ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2023-11-12 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

11月3日・・・天皇陛下 → 文化勲章親授式・拝謁・お礼言上

11月6日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              認証官任命式

              赴任大使に会う

      両陛下 → 文化勲章受章者及び文化功労者等と懇談

11月7日・・・ 天皇陛下 → 離任大使に会う

              通常業務

11月8日・・・天皇陛下 → 令和5年秋の勲章親授式・拝謁・お礼言上

              拝謁・お礼言上(令和5年秋の勲章受章者)

              勤労奉仕団に会釈

 

皇嗣家

11月6日・・・殿下 → 「公益財団法人山階鳥類研究所 特定賛助法人懇親会」出席

11月9日・・・両殿下 → ラオス副首相兼外務大臣夫妻、駐日ラオス大使に会う

       妃殿下 → 令和5年度第45回母子保健奨励賞」について説明を受ける

 勲章受章者とは上皇が天皇時代は茶会が開かれ、秋篠宮家のメンバーも同席されていました。しかし、今年は両陛下のみ。秋篠宮家にはお声がかからなかったようです。しかもテーブルには花もなくお茶も出ず・・・これは本当にお客様に失礼な話ですよね。

 常陸宮殿下 「ねむの木賞」「高木賞」の授賞式に 

そもそもは上皇后陛下の「ねむの木の子守歌」にちなんで創設された賞。

なのに、上皇夫妻は「隠居」だからと公務に出ず、東宮御所を占拠

常陸宮夫妻は身体に不調があっても隠居出来ない。

こういう事ってゆるされるんでしょうかね?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい 佳子様

2023-11-11 07:00:00 | 皇室報道

 天皇一家が「当たり屋」してきましたね。

三の丸尚蔵館に一家でおでまし。

まだマスクしてんのか~~って感じ。センスのないピンク親子。

佳子様、ご無事でお帰りです。

お帰りなさい。佳子様。本当に大変な公務の連続。じっくりお休み頂きたいです。

佳子様がペルーに残したものは大きかったろうなと思います。

 

もう本当に全てが絵になる風景でした。

ありがとうございます。これからのますますのご活躍をお祈りします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 IN ペルー  7

2023-11-10 07:00:00 | 皇室報道

 佳子様のこれ

ネット通販らしいのですが、全サイズ全色即刻売り切れたそうです。

恐るべし佳子様。まさに日本の広告塔ではありませんか。

ただ。個人的に内親王が市販の服を買われるのは・・・と思います。

値段もわかってしまいますし、大体は三越などでおあつらえになる筈。

紀宮は美智子さまも生地の余ったので作ったのか?って感じでしたけど。

でも高級感があってそれなりに好きでした。

未来の天皇の娘であり、姉君が通販で服を買う時代になったのか?誰のせいだよ・・とちょっとお怒りぷんぷんです。

 

眞子様との比較もうざいと思いますがこの「お下がり」にメッセージがあるとすれば私はこう思います。

「天照大神様、そろそろ天の岩戸から出ていらして下さいな」

と思います。週刊誌に出た小室夫妻を見ましたが、相変わらず眞子様は着た切りでしたし、少しも楽しそうではない。

本当にこんな風に生きてていいのですか? あなたにはあなたのやるべき事があるでしょうと。

本当はマスコミだって眞子様が恋しいのよ。

映像が流れる程、眞子様の威厳やきっちりとした身のこなしがあらためで「ザ・皇族」ですし、眞子様のような人がいてこそ佳子様が光るのですから。

さて、最終日は日本人学校を訪問。

きゃあっ!スター!だ!花のように美しい姫です。

ネックレスもイヤリングもいつもの。

水色ワンピは多分眞子様の。これに刺繍ベルトが斜めについてますが、これはピンクのベルトと同じ。

同じ人の手による、手作りなのかもしれませんね。もしかすると取り外し可能なのかな。

 

そして植樹

もうすっかりみんな佳子様の虜。

 

