讃岐のおっさん !Salud! 

楽天的な内容で、マニアックな面も。

祇園祭 山鉾巡行

2010-07-18 22:38:53 | 温泉・旅行
7月17日に祇園祭山鉾巡行を見に出かけました。やっぱり祇園祭はいいですなあ。
コンチキチンの祇園囃子の音色が都大路を響かせていました。
32の山鉾が行列をなして進み、一番重い山鉾は12トンもあるそうです。


行列の順番は毎年くじ引きで決めるそうですが、
この長刀鉾(なぎなたぼこ)だけは先頭と決まってます。一番有名な鉾ですね。
小柳ルミ子さんが「ひとり囃子」の中で歌ってましたね。
♪ 四条通りの日盛りを 長刀鉾が通ります ♪


続いて、函谷鉾(かんこぼこ)です。
鉾の名は、中国の君主が鶏の声により函谷関を脱出できたことから付けられています。


菊水鉾(きくすいぼこ)を始め、都大路を山鉾が続いています。
町内にあった「菊水井戸」にちなんで付けられています。


鶏鉾(にわとりぼこ)です。
太平の世が続き、訴訟用の太鼓に用がなくなり、鶏が巣を作ったという故事からです。


「かまきり山」とも呼ばれる、蟷螂山(とうろうやま)です。
一番上に付けている、かまきりの鎌や羽が動く唯一のからくり山で人気があります。


月鉾(つきぼこ)です。鉾頭に新月型を付けているので、この名で呼ばれています。
彫刻は左甚五郎作と伝えられ、金具類は華麗で最高のものであるそうです。


船鉾(ふねぼこ)です。日本書紀の神功皇后の新羅出船を題材にした鉾です。

豪華絢爛な山鉾の数々に、おっさん見とれてしまいました。
梅雨が明けたら、京都は猛暑でした。あまりの暑さにおっさんグッタリ。
でも、また行きたーい。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ、夏本番ですね (博多のおばしゃま)
2010-07-19 10:29:00
ニュースでやってたので、おっさん写らんかなぁーって人ばかり見てたよ。
山鉾が、32もあるんですか、すごい量ですね。
この時期、祇園祭と名のつく夏祭りが各地でありますね。
7月1日から15日までは、我が博多の「山笠」
10日から動き出す「追い山」は、1~2トンの山を男衆が担いで4㌔を走り抜けます。
京都のあとは、北九州市の小倉祇園祭、太鼓が主役です。
同じ北九州、戸畑の祇園は、提灯の山鉾です。
各地の祇園祭、夫々風情があって、いいですねぇ~
返信する
博多のおばしゃま (讃岐のおっさん)
2010-07-19 22:17:04
いつもコメントありがとうございます。
ナニ! テレビでおっさん探してくれてたの。
あんがとさん。
大勢で見つからなかったでしょう。
市役所前が招待席になってて、おっさんは隣のブロックの前から2番目の列で見てました。
博多の「山笠」=「祇園」ですか。
おっさん、いつか博多の祭も行ってみたいな。
返信する
猛暑の中での巡行♪ (かすみ草)
2010-07-20 07:36:48
おはようございます。宵山の日も傘を広げる人達も…
そして山鉾巡行当日は、青空の中での梅雨明け宣言、巡行の途中に出たと思います。今年初めて最初から全部の山鉾をテレビから見ました♪

博多のおばしゃまと同じように、お兄ちゃん映らないかと。
あの人混みでみつけたらスゴいでしょうね♪

カメラに収まりきりませんよね。
あの長い山…道路に寝転がって、アングルを狙わないと…

私はテレビからですから、上からの画像も頂きました。

マンション住まいのお若い方達も、率先して参加されてるとか…京都の街、祇園祭は後継者が待ち構えているそうです。

今週は大阪…天神祭りです。川での勇壮なお祭りと花火大会…今週末は大賑わいです♪

お兄ちゃん、お疲れ様でした。
返信する
かすみ草さんも (讃岐のお兄ちゃん)
2010-07-20 18:09:39
テレビでお兄ちゃんを探してくれてたのですか。うれしいですね。
なにせ、あの人ごみ。探すのは困難でしよう。
山鉾は動き出して1時間したら休憩するので、
丁度お兄ちゃんの前で長刀鉾が休みました。
鉾に乗ってる人に下からビールやつまみをロープに結んで差し入れてました。
前日、喫茶店で隣席の人が、祭が終わったら後片付けが大変だと話してました。
お兄ちゃんも後片付け苦手。
でもやらなきゃ。
25日と8月1日は大阪のお祭だ。
返信する

コメントを投稿