信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

自宅に咲く花達 2015 春

2015-04-01 14:58:30 | 自宅の草花達

      4月ですね、早い物です。 今日は花曇り? 朝よりお天気はかんばしく無く、いつ泣き出しても

      (雨が降り出す)おかしくないような雲行きです 桜ばかり気にしていたらいつの間にか自宅の花達も

      色々咲きだしていました。
   

       他所の福寿草ばかり見て回っていたら自宅の福寿草はすでに終わりかけていました 

                                        「幸福・幸せを招く・思い出」

 
    パンジー「白」 温順       パンジー「紫」 思慮深い   パンジー「黄」 つつましい幸

      自宅の花達も2年目のブログとなったので今年は『花言葉』を一緒に乗せてみようかと思います。 

      福寿草の所に書いてあったのも花言葉です。その他にも(回想・悲しき思いで等も)

      

     花ニラ「白」       花ニラ「淡青」 悲しい別れ・卑劣・恨み ん~中々春とは遠いような・・・

  

       クリスマスローズ白・紫・黄 花言葉は  私の不安を和らげて・慰め・中傷 

                                根には毒があるとされ「中傷」等の花言葉も

    

    馬酔木 犠牲・二人で旅をしよう・清純な心          サンシュユ 持続・耐久・強健

       アセビは馬が葉を食べると酔った様になることからこの名前が 

                   サンシュユの実は食用、実は『ユン○○皇帝液』にも配合されています

  

   クロッカス 4色 (紫) 愛の後悔 (黄) 私を信じて   (白) 青春の喜び 

       一部の花言葉ですのでご了承をクロッカスは『幸福の使者』と呼び、青春を象徴する花と言われています

                                             秋咲はサフラン 
      ミニスイセン  穏やかな心           スノードロップ  希望・慰め・逆境の中の希望

      只、スノードロップは白い色だけに「死に装束」連想する人が居るため、(希望)だったはずが

        『死を願う』となってしまうため贈り物にはくれぐれもしないように気を付けましょう・・・

                                贈った意味を勘違いされては困りますから

       ショウジョウバカマ 花言葉は「希望」他にも希望の花言葉を持つ花はありますが

                                     今日の〆にこれからも希望を持って


甲府城(舞鶴城)の桜を訪ねて

2015-04-01 14:02:35 | 各地の桜

早朝のツーリングがてら、桜を求めて甲府に向かう。多分甲府辺りは満開だろうと・・・甲府の何処へ?

    

さて?何処でしょう~ 甲府城・別名舞鶴城です。天守から夜明けを拝観して、さ~舞鶴城を散策して見ましょう

    

城壁に映る朝日に輝く桜 あ~もう満開なんだ~ と思いながら散策していると、既に散り際ですか・・・・最も美しい時ですね
 

朝日に射される桜はわずかにオレンジ色? 甲府はやはり暖かいんですね~ 信玄公祭りの時にはすでに・・・・?

         

  朝日に照らされる桜と影の桜とのコントラストが美しい      春霞に霞む富士の姿も見えます
   

  

AM6時半になると、ラジオ体操?? 舞鶴城公園内で多くの市民の方が行っているんですね~ 良いですね~ さてと・・・

     
                          鉄砲狭間や矢狭間と桜

そろそろ後にしようかな~と、下ってっ見ると  

        この時間は居ませんが

夕方や朝、保育園に行く前や帰ってから・・・又は昼のママ友達の憩いの場なんでしょうね、笑い声が聞こえて来そうです
  

今日も一日暖かくなりそうです。 桜も一気に散ってしまいそうですね。桜は散り際が美しい 私もそうありたい(願望)