障害年金社労士 吉野千賀 ブログ

障害年金など社労士の仕事を通して感じたこと、知って為になること、面白いことをよしの社労士事務所の代表吉野千賀が綴ります!

障害年金~介護保険 2

2012-09-11 | 社労士の障害年金
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

介護保険の保険者・申請窓口・介護認定は、住所地のある市区町村です。

社会福祉法人などが委嘱している地域包括支援センターが、実際の相談窓口です。

それでは、どういうサービスがどのくらい受けられるのでしょうか。

介護保険の保険給付は、自己負担1割です。

介護認定は7つの程度に分かれています。

障害年金は書類のみの審査ですが、介護認定は実際に自宅を訪問して本人やご家族と面談して決定します。

わかりやすいように受けられるサービスの合計金額を入れましたが、実際は各々の市区町村により異なります

<軽い>
要支援1:およそ 49,700円/月のサービスを、自己負担 4,970円/月で受けられます。
要支援2:およそ104,000円/月のサービスを、自己負担10,400円/月で受けられます。
要介護1:およそ165,800円/月のサービスを、自己負担16,580円/月で受けられます。
要介護2:およそ194,800円/月のサービスを、自己負担19,480円/月で受けられます。
要介護3:およそ267,500円/月のサービスを、自己負担26,750円/月で受けられます。
要介護4:およそ306,000円/月のサービスを、自己負担30,600円/月で受けられます。
要介護5:およそ358,300円/月のサービスを、自己負担35,830円/月で受けられます。
<重い>

受けられるサービス内容は、ケアマネージャーと打ち合わせのうえ、作成したケアプランに基づき決定します。

ケアマネージャーは、一覧表の中から自分で選ぶことができます。

例えば、特定疾病である関節リウマチで「要支援2」の場合、「日常生活はなんとか行えるが買物が困難」な状態であったとすると、ヘルパーさんによる買物代行のサポートを受けられます。

介護保険での買物代行ですから、介護される本人のみの買物、生活必需品に限る、などに限定されますが、利用できると大変助かるサービスではないでしょうか。

介護保険も障害年金と同じく、自ら申請しないと給付されません

まずは、お住まいの市区町村・地域包括支援センターでご相談ください。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受けておりません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

See you tomorrow!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障害年金~介護保険 1 | トップ | 障害年金~脳出血による障害 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社労士の障害年金」カテゴリの最新記事