとめた。外国人に特化した政策コストの試算は全国初。無年金の外国人の生活保護費や医療費の未納額が約1兆1610億円を占めた。

 在日外国人を巡っては、健康保険や年金の未加入が社会問題化しているが、こうした問題を放置すれば、社会保障費の増大につながることが浮き彫りになった。

 試算では、外国人の出生率や帰国者数などを基に2025年の外国人登録者数(在日朝鮮人などの特別永住者を除く)を07年末の約172万人から約331万人に増えると想定。東海3県の自治体や病院などへの調査結果から社会的コストを算出した。

 社会保障関連では、無年金の外国人が受給する生活保護費が約1兆1300億円無保険の外国人の医療費未納額約310億円となった。そのほか▽外国人の教育関連予算=約2兆4260億円国の政策費用=約1兆650億円▽市町村の政策費用=約2830億円▽外国人犯罪への対策予算=約340億円--と試算した。

 同局は「社会保障のコストは今後の取り組み次第で下げられる。企業は保険加入など法令順守を徹底してほしい」と話している。【秋山信一】  毎日新聞 2008年11月29日 中部朝刊

 

 

企業は、非正規雇用者の低報酬や年金・保険など社会保障部分の削減をもとに利益を上げてきた。経済界の要請のままに(外国人労働者を含む)非正規雇用者を増やしてきたことのつけが、結局は国家に跳ね返ってくるということらしい。それにしてもなぜ、国民が、企業の後始末としての、「無年金の外国人が受給する生活保護費や無保険の外国人の医療費未納額」負担しなければならないのか? 国民は皆、自分で年金を払い、健康保険に加入したうえで、税金を払っているのである。まったく意味がわからない。

そもそも、まず、年金や健保などの社会保険を企業が負担しなくてもよいなどという労働者の存在自体が問題であり、これは、企業が責任を持つべきことである。トヨタなどの大企業は、外国人期間従業員を多数雇用してきたならば、学校などのことも考慮するべきであったし、景気悪化で雇用をあっさり切り捨てて、その後のことを国に丸投げし、国費を投入させるのはとんでもないと思う。それを許してしまう政府も政府である。

しかし、これからも経団連は(それが企業の利益を生むのならば)、外国人を増やす雇うという方向で政府に要請をしてくるだろう、いや既に要請してきている。外国人留学生を30万人に増やす計画、外国人高度人材を増やす計画、そして「移民」を増やす計画。・・企業が助かるから、少子化などの問題解決を図れるからとして。 最後のつけは国民負担に丸投げで?

   

麻生首相は、先日、雇用問題にからんで定住外国人支援を少子化担当相に指示したそうである。これはもしかすると、景気悪化の一時的な支援救済ではなく、継続的に長期的に少子化問題と絡めて考えているという意味なのだろうか? (確かに日系ブラジル人の子弟の就学問題は放置できないとは思うが、しかしこれは企業も一翼を担うべきことだと思う。) 

上の記事にあるように、政府や国会議員がよく考えもしないで企業の言うがままに外国人を受け入れた事の、その結果としての現状・「将来、莫大な国費が必要」であるならば、外国人受け入れ問題については、いっそう慎重になるべきだと思う。

定住外国人支援を指示=景気悪化で-麻生首相

 麻生太郎首相は24日、閣議後の閣僚懇談会で、景気の悪化で厳しい生活状況にある定住外国人について、政府として早急に対策を講じるよう指示、取りまとめ役として小渕優子少子化担当相を任命した。同相は記者会見で、内閣府に年明け早々、担当部署を設ける考えを示した。
 国内に定住している外国人労働者の間では、景気悪化のあおりを受けて失業に追い込まれるケースが相次いでおり、学校に通えなくなっている子どもも多いとみられる。対策では、外国人の雇用だけでなく就学支援も検討する。 (了)(2008/12/24-12:25) 
(時事ドットコム

  

このままのペースで外国人受け入れを進めることは、「健康保険や年金の未加入」など莫大な費用やその他付随してくる問題を、結局は「国民が負う」「国民に負わせる」ことになる。どうしたことか政府や国会議員(与野党共に)は国民には厳しく、定住外国人に甘い。少なくとも最低限、まず年金・健保は雇用した企業の責任としてしっかり考えるべきである。経団連は(現状を見ればわかるように)企業の利益ありきである。しかし経団連の利益が常に国の利益、国民の利益であるとは限らない。(経済の発展が国益であることを否定するものではない) 経団連と違い、政府は、国と国民生活を守り良くすることが使命であり、経済界の要請をすべてのむ必要はない、はずである。麻生首相には日本と国民がこれからどのように生き延びていくのかを考え、そしてまず第一に国民を大事にし国民を生かすことを考えてもらいたいと思う。

  

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

  

 


信用できない〈民主党〉

2008-12-29 | 民主党
給付金「切り離せ」、民主・山岡氏が改めて要求
 民主党の山岡賢次国会対策委員長は28日、テレビ朝日の番組で、2008年度第2次補正予算案と関連法案について、「議論のあるものは、切り離して出しなさいと(言っている)」と述べ、改めて定額給付金の関連部分を分離するよう与党側に求めた。

 そのうえで、「我々も賛成のものもたくさんある。分けてやりましょう」と述べ、定額給付金の関連部分を分離すれば、2次補正に賛成する考えを示した。  (2008年12月28日21時40分  読売新聞)

 

 「激動政局2008「崩れる権力の楼閣」(上) (1/4ページ) 2008.12.28 20:13

 衆参ねじれの緊張が一気にはじけるかに見えた。

 1月29日夜、自民、公明両党は揮発油税の暫定税率期限切れを防ぐためのブリッジ法案を国会に提出した。法案が1月中に衆院通過すれば、民主党が掲げる4月からの「ガソリン値下げ」は水泡に帰す。民主党は、30日の本会議開会を阻もうとピケを張り、衆院議運委員長の笹川堯らを議運理事会室に監禁。ピケ破りにきた自民若手とつかみ合いとなり、怒号が響き渡った。笹川らはひそかに窓から屋根づたいに隣室に逃れたが、与野党のにらみ合いは続いた。