博物館。

こういうの、眞子様は大好きだったなあと思ったり。

外にでると「プリンセスカコ!」と声がかかり、佳子様は目いっぱいのお手ふり。

正直ね。

ペルーに入られた時は、みんな厳しい顔してたし、「遅れやがって」みたいな感じだったじゃない?それが一日一日と笑顔でおじさん達の心を溶かして行ったのが、佳子様の皇室外交なんだなあって思います。

宮内庁は佳子様に感謝しなくてはいけません。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 IN ペルー6

2023-11-09 07:00:00 | 皇室報道

 日々頑張っている佳子様。

でも、服装のせいで、やったら「眞子さん」が出て来る。

眞子様へのオマージュの何がいけないわけ?お下がりの何がいけないの?

とはいえ、それすら「皇室を出たい」と考えている事になるとは。

週刊誌って何を考えているの?

1日の中で3度お召し変えという・・・すごい1日でした。

まず、日本人移民の記念碑に供花。これは初日に予定されていた事ですね。

この服とお帽子ね・・・なーんか、紀子様が若い頃に見たような気がする。

帽子が佳子様っぽくないような気がして。

そして振袖に着替えて大統領にお会いに。

髪型をきっちりあげて。

これが眞子さまの振袖で、帯だけが違うんですね。

それにしても・・・やせたなあ。

本当は目の下にくまができているんじゃ・・・きゃーーっ佳子様。頑張って。

夜はやっとお新調?のワンピースで記念公演にお出まし。

細かいけど、髪型が着物の時とまた微妙に違うの。

そして赤い靴がお綺麗。

ケーナの演奏などを聞かれたそうですね。

イヤリングのみのアクセサリーはシンプルながらも素晴らしく上品。

これが・・・2日遅れのつけだったんですね。

あと1日ですよ。ファイトっ!!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 IN ペルー 5

2023-11-08 07:00:00 | 皇室報道

いちごドレスのプリンセッサは頑張ります。

それにしてもなあ・・・お洋服、1日1枚のみってなんだかなあ。

まず、ろう学校訪問。

後ろの絵は子供達が一生懸命に描いた佳子様のお姿。

佳子様は訪問一ヶ月半前にこの学校からビデオを取り寄せて、スペイン語の手話の練習をされていたそうです。

スペイン語の手話を使うと教室がどよめき・・・おおっ!みたいな。

手話は万国共通の面もあるし、いいツールだなと思いました。

手話にとって一番必要なものは、表情と動作です。

佳子様の手話は本当に楽しい、嬉しいがにじみ出ていて素敵です。

算数の授業にも参加。

 子供達に対する優しい微笑みが天使のようで。

「どうしてペルーの手話ができるの?」子供達の疑問はもっともとです。

きっと心の中で「また会えるといいね」って思ってるよね。

微笑みのプリンセスに。

 

なんというか、こんな調理の為のキャップを被っていても可愛いプリンセスって世界中どこにもいません。

なんていうかあちらでは「日本のキャサリン妃」と言われているようですね。

 

着替えずそのまま、JICAメンバーに面会。

本当に分刻みだなあ。

 

 

こちらはペルーの映像です。

 

大した盛り上がりようで、嬉しいです。

 

 

 

そういえば・・・日本には大学の第二外国語にスペイン語を選び、お父様と一緒に学び、ぺらぺら喋れるという触れ込みのプリンセスがいましたね。

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 IN ペルー4

2023-11-07 07:10:00 | 皇室報道

今度は世界遺産の大聖堂。

 うわ。人が一杯

これは眞子様がブータンでお召しでいらっしゃったもの。

こういう服を国内でお召しになって頂きたい。

大聖堂で「最後の晩餐」をご覧になる佳子様。

この絵では、イエスの前に置かれた食べ物はなんとねずみ。

歓迎式典

佳子様の並々ならぬ努力が実を結んでいるんですね。

その美は完璧です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 IN ペルー 3

2023-11-07 07:00:00 | 皇室報道

 日々、頑張って佳子様は公務に励んでいらっしゃいます。

報道で感じた事は、やたらと日本の報道は「眞子さん」というワードを出してきます。それは佳子様がお召しの服が眞子様のお下がりが多いという事だからです。ご出発の時のブローチも、緑のスーツも、クスコで来ていたのも・・着物は紀子様のお下がりで30年前のものという事です。

