五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

ロータリーは死なず

2020年12月08日 | ミニカー

東京(荻窪)の書店で見つけた「Racing on」の最新刊です。
タイトルは「ロータリーは死なず」。

マツダ(旧東洋工業)が今年創立100周年、ということで、組んだロータリーエンジンの特集号。
になるはずが、あまり今年ロータリーエンジンに関する大きなトピックスはなかったみたい(残念ながら)。
それでも、このタイトルに魅かれて買ってしまいました。

内容的には、1991年のル・マン24時間レースで優勝した、あの「チャージ・マツダ787B」の栄光の「前夜」を飾ったクルマたちの特集で、コアなファンにはたまらない内容となっています。
私はそれほどのファンではありませんが(笑)。

でも、IMSAというアメリカのレースに参戦しているクルマ(残念上がらロータリーではありませんが)の物語も面白かったし、ロータリーエンジンそのものが復活しそうだという記事にも心がときめくのを覚えました。
もっとも、日産のノートのようなハイブリッドエンジンのためのロータリーという位置づけみたいですので、少し残念。

ル・マンで30年ぶりにロータリーエンジンのレースカーを見たいな、と思いましたよ。
そういう日が来ることを祈りつつ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青洲高校の今 | トップ | 善福寺川緑地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミニカー」カテゴリの最新記事