 ところが、翌30日に事態は急変する。衆参議長が斡旋(あっせん)に乗り出し、与野党幹事長が暫定税率を担保する歳入関連法案に関し「年度内に一定の結論を得る」とする合意文を交わしたのだ。

 与党はブリッジ法案を引っ込め、与野党に「雪解け」ムードが広がった。2月上旬、自民党幹事長の 伊吹文明は東京・神田の小料理屋に国対幹部を招き、慰労会を開いた。

 「いやー、うまくいった。すべて計画通りだ。ブリッジ法案は議長にお出まし願うための友釣り用のアユだったんだ」

 満面の笑みで語る伊吹を横目に、国対委員長の大島理森は苦虫をかみつぶしていた。「果たして民主党執行部に常識や良識が通用するか…」

 大島の嫌な予感は的中した。民主党は2月末の予算案の衆院強行採決を理由に議長斡旋を反故(ほご)にしたのだ (続きあり)   (MSN産経)

 
 
いつもの「~すれば、してやる」、「~しないと~してやらないぞ」 民主党とは、要はこれだけである。
福田内閣以来一年以上も、民主党は毎度毎度この卑怯なやり方を続けてきた。国民生活を担保に脅しをかけているようなものだ。政治が停滞し国民生活に悪影響が出るのを恐れて与党が歩み寄っても、簡単に約束を反故にする。そして混乱の責任は政府与党に向けられて終わりである。
今の民主党を見ていると、「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉を思い出してしまう。自民党にも欠点や不満は山ほどあるけれど、民主党に比べれば百倍ましだと思う。
民主党には「騙されるかもしれない」と疑ってかかった方がよい。・・こんな政党が野党第一党だというのだから、考えれば呆れ果てる。与党も他の野党も、国民も、こんな卑怯な手を使って政治をする政党を許してはならない。

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

  

 

国費奨学金制度

2008-12-27 | 政治〈国内〉

慶大が国内最高水準の奨学金 留学生対象、2年で9百万も  2008.5.12 10:15

 慶応大は今春から、大学院の修士課程や専門職学位課程で学ぶ留学生を対象にした奨学金制度を始めた。給付期間は2年で、入学金や授業料などの学費を全額免除するほか、毎月20万円の生活費なども支給。研究科によって異なるが、支給総額は約630万-約900万円になるという。慶応大は「国内最高水準の奨学金制度で、学生は経済面を心配せず勉学に専念できる。世界から優秀な留学生を獲得したい」としている。

 慶応大によると、毎年5人程度を、この奨学金制度の対象にする方針で、本年度は既に中国人ら三人の留学生への支給を決めている。国内の学生向けの奨学金制度は支給審査の際、保護者の収入など経済状況を勘案するケースが多いが、この奨学金で審査するのは人物像と成績のみ。大学院の代表者らが面接などで対象者を決めるという。 (MSN産経)

  

 

 ・・・国立大では、東大が平成20年度から家庭の年収400万円未満の学生の授業料を無料にする制度で大学関係者を驚かせた。

 平成18年の東大生の学生生活実態調査」によれば、親の年収が450万円未満の学生は13・4%いる。東大の学部授業料は年53万5800円。20年度から親の年収が400万円未満(税込み)なら一律無料となれば、「現在でも全額、半額など合わせて300~400人の学部生が学費免除となっている。それが170人ほど増えて予算的には年間で9000万円前後増えるのではないか」(奨学厚生グループ担当者)と見込む。・・(こちら 2008.3.21産経)

  

 

 優秀な学生を獲得しようと大学間競争も熾烈になっているそうですから、私立大学が優秀な留学生を欲しいとという理由で国内最高水準の奨学金を留学生限定に支給することは、大学の勝手ではありますが・・。

 しかし私立大学奨学金だけでなく、国費から出ている外国人留学生給付奨学金は、日本は諸外国と比べてかなり至れり尽くせりの規模です。(学費、生活費全額給付は、H14年度で約9000人) 国は外国人留学生に対し全額給付奨学金を年間約300億円程度は使っているはずです。(こちら) 

 にもかかわらず、一方で、優秀な日本人学生に対する国費給付奨学金というのは、調べても見当たりませんでした。ないのでしょうか?(貸与奨学金はあっても・・それも利子つき?) 日本人に対しては、(親の年収によって)国立大学の授業料免除制度に驚いているくらいですから。 どうして外国人留学生向け奨学金にだけ、これほど至れり尽くせりなのか、まったくもって釈然としません。まずは優秀な日本人学生に対してしっかりした給付奨学金制度を作ってしかるべきで、・・って、ここは日本なんですけどね。

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

  


One Tree Hill 第33話

2008-12-27 | 海外ドラマ〈One Tree Hill 〉

#33 「予期せぬ再会」 The Heart Brings You Back

                              One Tree Hill キャスト

 

テネシー・ウィリアムズ曰く

多くの人が孤独を感じているように思える時、一人孤独でいるのは、ひどく自分勝手な行為だ。

 

ルーカスがブルックの家に着いた時、ブルックはフィリックスになびいてしまっていた・・。外は雨が降り、雷が鳴っている。

  

学校でブルックに話しかけても、彼女に「私は幸せだから・・アンナとうまくいけば・・」なんて言われるし、そしてアンナにも冷たくされるし、ルーカスはつらい。

フィリックスは、両親のことで落ち込んでいるブルックを、高価なレストランに連れて行ったり、ネックレスをプレゼントしてみたり。彼なりのやり方でブルックを大事にしているのだろうけれど。ブルックは、「ママはパパがお金持っていたから結婚して、だめになった。・・これからはお互いありのままの自分でつきあっていこう」とフィリックスに言う。家が破産して両親が喧嘩しているのを見ているから・・ブルック、やっぱり少し変わったね。・・でもフィリックスはわかったと口では言うももの、あまりわかっていないみたい。

