ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

「勉強しろ」ならしょっちゅう言ってるわ・・・

2005-10-20 09:32:36 | つれづれ日記

中1、母殴り死なす 「勉強しろと言われ…」 大阪 (産経新聞) - goo ニュース

 

何だか・・・とってもやりきれません。

このお母さん、40でしょ。私と1歳しか違わないし・・・・

「勉強しろ」ってうるさく言われて殴り殺されるなら

私なんか・・・何回殺されたかわからないよねーー

 

さて・・・

我が家の「14歳心の闇」君と、おととい喧嘩をしました・・・

彼は野球部に所属しているのですが、週末の公式戦では

2年生で唯一背番号を貰えなかったんです。

理由は「下手だから」です

小学校の時からソフトボールなどをやってきている子達に比べ

中学から「お祭り」気分で入部した彼は、とっても野球が「下手」です

小さい頃から体が弱く、月1ペースで熱を出していた彼ですが

野球部に入ってから、そんな体を鍛えようとやっきになっていて

「体力つくり」だけは頑張っていました

でも・・・背番号を貰えなかったことは非常に屈辱で悲しくて

泣いてしまったそうです(その場にいなかったのでねー)

でもまあ、それも一つの経験と思ってうるさくは言わなかった私ですが・・

 

一昨日の雨の日

早く帰って来た彼が、突如「本屋に行く」と言い出したんですね

何でも遠征に行くのに

「退屈するから野球の本でも持って来たら」と先生がおっしゃったそうで・・・

で、私が

「いつもは全く本を読まないくせに、そういう時だけ本にお金を使うのはダメっ」

って言ったんです。

すると彼は

「読むもん」の一点張り・・・・

キレた私は(母親がキレるかーー)

あんたはそもそも野球に興味なんかないのよっ

本当に興味があったら言われなくたって本を読むでしょ。

そんなに下手っぴいなんだから、何とか上手になろうと努力する

筈でしょ。知識を得るのはすべて本です。イチローだって松井だって

本を読んで自分なりの練習方法を研究しているはず

確かに君は下手だよ。でも、研究次第によっては優秀な選手には

なれないかもしれないけど、いい監督とかアドバイザーには

なれるかもしれないじゃない?そういうかかわり方もあるのに・・・・

努力しない奴に使うお金はないっ

と・・・・・言ってしまいました。

彼はそれこそ目に一杯涙をためて黙ってしまったので

「わかってる?」と言ったら「うん」と一言。

で、それから彼は着替えて外に行こうとしたので、

「どこへいくの」と聞いたら

「バッティングセンター」と答えます。

こんな雨の日にバッティングセンターだって?何様のつもりだよっ

あんたの友達はみんな、早く家に帰ってきてもお手伝いもせずに

好き勝手やってるのかっ

って言ったら・・・・「うん」とお答えに。

またキレた私は

そーかそーか。でもうちは残念ながらそういうお家ではない。

そんな暇あるなら洗濯物をたたんで部屋の片付けをして勉強しなさい。

それが済んだらヨンジュナの面倒をみなさい」と・・・

言ってしまいました

彼は「わかったよっ」と投げつけるように言い、それから・・・・

どういうわけか洗濯物を畳み、カップヌードルを食べ、ヨンジュナと

遊んでいるうちに・・・寝ちゃった・・・

 

ヨンジュナが動き回っている横でうつぶせになってぐーぐー寝ている

彼を見て「やっぱり疲れてたんじゃないの。外に出さなくてよかったー」

と思ってしまったんですが・・・・

 

彼は最近、親と言い争いになって負けると「チクショウ」と言います。

(無論私に聞こえたら大変ですからこそっと言います)

壁にボールを投げつけてうさばらしもします。妹にもあたります。

弟が唯一「心の癒し」なんだそうです

ママだって・・・じゃないか」という理論もぶつけてきますが、

そういう時は

ママとあんたは対等じゃない。ママは何をどうしても君の親だから

君より偉いのだっ悔しかったら結果を出せ

みたいな言い方になってしまいますよねーーー

 

その後、彼は目を覚ましてご機嫌よくご飯を食べ・・・・

ヨンジュナと一緒にまた遊んでくれました。

ダディが私の為に買ってきてくれた「グラタンスープ」を

半分上げて仲直り

本当は彼、わかっているのです。

いつも帰りが遅いから、早く帰って来た時くらいそばにいてほしい

甘えん坊のママだってことを・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨンジュナ再来日 | トップ | 小泉VS前原   大仁田V... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じ (沙也歌)
2005-10-20 10:03:48
こんにちはー!

