農家の息子の菜園blog

福岡のシニア男性が故郷で取り組む「週イチ菜園」の記録。Since 2007/9.26

恐るべしジャンボタニシ

2024年06月23日 |  ├ジャンボタニシ対策


今日の作業内容は、まず、ジャンボタニシの卵の踏みつぶし。昨日の作業
からまだ1日しか経っていないというのに、約100m四方の水田周辺で
合計600個を超える卵を始末した。1個の卵の塊から平均で50匹のタニシが
孵化すると考えれば、今日だけで3万を超えるタニシの孵化を未然に防いだ
計算になる。

それにしても、ジャンボタニシの繁殖力には恐れ入る。

今度の冬は、トラクターで田を3回くらい耕うんし、土中に潜っている
タニシたちの越冬を本気で妨害したいと考えている。生半可な対策では、
決して彼らに太刀打ちできない。彼らの大きな弱点である冬の寒さに、
さらすしかない。


△バケツ2個に約400株の苗

さて、記録は次の作業に移る。ジャンボタニシに食い荒らされたエリアを
中心にハザサシ(禿げたエリアに苗を手植え)だ。

今日は、合計で400株を超える苗を手植えした。一説によれば、稲の株
20本から約1キロのモミが収穫できる。順調に行けば、今日植えた400株の
苗からは約20キロのモミが取れる計算になる。

もうしばらくは、このハザサシ作業を続けたいと考えている。

当面、ブログ主が農作業から現金収入を得ようとすれば、米しかないのだ。


△写真中央は、水田の半分くらいをタニシにやられた近隣の水田

お金だけが目当てというわけではないが、ジャンボタニシ退治にしろ、
ハザサシにしろ、できうる限りの努力をしていきたいと考えている
ところだ。


(終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニトマトとニンジン | トップ | エゴマは順調 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

├ジャンボタニシ対策」カテゴリの最新記事