遠征2日目は横浜商大高校グランドでの横浜商大高校との練習試合を行いました。
第1試合は初回、二死一二塁から松木君と内藤君の連続二塁打で3点を先取しました。また、先発高城君の好投とバックの好守で再三のピンチをしのぎ、5回を終わって3-2とリードしました。
しかし、6回裏二死から本塁打を含む3連打を許し逆転を喫すると、8回裏にも追加点を許し8点差にリードを広げられてしまいました。
意地を見せたい駿台甲府は9回表、高城君のツーランなどで4点をあげ、4点差まで詰め寄りました。
●駿台甲府 8 - 12 横浜商大 高城、内藤-鶴田
2試合目は、序盤から横浜商大に先制され、6回表までに1-8とリードされました。
6回裏、河野君のツーランで2点を返しましたが、その後も追加点を許し、結局4-12で敗れました。
二男は、途中センターの守備につき、1打数0安打でした。
●駿台甲府 4 - 12 横浜商大 内藤、望月浩-鶴田
遠征試合は3試合とも敗れてしまいましたが、夏の大会に向けて練習を重ねている駿台甲府チームにとって良い経験になったことと思います。
それは、単に野球の技術習得だけではなく、練習に対する自覚や態度、指導者・父母の協力とバックアップなどの大切さをあらためて認識するきっかけにもなるものと思うからです。
がんばれ!駿高野球部。
第1試合は初回、二死一二塁から松木君と内藤君の連続二塁打で3点を先取しました。また、先発高城君の好投とバックの好守で再三のピンチをしのぎ、5回を終わって3-2とリードしました。
しかし、6回裏二死から本塁打を含む3連打を許し逆転を喫すると、8回裏にも追加点を許し8点差にリードを広げられてしまいました。
意地を見せたい駿台甲府は9回表、高城君のツーランなどで4点をあげ、4点差まで詰め寄りました。
●駿台甲府 8 - 12 横浜商大 高城、内藤-鶴田
2試合目は、序盤から横浜商大に先制され、6回表までに1-8とリードされました。
6回裏、河野君のツーランで2点を返しましたが、その後も追加点を許し、結局4-12で敗れました。
二男は、途中センターの守備につき、1打数0安打でした。
●駿台甲府 4 - 12 横浜商大 内藤、望月浩-鶴田
遠征試合は3試合とも敗れてしまいましたが、夏の大会に向けて練習を重ねている駿台甲府チームにとって良い経験になったことと思います。
それは、単に野球の技術習得だけではなく、練習に対する自覚や態度、指導者・父母の協力とバックアップなどの大切さをあらためて認識するきっかけにもなるものと思うからです。
がんばれ!駿高野球部。