息子さん、いい感じで育ってるんじゃないんですかー?

ママの愛情、しっかり伝わってますよ!
うちも中学生が・・・ (金魚)
2005-10-20 23:02:32
家庭でも、持ち物検査しないと・・・。



『玄関入る前に、カバンを検査しま~す。』
Unknown (ふぶき)
2005-10-21 08:01:21
>沙也歌様

そうですかー?いい感じですかーー?そう言って頂けるとありがたいのですが・・・もう不安だらけのバカ息子で。今日から彼は遠征で日曜日までいません。しばし心の平安です。



>金魚さま

ついでにズボンの丈チェックと、髪の毛チェックしまーーす♪

うざいーーって言われそう。
う~ん・・ (nanami)
2005-10-21 22:50:48
ふぶきさん!こんばんは!



うちの子の場合、そういう部活は始めから、パスして、テニスを選んだんです・・サッカーと野球は

やっぱり経験者じゃないと難しいですよね・・



でも・・わたしは、多分読む約束で、本もお小遣い範囲で買わせるし、バッティングセンターにも

行かせるでしょう・・



もしかして、今まで本を読まない子でも、今回の

背番号の件でその気になったのかもしれないし・・

元々興味がない・・のなら、野球なんてやって

なんじゃないのかしら?可能性を消す言葉です・・

もちろんわたしもたまにやってしまいますが・・

それに・・本は知識は与えてくれるけど、体験は

教えてくれません・・だから・・ジュニアくんは本がダメなら

バッテングセンターだ!と答えをだしたんじゃないかと解釈したのですが・・



うちは中学に行ってから口出しは辞めました。

なんでも自由にさせてます。ただし、自由には

責任が伴うことも一緒に学んで欲しいし・・



うちは1年で15人いる中の4人のレギュラーに

入りました。スポーツ経験のないうちの子は、

(上の子の吹奏楽部で手いっぱいでした)

初めてできた仲間とのつきあいが本当に楽しいようで、うれしそうです・・だた。。レギュラーである

プレッシャーも相当で、負けると「皆に申し訳ない」と言ってるし、「練習の愚痴はいえない」とも・

雨の日にバッテングセンターに行くなんて、

たのもしくなった証拠じゃないですか?

うちの部活は今年から顧問が変わり・・猛練習してます・・雨が少し降ってるくらいが打ちころ・・

と、自転車でびしょぬれで帰ってくるのに、ちっともいやな顔をしてない息子の成長が・・最近・・

うれしいです・・



子育てそれぞれでけど・・上の子が・・吹奏楽で・・ジュニア君と同じような境遇でした・・

努力は裏切らない・・けど・・他の子には追いつかない・・才能+努力って子もいるし・・



悩みは尽きないのですが・・うちの子もすぐ

泣くので、中2になっても泣くジュニア君に

少しほっとしましたよ・・



男の子はいつまでも・・幼いですよね・・

勝手な意見すみません・・

Unknown (ふぶき)
2005-10-23 17:05:49
nanamiさまも必死。私も必死。子育てってどうしてこんなに必死にやらないといけないんでしょうね(笑)体力がもたなーーい。

我が家では一応「親の家に住んでいる間は絶対服従」がお約束ごとです。

「嫌ならでていけば?」というお話になるので、自由は多分・・・学校を卒業して自活しないとないでしょう。

それに・・やっぱり普段は家にいない息子ですからたまに家にいる時はそばにいてほしいというのが本音です。

疲れて寝ちゃっても。

意地悪を言いますけど、本当は愛してるんです。
もちろん! (nanami)
2005-10-23 19:33:49
ふぶきさん!当たり前ですよ!

本当に関心がなければ悩みませんって!

ふぶきさんの気持ちは十分理解してますよ!

うちももちろん「絶対服従」が、基本です!

ただ・・あんまり意見していると、男として

小さくなるので、最近本人任せにすることに

しただけです・・

ほ~んとう・・息子は可愛いので、そばにいて

欲しいですよね~

そういうときは、素直に・「ママ、さみし~いの!

遊んで!相手して!」と、おねだりしています。

娘にも・・です!

「今、勉強してるから待って!」

「え~ぇ!つまんないよ~!」

なんてどっちが親だかわからない会話もしばしば・・

最近はわたしが1番子供で、ふぶきさん宅の

ヨンジュナ役なんで本当に心地良いわ



下の子は、明日から中間テスト・・

勝手に目標立てて、5時間も勉強してて不気味・・

上の子と???って感じです・・

2人の分まで、大学費用なんてないよ~!

そんなに頑張らないでよ~ぉ!!!!

親って勝手なもんですね~!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事