松本市里山辺3172 美ヶ原山塊から流れ出る薄川(すすきがわ)が形成した扇状地にある古墳です
以前、入山辺に所用の為伺った際、寄り道しました 二度目の訪問なのですが最初は近くの園児が
遊んでいたので撮影せずに居ました
平成元年度から発掘調査された針塚古墳は、松本地方にとって重要な古墳であることがわかったため
地元をはじめとした市民の要望として現地へ保存してほしいとの声が上がり、このため地元の方々の
協力を頂いて現地保存ができることとなり、平成5年度に保存整備が行われ、発掘調査された古墳の遺構
を土で覆って保存し、その上に石積みし、墳頂部には石室の複製を設置し発掘調査されたままの状況を
再現されているそうです
く
私が松本から諏訪に戻ってから色んな場所が変わっていたんですね~ この場所も私の住んで居た
頃はありませんでしたから・・・畑の中にポツンとある古墳です。美ヶ原・高ボッチ・穂高・常念
有明山~北アルプス迄が見渡せる静かな場所でした ポツンと古墳
私は一時古墳にはまり諏訪地方の古墳を片っぱしに調べました
ほとんどが7世紀頃の地方の豪族でした
今も発掘されているのはごく一部
まだまだ未発掘のものがたくさんで予算がないそうです
古墳から出た刀や土器諏訪博物館にボロボロになって飾られています
諏訪茅野凄い数の古墳がありますよ
もりやじんちょうかんの古墳が多かったです
この針塚古墳の出土品は・・・何処に保管されているのかは分かりません
史跡公園内とはあるのですが? はて???
松本には弘法山と言う春には桜で有名な場所からもありますがそれも古墳ですね(前方後方墳)ですね
諏訪地方の古墳は正直余り知りません・・・
あるんですね! 何時か調べてみます