ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ビミョー語かあ

2008-04-04 15:01:26 | つれづれ日記

 朝日新聞の「声」欄を読んでいたら

米粉でパンを焼こう」という投稿がありました

要するに小麦粉が高いので米粉で焼こう・・・というお話なんですが

またもう一つは「テレビと照明を消して」と言う投稿

エコの為にろうそくで生活するという試みを2日間やってみたら

家族で会話が弾み、よかったと。

いっその事、テレビの深夜番組を削って、照明もなくして環境の為に

頑張ろう・・・・という事ですね。

巷では「バター」がないのでケーキが焼けないとか・・・

 今は・・・21世紀ですよねーー なーんか戦時中に戻った

ような気がするのは私だけ

 

 ビミョー語 

 

 若者の「微妙です」「無理」とかいうビミョー語、実は中間管理職

   にも広がっている。でも相手を不愉快にするので気をつけて。

 福田総理が反面教師

 先月27日の道路特定財源見直しに関する緊急会見では

「提示すべき」「やるべき」「使うべき」など、8回も「べきべき」と。

 何でそんなに力むかなあ?

 

 「(何度も)申し(上げ)ますように」  理解力が乏しい相手に

対する言葉で相手を不愉快にさせる。

 

 中高年世代が多用するビミョー語 

 曖昧系

 「うーん、ビミョーだな」

 何がよくて何が悪いのかわからない

 「○○全体はいいけど、あとは××を改善せよ」と具体的に

 

 「難しいな」

  答えになっていない。面倒くさがっているだけ

 可能性があるかどうかはっきりし、可能性があるなら具体的方法を

 

 ーかもしれない

 歯切れの悪い印象を与えるだけ

 自分はこう思う」とはっきりと。

 

 ちゃんとアレしとけよ

 アレってなんだ?

 具体的に考えてから発言を

 

 誰が悪いとはいわんが

 イヤミに聞こえる

 言わないほうがいい

 

 高飛車系

 

 するべきだ

 独善的

 「オレはこうするべきと思う」

 何度も申しますように

 理解力の乏しい相手にイライラ感を持っている

 「同じ話の繰り返しで恐縮ですが」

 

 オレの若い頃は

 共有していない武勇伝は意味なし

 オチをつける

 

 ーに決まってる

 決め付けは不愉快

 きちんと理由を

 

 ーってものはだね

 仕事ってものは・・人生ってものは・・・抽象的すぎ。教えてやっているという

  気持ちの表れで不愉快

 理由が言えないなら使うべからず

 

 要は

 いちいち話をまとめたがるのは鬱陶しいだけ

 きちんと相手の話をきいてからまとめる

 

 福田総理に「高飛車系」で言われたらかなり不愉快ですねーー

ついでにどこぞの皇族様の連発する「プライベートなので」も

入れたらいかがでしょうか?

(ついでに「治療の一環」「体調を考慮して」もかなりのビミョウ語ですよね)

うちの旦那さん、お酒が入ると「オレの若い頃は」と「仕事ってものはね」

を連発するので部下さん達も子供達も「ふーん」状態。

子供達なんか特にリアクションが露骨で、即逃げ出すもの

 

 あと、官僚が連発するビミョー語として

「○○しないとはいえない」ってのもあるかも

(「年金問題が解決しないとはいえない」とか)

それに「まことに遺憾」と「考慮の余地はある」と「ご理解を」も

入れて欲しいなあ・・・官僚的「ビミョー語を羅列したほうが面白いかも。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長寿と努力って・・・・ | トップ | 視聴率と満足度は違うよね »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人には強制しないで、 (金魚)
2008-04-04 21:09:15
>エコの為にろうそくで生活するという試みを2日間やってみたら家族で会話が弾み、よかったと。

ずっと、やっていてください。よかったよかった 

オイラとふぶきさんは、ドラマ観るけんね。
Unknown (ふぶき)
2008-04-05 10:41:29
金魚さま お久しぶりです。
何だか「エコ」を強制されるのって嫌ですよね。
出来ないと非国民って言われそうで・・・
米粉のパンの投稿は「代用品」かあ?みたいな?
デジャブーって感じ。
環境の為にろうそくつけてテレビ見るってのは?・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事