30年前の着物なら本当によいものだろうとは思います。

しかし、今のところ、佳子様は新調した服をお召しになってない気がします。

その理由は、やっぱりバッシングのせいだろうと思うんです。

園遊会での雅子皇后の古びたスーツを「女郎花色」とマスコミは好意的にとらえましたが、皇后があんなくすんだ色のスーツを着ていたら、他の皇族が全くおしゃれ出来ません。

元々おしゃれに疎い皇后ですけど、園遊会という華やかな場面でユーミンの着物に負けた装いをするのもどうかと。

そんなわけで、佳子様も最低限の服で、ネックレスも同じものばかりつけてますし。ただおしゃれ感が強いのでもっている・・というだけの事です。

皇族の海外への公式訪問はもう少し衣装代をつけて欲しいと思います。

マチュピチュにて

雨が降って・・・何だか観光客向けの雨具?を着ても可愛い。

 

そしてクスコへ

 みよ。全身黒なのにサコッシュの赤、そして靴が赤。それだけで華やかさを演出。

 

何だかね、とっても男前な佳子様なんです。

 かっこいい!素敵というしかない。

 アルパカのネックレス

 

えっと、今回のペルー訪問は海外からも注目されていますね。

日本なんかよりずっと。

画質が悪いのは現地の写真ですね。

ペルーの人達ってあまり感情を顔に出さないのかな。

でも映像では大喜びしているように見えるんだけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 IN ペルー 2

2023-11-06 07:00:00 | 皇室報道

 お疲れもみせず、佳子様は頑張ってます。

 

まず、エンマヌエル診療所

確かにすごく痩せておいでで、何だか心配。

ゴージャスなベルトですね。

本当に、どこかの天皇夫妻と違って、老人に対する配慮がすごいなと思います。

拍手とか手拍子もはっきりとわかるようにされる。これは気づかいですね。

花束もしっかり持たれて笑顔。

みんな惚れちゃうかも。

 

そしてマチュピチュ。

ここはね、眞子様の印象が強いですね。

さくさく上って元気で、まるでご自身が太陽神のごとくにみえた眞子様。

その眞子様と服装もそんなに変わらない感じです。

インタビューにお応えになる姫様。

上に気さく。でも雨が降って来たんですね。

寒かったでしょう。

めちゃ可愛い。

ここでポンチョをプレゼントされたようです。

 

とにかく楽しんでいらっしゃって何より。

佳子様はマチュピチュについてかなりお勉強されたようですね。

さすが。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 IN ペルー 1

2023-11-05 07:10:00 | 皇室報道

間髪いれずに佳子様の公務が始まってしまいました。

大丈夫かなあ。

現地での報道。

「プリンセッサ」って聞くと、ヅカファンはつい海乃美月を思い出してしまうのよ。

まずは無事にご到着

 

日秘文化会館。

眞子様が植えた松の隣りに記念植樹

秋らしい着物。でも新調じゃないのかな。

まるで花が咲いたかのような美しさ。

ペルーで活躍する人達と。

いや、まさかこんなに美しい姫が・・といった表情。

17歳で単身ペルーに渡った新垣さんと。

彼女、感動のあまり佳子様の手にキスしちゃって。

このお写真は家宝にして下さい。何と鮮やかな振袖。

海外では映えますね。

回りが硬い表情でもこのはちきれんばかりの笑顔。

ご立派です。

日本からのプレゼントかな?なんでしょう。七宝とか?