 

 

ヘイリーは、「夢」から覚めて、結局、NY行きのバスには乗らなかった。・・ホッとした。この選択の方がヘイリーらしい気がするよ。その頃、ネイサンとヘイリーの家に、突然ヘイリーのテイラーが訪ねてくる。ここに居座るつもりみたい・・。

テイラーとネイサンは、高校先輩後輩の間柄で、二年前ダンのビーチハウスでパーティをした時に、なにかあったらしい。ネイサンからそれを聞いてルーカスは大笑いしていたけれど、昔のこととはいえ、この話をヘイリーが知ったらどうなることか・・。テイラーってヘイリーとはまったく正反対のタイプ。ヘイリーは生真面目、テイラーは奔放。テイラーはヘイリーの留守にネイサンをランニングに誘ってみたり、隙あらば彼を誘惑しようとしているし。油断も隙もないよ。ネイサン、大丈夫かな。もし実の姉にこういうことをされたらやっぱり嫌だろうと思う。 彼女は大学でカンニングがばれて、教授との不倫がばれて、退学になったみたい。彼女らしいよ。

 

ペイトンは、もう少しでまたコカインに手を出してしまうところだった。ぎりぎりのところでジェイクに救われたね。ルーカスがペイトンを心配して、ジェイクに電話したんだって。ジェイクがペイトンのメールに返事をしなかったのは、ニッキに居所を知られたくなかったことと、自分のことにペイトンを巻きこみたくなかったから。

ペイトンはコカインのこともジェイクに打ち明ける。「くじけそうだった」って。翌朝、ジェイクは帰り支度をしながら、「俺はくじけそうになるとこれを見ているんだ」とペイトンに言う。「私の願いはあなたとジェニーと一緒にいること」これはペイトンがジェイクに初めて送ったメール。ジェイクは「仕事にうんざりした時とかこのまま逃げ出したいと思った時に、それを読むと心が落ち着いて強くなれるんだ・・、君のおかげでどれだけ俺が救われているか」とペイトンに話す。そして、「・・君と毎日いられたらどうなるんだろう、もう逃げ回るのは疲れた、一緒に来て。ジェニーを迎えに行こう」と言う。ペイトン、「行く」。即決。 車の中でジェイクの肩にもたれて眠っているペイトン。ペイトン、よかったね!

  

   

カレンがNYのアンディに電話をすると、女性が出て、アンディはシャワーを浴びているという。カレンはショック。NYから帰ったアンディにそのことを問い正すと、彼は「黙っててごめん、あんまり自慢できることじゃないんだけれど・・」・・これでカレンは完全に誤解してしまった。

大学で。アンディの授業。今日のテーマは「経営上の倫理」 アンディは、この授業、半分はカレンに向かって話していたと思う。三年前、お金儲けに夢中になっていたアンディは、車で事故をおこした。被害者の彼女は一生事故を背負って生きていくことになった。それ以来、アンディは彼女と息子さんの様子を、年に二度、見に行っている。「何事にも限度というものがある。必要でもない金で言い争えばそういう目にあう」と、アンディは教壇で話す。

  

アンナがペイトンを訪ねてくる。ペイトンに話を聞いてもらい、ハグしてもらった彼女は、ペイトンにキスをしてしまう。ペイトンはびっくり!そしてすぐに理解した。アンナには本当にレズの気があるようで、アンナ自身もどうしたらいいのかわからなくて悩んでいたんだね。

 

TRIC”で。 ルーカスはたまたまジュールズの携帯に「ダン・スコット」から電話が入ったのに気がついてしまう。ルーカスはジュールズの部屋を訪ねてダンとの関係を問い正す。彼女は最初は車の件だと誤魔化していたけれども、本当はこういうことだった。二年前ジュールズには婚約者がいて、その彼に暴力をふるわれていた。おまけに彼の借金を押し付けられて、捨てられて、どん底だった時に、ダンに助けてもらった、治療費も出してもらった。 それで、「(ダンに)どうしろって言われたの?」とルーカスが聞くと、「キースを夢中にさせて捨てろ」と言われたと。・・ダンがそう言っているところを想像すると怖いよ・・でもジュールズはキースを本当に好きになってしまった・・。

ブルックを失って、今はつらいはずのルーカス。でも彼は、ペイトンのことキースのこと、周りの人のことをよく見ていたね。テネシー・ウィリアムズの言葉、納得。

  

「One Tree Hill」今年の放送はこれで終わりのようです。来年もよろしくお願いいたします。

  

Banner_02   

   よろしければクリックを

 


頑張れ、自民党

2008-12-25 | 自民党

経済・外交は自民、社会保障なら民主…読売・早大共同世論調査

 「自民か民主か」の政権選択となる次期衆院選に向けた読売新聞社と早稲田大学の共同世論調査(6~7日、面接方式)によると、有権者は「経済」「外交」では自民党の政権、「社会保障」では民主党の政権が、より良い政策を実現できると見ていた。

 特に「外交」では自民が大差をつけ、民主に有権者の不安が強いことがうかがえる。

 「経済」「外交」「社会保障」について、政権を担当したとき、自民と民主のどちらがより良い政策を実現できると思うかを聞いた。

 「経済」は自民41%―民主31%で、「外交」は自民55%が民主18%を大きく上回った。

 年金問題などで政府・与党の失点が続く「社会保障」では民主42%、自民29%となった。(続きあり)

(2008年12月24日22時55分  読売新聞)

 

 こういうアンケートがそれほど信頼できるとは思えませんが、このアンケートでは一応「経済」「外交」は自民、「社会保障」では民主という結果になっています。しかし、「経済」政策がそこそこ成功し、国民生活が元に戻る兆しが少し見えたとしても、それだけで数ヶ月後の衆院選で自民党が勝てる保証はありません。 「民主に一度、政権任せてもよい」65%に増加…読売調査12月10日 というアンケートもあるようですが、しかし民主に一時でも政権を任すなどとんでもないこと! 日本は取り返しのつかないことになります。民主党が決定的にダメなところは、一言、「売国」なところなんですけどね。

  

   

民主・小沢代表、年末年始返上でネット番組に出演 (一部抜粋)

 民主党の小沢一郎代表は年末年始返上でインターネット番組に出演する。31日は東京の秋葉原、1月1日には原宿で公開生放送に参加し、都心の若者や無党派層などに党の存在をアピールする。休み返上で衆院選に向けた臨戦態勢を党内に印象づける狙いもあるとみられる。(07:00)  (NIKKEI)

 

 小沢氏もここまで選挙が延びると思わなかったのでしょう、必死ですね。 (民主党の姑息さは間違ってもまねないように)しかしこの「必死さ」だけは見習って、自民党は全力で選挙のための「戦略」をたててほしいと思います。頑張れ、麻生自民党! 

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

  


民主党に接触攻勢、「値踏み」

2008-12-22 | 民主党

各国外交団、民主党に接触攻勢 政権交代視野に「値踏み」 2008.12.22 21:29

 各国の駐日大使ら外交団が民主党幹部と面会するなど同党と接触する動きが増えている。次期衆院選後の政権交代を視野に「民主党政権」の外交戦略を値踏みするとともに、同党幹部とのパイプをつくっておきたい諸外国の思惑が見え隠れする。

 民主党関係者によると、鳩山由紀夫幹事長は12月に入って英国、フランス、豪州の3カ国の駐日大使らと相次いで会談し、意見交換した。各国からの申し入れによるもので、中国の駐日大使も小沢一郎代表への早期面会を求めているという。同党関係者は「他の外交団の面会希望も後を絶たない」としている。

 19日には、米国のジョセフ・ナイ元国防次官補やマイケル・グリーン元国防総省アジア太平洋担当特別顧問ら米民主党の国防・アジア担当専門家が菅直人代表代行、岡田克也副代表らと都内のホテルで会談し、「日米の民主党が互いに交流を深めることが大事だ」との認識で一致した。

 同席した鳩山氏は会合後、「アフガニスタン政策について意見交換し、オバマ次期大統領の考えの概略を聞いた」と述べており、米政府が増派を決めたアフガン政策を中心に意見調整したとみられている。

 関係者によると、ナイ氏が「オバマ次期政権下で(日本の)民主党が安全保障政策でインド洋での給油活動をやめ、日米地位協定普天間飛行場の移転問題も見直しに動いたら反米と受け止める」とクギを刺す場面もあったという  (MSN産経)

 

 

 十分に民主党と接触して値踏みしてください。どれだけこの政党が、すっ飛んだ幼稚な政党かわかろうというものです。でもあまりに幼稚なので、外国に値踏みされると危ないかも。

 米国のジョセフ・ナイ氏はオバマ次期政権下で(日本の)民主党が安全保障政策でインド洋での給油活動をやめ、日米地位協定普天間飛行場の移転問題も見直しに動いたら反米と受け止めるそうですよ。どうするのですか?>民主党。 でも政権交代なんかしてしまったら、日本は本当に大変です。危なすぎて、溜息ついている場合じゃなくなります。

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを


対馬、グーグル地図で「韓国領」と書き込み

2008-12-21 | 韓国・北朝鮮

【対馬が危ない!】グーグル地図サービスで“領土論争” 「韓国領」と書き込み (1/2ページ)2008.11.23 01:44   

 長崎県対馬市で不動産が韓国資本に買い占められるなどしている問題で、インターネットの地図サイト「グーグル・アース」上で対馬が「韓国の植民地」「韓国(領)」などと記載されていることが分かった。一般のユーザーが投稿したものとみられるが、全世界から見ることができるため、事情を知らない国内外の閲覧者の誤解を招く恐れがあり、問題化しそうだ。(宮本雅史池田証志

(中略) 

 一方、竹島についても同様に「Dokdo Korean Island(独島=竹島= 韓国の島)」などのタイトルのもと、韓国の国旗や「韓国領」と彫られた岸壁などの写真数十件が公開されている。コメントは「独島(竹島)の所有権に限っては、日本人たちがどんな話をしようとも、無理な主張に過ぎません。独島は現実的、明らかに韓国の土地です」などと韓国語や英語で書かれており、より過激な内容となっている。(続きあり)   (MSN産経)

  

 

【対馬が危ない】「問題起きたら対策考える」官房長官が安全保障軽視(1/2ページ)2008.11.20 21:24    (MSN産経)

 
  
  
  

 こういう記事を見るにつけ、政府や省庁は何をしているのだろう、日本の国会議員は何をしてきたのだろうと思う。竹島や北方領土や対馬の問題にしても、国籍法問題や外国人参政権問題にしても、国の根幹にかかわる問題に政府も国会議員もあまりに無頓着である。 野党民主党の言動などを見ていると、国民よりも外国や外国人の利益のために動いているように見える。与党の一部もそうである。本来ならば、考えは違っても、与野党共に第一に国と国民の「益」のために考え行動するのが政治家であり政党であるはずだが、日本では「日本国益」はすっぽりと抜け落ちているようにみえる。議員にも国民にも。

 戦後の日本がもはや独立国と言えないのではないかとは、この有り様のことをいうのだろう。経済的にか、政治的にかはわからないが、このままではゆっくりと日本の国の形は失われていくだろう。もしかすると多くの国民が、気もつかないうちに。

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

 


対米関係で中国に「後れ」懸念

2008-12-21 | 政治〈国内〉

海賊対策、政府に焦燥感…対米関係で中国に「後れ」懸念

 (一部抜粋)

国連が各国に貢献を求めているアフリカ・ソマリア沖での海賊対策で、米英仏など十数か国に加え、中国も軍艦派遣を正式発表し、日本政府内には焦燥感が出ている。

 米国は中国と、情報共有などで協力する考えで、来月のオバマ政権発足時までに日本の貢献策を示せなければ、新政権との関係構築で中国に後れをとるとの見方も出ている。(2008年12月21日03時07分  読売新聞)

 

 

中国の空母建造、監視するとともに透明性求める 米太平洋軍司令官  2008.12.19 17:59

(一部抜粋)

【ワシントン=有元隆志】米太平洋軍(司令部ホノルル)のキーティング司令官(海軍大将)は18日、ワシントン市内で記者会見し、中国が航空母艦の建造を真剣に考えているとの見解を表明した。米軍として空母建造に向けた中国軍の動向を監視するとともに、中国側に透明性の拡大を求めていく考えを示した。

 同司令官は、昨年5月に訪中した際、中国海軍幹部から「われわれが空母を保有したら、ハワイ以東を米国が、ハワイ以西を中国が管理することで合意を図れないか」と打診されたことを紹介した。同司令官は提案を即座に拒否したうえで、「(空母保有は)見た目ほど易しいものではない。複雑であり、危険で非常に費用がかかる」と伝えたという。

 同司令官は中国側のねらいについて、「太平洋分割提案はどの程度真剣なのかわからないが、空母建造は真剣に考えていると思う」と語った。

中国がソマリア沖での海賊対策のため、艦艇を派遣する方針を示したことについては歓迎するとともに、協力していく方針を示した。さらに、10月以降中断している米中軍事交流の復活に期待感を表明した。中国は米国による台湾への武器売却計画に反発し、軍幹部の交流などの中止・延期を米側に通告した。   (MSN産経)

   

   

  たまたま 櫻井氏のブログで「対日強硬策の中国と緊密化する米国 日本は傍観していてはいけない」という記事を読んだところだったので、上の記事が目にとまった。

 オバマ民主党政権移行はもう目の前である。 オバマ政権のアジア政策は親中姿勢を明確にしており、米中が二カ国会議を主催するというような主張さえ出ているそうである。他国に比べて比較的傷は浅いはずの日本が、政局やマスコミ事情に阻まれて国内問題にくぎ付けになっている印象がある。首相は日中韓首脳会談において地域の経済安定と協力を通して三国関係の重要さを確認したが、大きく変わりゆく国際社会で日本がどのように舵をとっていくのか、その先の展望を未だ明確にしていない。国外も大変重要な変化の時期である。適切な手を打てず、真の国益を損なうことにならないように願う。

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

 


One Tree Hill 第32話

2008-12-21 | 海外ドラマ〈One Tree Hill 〉

#32 「心のカギ」 Don't Take Me for Granted

                              One Tree Hill  ストーリー

ナサニエル・ホーソ―ン曰く

誰でもかなりの年月にわたって、自らにはある顔を見せる。大衆には別の顔を見せていたら、どちらが真実の顔かわからなくなってしまうだろう。

 

今回はびっくりすることばかりでした。

ヘイリーネイサンが帰ってこないのでルーカスのところに電話。ネイサンはルーカスのところに泊っていた。ダンのビーチハウスに帰ったのでなくてよかったよ。そこに、車のガラスを割られてしまったブルックが、一緒に学校に行こうと誘いにくる。ブルックがフィリックスとの「セフレ契約」を止めたというと、ルーカスは「・・よかった。・・お前のためにいいから」。ブルックはルーカスとこんな風にずっと話したかったって。

   

ダンが会社に復帰。キースに副社長のイスを用意したなどというものだからびっくり。これを聞いて、ジュールズを愛しているキースはチャールストンに戻ることを迷い始める。ジュールズは「わが道を行く」キースが好きだから、弟に惑わされることなんてないわと言っていたけれど。

キースはダンの申し出を受けてこの町に残ることにする。ジュールズがこの町にいるから。ところが、なんと、ジュールズの後ろにダンがいた! キースがジュールズに「愛してる」と留守電に入れているのを、ジュルズと一緒に聞いていたのはダン。「うふふふふ。よくやった、ジュールズ。計画どおりだ。」・・・ダンのことを信用できない男とは思っていたけれど、ここまで怖い人とは思わなかった。実の兄をそこまで憎んでいるの? キースはダンの入院中、会社を助けてくれたのに。ダンはキースを自分の会社に入れて、これからいったい何をするつもりなのか・・怖いよ・ぞっとしてしまった。

  

朝、ブルックの車のフロントガラスが割られていたブルックフィリックスの仕業だと思っているけれど、でも、ガラスを割ったのは本当はマウス。マウスらしくないね。でもブルックはフィリックスだと信じていて彼に修理代を請求。フィリックスは自分が壊したのではないけれどと言いながら修理代を届けにくる。

 

カレンルーカスが検査を受けなかったことを聞いて心配のあまりカンカンに怒っている。「検査を受けると言うまでバスケットはさせない、チームでプレイするには親の許可が要るわ、取り下げるから!」 街の コートに行っても、バスケの仲間もみんな同意見で、一緒にバスケをしてくれない。そしてカレンに検査の話をしたのは、ダンではなくネイサンだった。

ネイサンは、「皆、お前を失いたくはないから言っているんだ。お前は本心から逃げているだけだ。本当に好きな子がいるんだろ?・・その子に本心を伝えるまで、お前は本当の自分じゃない。彼女と向き合えよ。」と言う。

 

 

ネイサンが帰宅。ヘイリーに「・・あいつ(クリス)とは二度と会わないでほしい」と言う。「二度と会わない」と一応は答えたヘイリー。ここまではっきりと言うのは、ネイサンはクリスの気持ちに気がついているのだと思う。 ヘイリークリスに話に行くたぶん、きちんと話をしておきたかったのだろうけれど・・。クリスはヘイリーに言う。「音楽をするためにNYに行く。一緒に行こう。才能を埋もれさせるなんて間違った結婚だ・・バスに乗れば夢が叶うんだ・・俺たちは同じ夢を追っているんだ。君が認めなくても・・」と。 

   

学校でペイトンのロッカーに、「レスビアン」とペンキで落書きをされている。周りのみんなは一斉にペイトンを好奇の目で見始める。なんだろう、これ・・いじめなのかな。これを書いたのは誰だろう? アンナまでがペイトンを無視。ペイトンは一人で家に帰ってきてしまう。ルーカスが心配して訪ねてくるけれど、ペイトンの心は静まらない。アンナが来て、前の学校で同じような事があって、それで引っ越しをした。・・噂が独り歩きして・・高校生って残酷だからと言う・・・  ペイトンは戦うつもりなのかな。「DYKE」(レスビアン)とロゴの入ったTシャツを着て学校に行く。ところが、校長は、着替えなければ停学だという。ロッカーの落書きについてはなにも言わずに? この校長の対応はかなり変。どう考えてもロッカーの落書きの件が先決でしょ。ペイトンはTシャツを脱ぎすてる。校長は「停学」だと言っている。アメリカの学校もなんだか大変そうだわ。

ペイトンブルックの家に行くと、間が悪いことにフィリックスが来ていた・・・ペイトンは行き場を失くし孤立し、追いつめられていく。とうとうコカインを求めてリックを呼び出してしまう。リックからコカインを受け取ろうとした時、そこに近づいてきたのはなんとジェイク!

  

ルーカスはまずアンナのところに行く。「俺には好きな人がいる・・」と言うために。ルーカスの好きな人って?ペイトン?とはじめは思ったのだけれど・・

フィリックスはブルックのことを「セフレ」と思ったことは一度もないと、真剣に気持ちを打ち明ける。ブルックが「わかった」と答えた時、ルーカスがブルックに会いに来た・・ルーカスが愛していたのはブルックだったの・・

 

ネイサンがヘイリーの帰りを待っているNY行きのバスを待つクリスのところにヘイリーが来る。「私、家に帰るつもりだったんだけれど・・、なぜかこっちに」 ヘイリー!それで本当にいいの?

 

Banner_02   

   よろしければクリックを

   


あり得ない民主党

2008-12-20 | 民主党

【主張】雇用法案 政争の具にしてはならぬ 2008.12.20 04:05   

(一部抜粋)

 民主党など野党3党提出の雇用関連4法案が、野党の賛成により参院本会議で可決された。衆院でも審議入りしたが、18日の参院厚生労働委員会では民主党が採決を強行した。

 雇用情勢の悪化は深刻な問題となっている。国民の利益のため、国会が党派を超えて取り組むべきことが政局の材料となり、不毛な対立が生じているのはきわめて残念である。

 より責めを負うべきは、政府の対応の遅れを浮き彫りにするねらいで法案を提出した民主党などだ。思惑を優先させ、話し合いを無視する民主党の対応は、共産党ですら批判している。

 可決されたのは、非正規労働者の「派遣切り」を防止する緊急措置法案や採用内定取り消しを規制する労働契約法改正案などで、雇い止めや解雇にあった派遣労働者への住宅貸与、雇用保険制度の拡充も含まれる。与党側は、野党案の多くが政府の方針で措置されていると反論している。

 民主党は、麻生太郎首相が雇用対策も含む第2次補正予算案の提出を来年の通常国会に先送りしたことに対抗して法案を提出した。政府が予定している措置も盛り込み、与党が否決すれば雇用対策に熱心でないことを印象づけられると計算したようだ。

 野党内には「手続きはどうでもいい」といった議論もあり、わずか約2時間半の審議で委員会採決に持ち込まれた。政局至上主義の繰り返しでは「民主党は信用できない」と与党に批判の口実を与えるだけだろう。

 一方、与党も野党の狙いを阻止するだけでは困る。政府はさきの「生活防衛のための緊急対策」で2兆円規模の雇用対策を打ち出し、非正規労働者の住宅・生活支援などを盛り込んだが、雇用維持に向けた大企業への働きかけや雇用対策に取り組む自治体への予算措置など、やるべきことは多い。非正規労働者が失業保険を受給する要件の緩和も急務だ。  (MSN産経)

 

 

 民主党が強行採決をして参議院で可決した、雇用法案という名のついた法案。「政府が予定している措置も盛り込み、与党が否決すれば雇用対策に熱心でないことを印象づけられると計算したようだ。」 この年の瀬、国民が困っている時期を計算した上で行われた、民主党の政局目当ての所業。国民のために政府に協力するどころか、この時期にきても政府の評判を落とすことで頭が一杯らしい。あり得ない。民主党だけには本当に心底呆れる。野党第一党ならば、何をさておいてもよい雇用法案を早急に通すために政府と話し合う時だろう。よくこの時期にこんな卑怯なことができるものだ。このような政党が政府になった時のことを想像するだに恐ろしい。

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

  

<script type="text/javascript"></script>


教育再生懇再スタート

2008-12-19 | 政治〈国内〉

「理念」より「質」 新たな内需喚起狙う 教育再生懇再スタート (1/2ページ)

2008.12.19 00:48    (一部抜粋)

 麻生太郎首相が休眠状態となっていた教育再生懇談会を再スタートさせたのは、「教育」を政策の柱に掲げ、政権の国家戦略ビジョンを示したいとの思いがあるからだ。安倍晋三元首相が掲げた「教育再生」は理念やイデオロギーを重視したものだったが、麻生首相はより実務的な「質の向上」にこだわっており、教育再生懇は公立学校の学力アップを中心に急ピッチで議論を進めることになる。象徴的なのは教科書の充実だ。

景気対策の柱

 教育再生懇は、安倍氏の肝いりで発足した教育再生会議を、福田康夫前首相が衣替えした。麻生首相が教育再生懇の再スタートを決断したのは、盟友である安倍氏の強い要請もあるが、「『公教育の充実』は景気対策の柱となりえる」との計算もあった。

 「ゆとり教育」の推進による公立学校の学力低下は大きな社会問題となっており、30、40歳代の働き盛りの世代には塾や進学などの教育費が重い負担となっているからだ。教育費の負担軽減により可処分所得が増えるばかりか、少子化対策にもつながると踏んだわけだ。

(中略)

 

日教組の“壁”

 ただ、教育改革には複数の壁が立ちはだかる。公立学校では民主党の支持団体である日教組が今も影響力を持ち、強い抵抗が予想される。自民党には、私学や塾の経営者らとパイプが太く、公立学校へのテコ入れに消極的な議員も少なくない。教育行政にからむ省庁の壁も多く、教育委員会改革やスポーツ振興策などは、地方分権論議を乗り越えないとなしえない。

 だが、「教育を国家戦略の中心に据える」という首相の意気込みは相当なものだ。「教育は社会総がかりで取り組むものだ」と語る安西祐一郎座長をいかにバックアップし、大胆に施策に反映できるか。首相の手腕が問われている。(石橋文登)    (MSN産経)

  

 

 これはよいニュース。国家基本研究所のシンポジウムで一番感じたことは、世界の中で、戦後の日本はやはり特殊な考えと感覚の中にいるということです。「教育」は、基本的な部分で日本の混迷に大きな影響を及ぼしてきたと思います。麻生首相のおっしゃるように、「自然資源に恵まれない日本では人材が一番の資源になる。そのためには質の高い教育、信頼できる教育が大変に重要だ。次の世代の日本人のために、公教育の質の低下を改善し向上させることは早急の課題で、教育再生懇談会には頑張ってもらいたいものです。

 安倍元総理が理念を重視したのに比べれば、麻生首相は当面、理念よりも質の向上をめざしているようですが、それでもこれを推進するには抵抗も予想されそうです。しかし公教育が日教組をはじめとする特定思想の影響を受け続けるようなことがあってはならず、公教育は肝心要のもので、施策を通して公教育の改革をなんとしても頑張ってもらいたいと思います。

 

Banner_04

                         

  よろしければクリックを

 


「比例は公明」見直しに言及

2008-12-16 | 政治〈国内〉

「比例は公明」見直しに言及 自民・古賀選対委員長 (1/2ページ)  2008.12.16 00:44

 自民党の古賀誠選対委員長は15日夜、各派閥事務総長らと会談し、衆院選選挙区での自民党候補が公明党の支援を得る見返りに「比例は公明」と訴えてきた衆院選比例代表での公明党との協力関係の見直しに言及した。公明党からは「急に何を言い出すのか」(幹部)と反発の声が早くもあがっており、両党間に亀裂が広がるのは必至だ。

 出席者によると、同席者が「宗教団体関係者から公明党を切るべきだといわれた。自民党の支持層が戻る」と指摘したのを受け、古賀氏は「比例の180議席をみすみす公明党に渡していいのか。『選挙区も自民、比例も自民』だ。そうしなければ弱体化する」と強調した。(続きあり)

 

 改正国籍法に公明党が熱心で、結局それに抗うことができなかったことを考えると、自公連立とは何なのかとつくづく思います。定額給付金にも足を引っ張られている気がしますし、これを解消できるのならそうしてほしいとほとんどの自民党支持者が思っているはず。古賀氏の真意は何なのかはわかりませんし「比例代表でも協力見直し」といっているだけにせよ、しかし『選挙も自民、比例も自民』とはすっきりしていいですね。

  

自民党国家戦略本部の民意把握プロジェクトチーム(PT、座長・松野博一文部科学副大臣)は12日、国民の声をもっと吸い上げ、政府・与党の政策に反映させるよう促す提言をまとめた。来週にも細田博之幹事長を通じて麻生太郎首相に提出する。・・・「痛みを越えてたどり着ける生活が描かれないことに国民は不安を感じ、有言実行できていない政治、自民党に失望」と厳しく分析。(こちら)  (2008.12.12 21:12 MSN産経)

 どういうものなのかわかりませんが、自民党国家戦略本部「民意把握PT」なんてものがあるらしく、 この分析は、まあそのとおりだろうと思います。共産党が支持を伸ばしているとしたら、やはりこのあたりでしょうし 自民党は、自らの政権が招いたところの、国民の将来への不安を解消し、たどり着ける生活を描かなくてはなりません。

 もう一つ、「何故自民党支持なのか?」 ・・自民支持である自分について考えれば、「反民主・公明」に尽きます。 自民党体質の欠点について世間はよく知っていますが、民主党の致命的欠点はほとんど知られていません。民主党がどういう政党であるかを知っているか知らないかが、自民党を支持するかしないかの分かれ目かもしれないと思います。民主党政権になると、まず外国人参政権はあっという間に通ってしまうでしょう。これは民主党という政党の本質を象徴するもので、それを知れば民主党支持などとてもできません。同様に自民党内の移民1000万人提言などというものも簡単に容認するわけにはいきません。(民主党内にも外国人参政権に反対している勢力はあるわけで、彼らを取り込めないものだろうかと思います) 保守政党として自民党が浮上するためには、生活面の不安を取り除くとともに、このことを選挙までの数か月にどれだけ世間に知らしめることができるか、これも重要だろうと思います。

   

 
Banner_04

                         

  よろしければクリックを

 


相次ぐ「妊婦たらい回し問題」

2008-12-15 | 政治〈国内〉

相次いだ「妊婦たらい回し問題」を受け、東京都プロジェクトチームが墨東病院などを視察

妊婦が緊急搬送の受け入れを断られる問題が相次いだことを受け、東京都のプロジェクトチームが15日、墨東病院などを視察した。
猪瀬副知事が座長を務めるプロジェクトチームは、脳内出血した妊婦が、複数の病院に緊急搬送の受け入れを断られる問題が相次いだことを受け、周産期医療の態勢を検証している。
15日は、墨東病院の新生児集中治療室や救急救命室を視察したあと、東京消防庁を訪れ、災害救急情報センターなどを見学した。
猪瀬副知事は「僕の場合、しがらみがないので、曇らない目で見て、言いやすいところがあるので」と述べた。
プロジェクトチームは、今後、かかりつけ病院側などからも話を聴くことにしている。
 (フジテレビネットワーク)
  
 
 
 緊急搬送の受け入れについては産科だけではない切実な問題のようですが、やはりこんな状況を聞くと女性は安心して子供を産めない気がしてしまいます。数年前に、地方では産科病院の減少のため、出産時妊婦は遠方の病院まで行かざるを得なくなり、大変に不安を感じるという報道を見た記憶があります。 あれから何年たったのか、今では地方も都会も東京でも、問題はどんどん深刻化しているように思えます。産科医はリスクが高いので、なり手が少ないと聞いたこともあり、それも理由の一つなのかもしれませんが・・病院全体がどうしてこういうことになってしまったのでしょうか。
 少子化対策にしても、もし政府が児童手当や女性の勤務形態の改善などの対策をとったとしても、このままではだめだと思います。
 産科を含めて医療施設や医療現場の問題を解決するための抜本的な対策を、東京都だけでなく国が早急にやるべきです。(もうやっているのでしょうか?)・・(外国人看護師介護士導入を考える前に) 医者の育成や看護学校介護学校に入ろうとする人への大規模な援助や、医療現場の労働条件やシステムを徹底的に改善することがやはり必要ではないでしょうか。
    
 
Banner_04

                         

  よろしければクリックを


One Tree Hill 第31話

2008-12-15 | 海外ドラマ〈One Tree Hill 〉

#31 「ひとりぼっちのプロム」 The Trick Is To Keep Breathing

                              One Tree Hill

  

プロムパーティ。 ネイサンの両親とカレンが世話役。

 ペイトンは、ブルックが気に入っていた紫のドレスをプレゼントする。このドレス本当にブルックによく似合っていた。ペイトン自身は、亡くなったお母さんがプロムに着たというドレスを着ることに。このドレスも綺麗。ペイトンの部屋には、ジェイクとジェニーの絵が飾ってあった。ジェイクに何度かメールをしたけれど返事が来ないとか。・・ジェイクたちに何かあったのだろうか・・。

  

 ネイサンはヘイリーを喜ばせようと念入りにパーティの準備をしている。そんなことを知らないヘイリーは、一緒にライブのリハーサルをしようというクリスの誘いを断れない。パーティの時間を気にしながらリハーサルをやっと終えたのが9時すぎ。あわてて駆けつけたヘイリー。今日のパーティのプロムクイーンはヘイリーだったんだ。だからネイサンはがんばっていたわけだ。クイーンのために、馬車までオーダーしていたネイサン。

 ヘイリーの歌だと思ってネイサンが家から持ってきたCD、ところがこれは、ヘイリーがクリスとデュエットで録音したあの曲で、ステージにはクリスの歌声が流れだす・・・・。ネイサンの留守中にやっていた録音は、クリスと一緒だったことがばれてしまう。ステージの紙吹雪の中でネイサンとヘイリーは口喧嘩になってしまう・・。最悪です。

 ネイサンはヘイリーが音楽をやること自体には寛容だけれども、クリスと一緒だとやっぱり面白くないのよね。だから、ヘイリーはついついクリスのことを言いそびれてしまうのだけれど。実際、クリスはヘイリーが好きみたいだし・・。でもヘイリーとしては、クリスが好きなわけでもなく純粋に歌を歌いたいだけなので、ネイサンがどうしてそんなに怒るのか理解できない。とうとうヘイリーは、キャンプに行けなくなったからといって八つ当たりすることないでしょ、と言ってしまう。ネイサンはキャンプに行けなくなったのではなく、ヘイリーの夢の為にあきらめた・・・。ネイサン引き出しのキャンプの通知を見てから、そういうこと言えよ。」 

  

 ブルックと二人でパーティに来たペイトンブルックはマウスと踊ったり、フィリックスもいる。ルーカスはルーカスで、ペイトンの目の前でアンナを誘いに来るし。ペイトンはなんだかすごく寂しい。あげくに大事なお母さんのドレスに、ドリンクをかけられて汚されてしまう。

   

 ブルックは最初のダンスはマウスと。その時マウスに、泥酔した彼女をフィリックスが送ってくれたことで、彼を見直したと話してしまう。それを聞いてマウスは大ショック。ブルックを部屋まで送っていったのは、本当はマウスだったから。 

 マウスはブルックに、あのドールハウスを買い戻したのは本当はフィリックスで、ブルックを部屋まで送っていったのは自分だと告げる。ところがそれを聞いたブルック、二人とも私に嘘をついていたのね、ひどい!と激怒。マウスは茫然。ブルックはフィリックスにもカンカン。・・・・二人とも悪意でついた嘘ではないのだけれど。ブルックは嘘をつかれることにトラウマ・・・う~ん、うまくいかないね。

  

 ペイトンは家に帰って、ドレスのしみを落としながら、とうとう泣いてしまう。

 ブルックも一人で浜辺にいる。夜の浜辺は波が青くてすごく綺麗だった。いいなあ、こんな浜辺が近くにあって。 ルーカスがブルックを家まで送る。カーテンの陰からフィリックスがそれを見ている。

 引き出しの中のキャンプの通知を読んだヘイリーは、ネイサンはキャンプに行けたのに、自分のためにそれを断ったことを知る。ヘイリーがネイサンに電話をかけても、彼は出なかった。朝のビーチにいるネイサン。ここはダンのビーチハウスの前? ネイサンはヘイリーの待つ家に帰らないつもりなの? 

 

Banner_02   

   よろしければクリックを