記念切手が披露されました。

 

それから政府主催の150周年式典に

おじさんたちしかいないし、みんな怖い顔してるし。

この状態で笑顔で堂々としていられるってすごいことです。

 

それから日系人が中心となって建てたエンマヌエル診療所へ

このピンクのワンピースシンプルながらベルトがすごいんです。

 

分刻みですね。

まだ始まったばかりなのに・・・・大丈夫か?大丈夫。

頑張れ!!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2023-11-05 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

ご日程

両陛下

10月27日・・・天皇陛下 → 通常業務

              離任大使に会う

10月29日・・・両陛下 → 競馬法100周年記念特別展「伝統の天皇賞 ~日本競馬のあゆみとともに~」及び第168回天皇賞

10月31日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

              通常業務

              佳子内親王から挨拶を受ける

              認証官任命式

11月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

11月2日・・・両陛下 → 園遊会

 

皇嗣家

10月27日・・・両殿下 → 鹿児島県訪問

 ・伊佐市子ども発達支援センターたんぽぽ見学

 ・「特別全国障害者スポーツ大会」鹿児島県選手団激励会出席

 ・「特別全国障害者スポーツ大会」開会式出席

 ・昼食会

  ・ バスケットボールを見る

 ・ ボランティアと懇談

10月28日・・・佳子内親王 → 鹿児島県訪問

 ・「特別全国障害者スポーツ大会」ソフトボール競技を見る

 ・昼食会

 ・「特別全国障害者スポーツ大会」ボッチャ競技を見る

10月29日・・・殿下 → 山階鳥類研究所会議

       佳子内親王 → 賢所参拝

10月31日・・・両殿下 → JICA海外協力隊(令和5年度第2次隊派遣隊員(駒ヶ根訓練所)115名)に会う

      両殿下・佳子内親王 → 宮内庁人事異動者に会釈

      佳子内親王 → 天皇陛下へ挨拶

11月1日・・・両殿下 → JICA海外協力隊(令和5年度第2次隊派遣隊員(二本松訓練所)111名)に会う

      両殿下・佳子内親王・悠仁親王 → 宮内庁人事異動者に会釈

      佳子内親王 → ペルーに出発

11月2日・・・殿下 → 公益社団法人大日本山林会「第62回農林水産祭参加全国林業経営推奨行事賞状伝達贈呈式」出席

      両殿下 → 園遊会

 雅子さま、まさか素手でポニーに触るとは。馬アレルギーはどこへいった?

  アレルギーなめるなよ。

 秋篠宮殿下は手話を使ってご挨拶。素晴らしい。

 佳子様、お洋服、ヘビーローテーションしすぎだよ~~~

 宮内庁の人事異動が多くないですか?今年に入ってなおも。国家公務員ってそんなに人事異動しないけどね。

 園遊会はまたも30分遅れで日テレは去年の失敗を踏まえ、昭和天皇の園遊会風景などを流して時間を繋いでいました。

 今年の園遊会は500人近く辞退者が出ていますね。有名人も加山雄三だけではないようで

 そりゃ行きたくないわ。飲み物だけで立ちっぱなしで長話に付き合ってる時間がないものね。

  11月3日 華子妃殿下 馬公公苑リニューアルオープン

まさに!これぞ。妃殿下の鑑!

 

 スペインのレオノール王女 18歳で立太子

スペインのレオオール王女が立太子の宣誓をしました。10月31日のことです。

現在の称号は「アストゥリアス皇太子」

スペインは女性の国王を認めているというのではなく、もう男子の誕生がないと踏んで、王女が女王に即位するわけです。

ゆえに、「未来の女王」として軍隊に入り国への忠誠を誓いました。

本日、成年年齢である18歳となり、憲法に規定される宣誓を行いました。私は忠実に自らの義務を遂行し、憲法と法律が順守されていることを保証し、市民と自治体の権利を尊重することを誓い、国王への忠誠を誓いました」

「私が、私たちの未来、スペインの未来を確信しているように、国民の皆さんが私を信じてくださることを願っています」

<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231103-00010000-vingtcinq-002-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=376&exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231103-00010000-vingtcinq-002-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=376&exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>

つまり、女性が未来の王として認められる為には、男性以上の苦労があると言う事です。

愛子内親王派に言いたいのは、こんな事を本当に望んでいるかという事と、愛子内親王に果たしてそれが出来ますかということ。

未だに伊勢にも武蔵野へも単独で参拝出来ないような人が「天皇の娘」というだけで皇位継承権を得たなら、それは皇位簒奪に他なりません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする