ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

女性宮家は必要なし

2021-06-20 21:28:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

宮本隆氏とやら・・・荒らしなのかな、削除すべきか?と思ったけどとりあえず承認しました。

あなたのコメントはいわゆる反日的皇室ブログの方に承認して貰った方がよろしいのでは?世の中にはそういうブログが沢山あるので。

中にはブログ主の本心がわからず、こちらに引用される方もいらっしゃいますが、大抵の皇室ブログは反日です。

つまり「将来的に皇統を雑系にして権威を失わせよう」というものです。

 皇統の男系継承は皇位継承争いを避ける為の施策

何度も書きますが、日本の天皇というのは「合議制」の象徴です。

朝鮮半島や中国大陸において数々の部族・民族の衝突を繰り返し、武力で抑えつけ王なり皇帝なりを立てた歴史とは違い、どの部族・民族にとっても共通の「神」の存在、それが天照大神であり天皇はその子孫。

国民統合の象徴なのです。

ゆえに実際の政治は蘇我氏や物部氏、藤原氏だったりが行い、天皇はひたすら「皇統」を繋げ、祭祀に精進するという存在でした。

表向き、どの部族の安泰をも祈る存在とでもいいましょうか。

男系に拘った理由は「父が天皇であること」を基本にしなければ、誰が天皇になっても構わないという思想が生まれる事を恐れていたからです。

継体天皇のように、何代も遡ってさえ男系男子に受け継がれた歴史は、その子孫たちにとって文書として明確化しなくても感覚として「男系でいくことが天皇家の存在意義」と思ったことでしょう。

無論、女帝も存在しましたが、彼女達の父は必ず天皇であり、天皇のなったのちには絶対に再婚及び出産しないという前提つきです。

女帝が子供を産んでそこに皇位継承権を与えれば、より皇位継承争いに拍車をかけることがわかっていたからです。

(その点をもっと納得したいなら中国ドラマ「ミーユエ」を見るといいでしょう)

 

男系・・・古代から中世においては父は天皇、母は蘇我氏もしくは藤原氏。武士社会になると五摂家の姫が妃となり、例え側室が生んだ親王であっても構わないことになります。

明治時代になり、イギリスやドイツなどの王家を参考に伊藤博文らが、西洋にならって今まで影に隠れていた妃達を公務に引っ張り出します。

勿論、皇室典範を作るにあたって「女帝」も考えたのです。

イギリスにはビクトリア女王がいましたし、女性差別の国と思われたくなかったからですが、結果的に「男系男子」と決まりました。

その理由は「女帝の夫」が政治に加担するのを防ぐ為・・と言われて来ましたが、私は違うと思います。蘇我氏や藤原氏をみれば天皇の后の実家が権力者になるのは自然な事だったからで、それが女帝の夫だからダメというのは理屈に合わない。

私が何かでちらっと読んだのは「過去に存在する女帝は全員即位後に出産せず、独身を通した。近代の女性にそれを求めるのは酷だ」という考え方からです。

 

 過去に女性宮家は一つだけ

江戸末期に桂宮家を継承し、「女性宮家当主」となった淑子内親王。

彼女がなぜ桂宮家を継ぐことになったか。

それは江戸時代の皇室制度と大きな関りがあります。

江戸時代になると天皇及び皇族の数を抑えないと経済的に成り立たなくなりました。厳しい禁中ならびに公家諸法度でぎりぎりに締め付けられていたからです。

しかし皇室としては皇統維持の為「世襲宮家」4家を存続させないと、何かあった時に怖い。

そこで、伏見宮・桂宮・有栖川・閑院の4家を定め、天皇の弟達によって継承されました。

桂宮家というのは度々断絶してはふっと復活する不思議な運命を持った宮家です。

そして当時の天皇家では例え天皇の子であってもすぐに親王・内親王になれるわけではありませんでした。

淑子内親王は、閑院宮愛仁親王との婚姻が決まった時点で「内親王宣下」を受けました。

しかし、そこに悲劇が起きます。なんと、閑院宮愛仁親王が婚約2日後に亡くなってしまったのです。

その当時、貴族の娘の嫁ぎ先は宮家、貴族、大名家。でも内親王は身分が下の者との結婚は望ましくありません。

ちょうどその時、桂宮を継承していた節仁親王が死去。

淑子内親王はその桂宮家を継いだのです。内親王宣下をしたばかり、婚姻がダメになった女性、父天皇としては可哀想に思ったんでしょう。仏門に入れてしまうよりは宮家の当主として大事にされた方がよいと。

淑子内親王は準三后、一品内親王の厚遇を受け、弟・孝明天皇の正室だった九条凪子よりも上位に置かれました。

(当時、天皇の子達は五摂家より立場が下ですから異例です)

今でいうなら眞子さまが、亡き桂宮家を継承していくようなものです。

しかし、彼女は生涯独身でした。

 

 明治以降11宮家

幕末の混乱と明治時代になり「天皇」中心の世の中を整える為、宮家が増えていきます。

その中でも明治天皇は策士で、なかなか男子が生まれず不安だった事で、ご自分の内親王を次々宮家の次男などに嫁がせ、宮家を創設させました。

つまり内親王は宮家の当主ではなく、あくまで「妃」の立場なのです。

中韓の後宮と違って、日本の場合、皇后以外の女性達に序列があまりなかったというか、明治天皇の場合、お子様の死亡率が高く序列云々と言っている暇がなかったと思いますが。

と、同時に宮家にも古いと新しいはあっても、序列があるわけではありません。

とりあえず伏見宮家が「長老」として存在していましたが、発言力があったかどうかは不明です。

明治天皇の4内親王が宮家に新しく創設された宮家に嫁いで「妃」となり、昭和天皇の長女、照宮茂子内親王も久邇宮家の長男に嫁いで東久邇宮家を創設。

 

 天皇の存在意義は国家安泰を祈る

天皇というのは、日本にとってとても霊的な存在と言えるでしょう。

天皇はことあるごとに「祭祀」を行い、国家安泰を祈りました。

大仏を作ったり国分寺を作ったりしたのも、全て「平和が長く続くように」との祈りの為です。

飢饉が起これば祭祀、戦が起きれば祭祀。全て祭祀です。

和歌を詠むのも、その延長にあり、歴代天皇は沢山の和歌を詠んで来ました。

明治・大正・昭和・平成もそうです。

しかし、今上も皇后も歌会始以外に和歌を詠んでいません・・・っていうか、かなりいい加減なものしか提出していません。

美智子上皇后はクリスチャンですし、今上夫妻は某宗教団体の信者と言われます。この3人に共通しているのは「宮中祭祀」を科学的でないと思っているところです。

神に祈ること、その対象が天照大神であること、八百万の神々であることが科学的でないと考える根拠は、経典がないからですよね。

キリスト教には聖書が、某学会には「朝夕のおつとめ」が。

そして、大きな勘違いをしていること、それは「天皇と国民の距離感」が大事だと思っている部分です。

天皇、皇室は国民と同レベルであってはいけません。

もっと高い所で、祈る姿を見せさえすればいいのです。

祈らない天皇・皇后がいくら公務で地方へ行っても、一時的な人気獲得しか出来ず、永遠に尊敬されないし、信仰も得られないでしょう。

 

 有識者会議が不必要なわけ

まず「皇室の安定的な存続」の為に女性宮家や女帝・女系が必要という考え方は間違っています。

このような事態を招いた責任は、まず平成の天皇皇后にあります。

皇太子にふさわしい妃を貰っていたら、仮に不妊であっても早くから治療に積極的に関わることが出来たでしょう。

また、秋篠宮家に産児制限をかけなかったら、悠仁親王に兄がいたかもしれない。

さらに遡れば、昭和から平成への代替わりを利用して「旧皇族」の復帰を画策していれば、秩父・高松・三笠・常陸の4家に特例的な養子・あるいは猶子を迎え入れることが出来たかもしれません。

つまり、4家を21世紀の「世襲宮家」とすることで皇統を安定させることが出来たかもしれないのです。

有識者会議は皇室の歴史を深く考えたり、研究したりすることなく、ただ体制の側に立ったり、小和田家の意思に従ったり・・・そういう傾向で集まっているにすぎないのです。

天皇の仕事は祭祀と国事行為であり、これは誰も代行する事が出来ません。

つまり女性皇族が何十人いても無駄なのです。

 

 皇統の安定を図る為の施策とは

 三笠宮家の2女王、高円宮家の女王らを一時金を与えて臣籍降下させる

 高円宮家の公務を洗い出し、国益に不都合な部分は切る

 百合子妃・信子妃・久子妃の住まいを一か所にする

これでかなりスリム化出来るのではないでしょうか。

 皇室典範を改正し「女性のみが残った場合」「親王が生まれた場合」何世までを皇族とするか範囲を限定させる。

 秋篠宮家に旧皇族から猶子を得る

 秋篠宮を今上の猶子とし、皇太子に格上げ。秋篠宮家の内親王と親王に称号を与える → 内廷皇族とする

 上皇夫妻の住まいは高輪にそのまま、赤坂東宮御所は秋篠宮家に。眞子内親王・佳子内親王の御殿、悠仁親王の御殿を別棟に作る。

 上皇夫妻は天皇の下に置き、誕生日等の祝いには参内すること。また内廷外皇族とする。

 悠仁親王の高校入学と同時にお妃選考に入り、20歳までに婚約。大学卒業までに結婚。

 眞子内親王・佳子内親王のお相手は旧皇族に限り、宮家創設可能とし、お二人は「妃」として残る。

 皇后と愛子内親王は公務を免除する代わりに那須御用邸で暮らす

 

正直、平成時代に倫理崩壊したジェンダーな皇室を元に戻す為には相当な努力が必要です。眞子さまにはあっさりと結婚を諦めて貰い、一生独身でも構わない覚悟を持って頂きたい。

今行わなければ皇室は断絶します。

宮内庁も政府も、はっきりいってどうでもいいやと思っているんだろうなと。

ただ政治的に利用したい一心でしょう。

そういうものに乗らない勇気が今は必要です。

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | アウグストゥス Cool Beast »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お詫びいたします (猫カフェ)
2021-06-20 23:25:13
 1つ前の記事のコメントでとんでもない誤字を書いてしまいました。しまき様のおかげで気付きました。受験戦争をやってないのは眞子さまではなく雅子様です。小和田雅子さんはハーバード大学を親のコネで合格しました。眞子さまと佳子さまは一般人と同等の受験で難関のICUに合格しました。
 悠仁さまが高校生におなりになればお妃候補報道合戦が始まりそうで楽しみです。宝塚歌劇団の優等生のような飛び抜けた女性が后妃なら素晴らしいですね。
 
返信する
ありがとうございました。 (しまき)
2021-06-21 07:56:17
詳しい解説をありがとうございました。改めて私自身も勉強になりました。
勘違いなのか嵐なのか?それともとんでもな思考の方なのか。自分の考えがブログ主様の考えと絶対に同じであると信じ込んでいるのなら、それは主様にとっても御迷惑かと思います。

猫カフェ様
いえいえこちらこそです。
雅子様のことだったのですね。

ところでICUのAO基準ですが、
「高校の成績、自己活動歴と自己分析、推薦状の他に、英語能力を証明する書類と小論文、自主研究や理数探究の成果の要約、もしくはIB の課題論文の概要と成果の検証のいずれかを提出し、志願者の学業、課外活動、芸術、スポーツ、奉仕活動などを通して志願者の資質を慎重に審査します。その上で、複数の教員が面接を行い、ICU に受け入れることがふさわしいかどうかを確かめます。」

というものです。
ここで私が不思議だったのは、既に学習院大学に進学して2年経過した佳子様に、学習院高校が改めて他大学AOのための推薦状を出したことです。これはやはり特例ではないかと思います。他にこういう話は聞いたことがありません。
そもそも学習院以外の大学に進学しようとする場合は、事前に綿密に宮内庁側から大学側への打診が行くはずです。安全面の問題があるからです。
私はあのAO試験は、形式的なものといっては語弊がありますが、どう見ても佳子様の場合は初めから合格ありきの報道でした。

忖度なし受験というのなら、推薦試験のようなAOではなく、堂々とペーパー試験を受けていただきたいです。その上で一流大学進学なら、大いにすばらしいと国民全員感激することでしょう。
返信する
Unknown (百合)
2021-06-21 10:10:56
私も女性宮家は不要としか思いません。
男系男子を破壊するような女系天皇の承認などあってはならないと思います。

Y染色体に異論を持っておられる人がいるようですが、
男系子孫である事の証拠であります。

仮に女性宮家ができて、眞子様が当主になり小室圭と結婚して、男子が誕生したら、その男子が天皇になり、小室家による皇室の乗っ取り天皇のような皇室です。
恐ろしい事です。

悠仁様が承継者としています。
返信する
Unknown (mami)
2021-06-21 12:41:54
眞子さまが秋篠宮家、佳子さまがお子様のいらっしゃらない常陸宮家を当主として継がれるのは、悠仁さまの後ろ盾としてよいのではないかと思います。
ただし、眞子さまのお相手は小室氏であってはなりません。
愛子さまには継承すべき宮家はありませんので、ご降嫁なさるか、敬宮さまとして一生独身で皇族として生涯を過ごされればいいのではないですか。どうせ継げませんし。
返信する
Unknown (はらちゃん)
2021-06-21 16:01:59
女性宮家は女系天皇と同じです。

女性宮家の子どもの皇籍を認めるかどうかなのですが、一代限りなら、安定的継承には何の意味もなく、宮家の意味合いを持たなくなります。
現代の考え方では、不公平だ子どもにも皇籍を、ということになり、女系宮家に繋がります。

女系天皇はダメだけど、女性天皇は過去いるから問題ないと考える方もいらっしゃいますが、過去の女性天皇と同じく未婚または子どもを持たない、など人権侵害も甚だしいことを現代ではできません。
女性天皇のお子はやはり、女系として繋がっていくのです。

現在、内親王様がお三人。この方々が女性宮家を創設されると、一時的に皇族は増えるかもしれませんが、逆にどんどん増え続ける危惧もあるのです。いずれも女系で。それだけの数が公務に必要でしょうか?しかも皇室費は膨れ上がります。

旧皇族とのご結婚が血統的にはよいのですが、お膳立てありでも本人同士のご縁があればよいのでしょうけど(本当にこれがベストですが)、美智子様絡みやKK氏絡みの皇室では、ご遠慮なさるでしょうし、何より一般人が居心地よい場合もあり。

旧皇族方の皇籍復帰や現宮家に猶子も、現在一般人であるので憲法上問題があります。

お労しくも悠仁親王様がお一人で重責を担われることになったのは、皇統を繋ぐことを軽んじた、上皇上皇后様の至らなさゆえです。腹立たしく思います。
返信する
Unknown (ふぶき)
2021-06-21 17:40:30
mamiさんとやら
わざとですか?荒らし?それともマジですか?
私の文章を読んでないですよね。
タイトルさえ読んでない。
呆れてものが言えません。
返信する
Unknown (松陰神社前)
2021-06-21 20:44:52
男系男子でなければ、日本の伝統が壊れます。科学的な事が分からなかった時代でも、ちゃんとY染色体の事は本能的に理解していたのです。

KKと結婚させる事は、同じく日本の伝統が壊れます。子孫を作ろうとするから、弓削道鏡より、始末が悪いですよ。

皇室の存在理由は、血統の尊さです。KKの入る余地などありません。。

先人達が、2600年以上築いた血が滲むような努力を、無にしてはなりません。日本が日本でなくなります。
返信する
Unknown (ミソラ)
2021-06-21 22:02:47
ふぶきさん、こんばんは。
>秋篠宮を今上の猶子とし、皇太子に格上げ。

現行の皇室典範は、不完全な内容です。天皇に世継ぎのいないケースまでは、不敬ゆえか言及していない。そのため、皇太子には、形式的に天皇の猶子になる必要があるのかもしれませんね。

現行の皇室典範ではなく、皇統の歴史で見ると、今上陛下の猶子とならなくとも、秋篠宮皇嗣殿下と悠仁親王殿下には、皇太子になる権利はあるのかもしれません。

例としては、景行天皇→成務天皇→仲哀天皇の皇位継承があります。景行天皇の皇子の成務天皇に、男子の世継ぎはいませんでした。そこで、景行天皇の皇子の日本武尊の皇子の仲哀天皇を、成務天皇は皇太子にしました。

景行天皇 → 上皇陛下
成務天皇 → 天皇陛下
日本武尊 → 秋篠宮殿下
仲哀天皇 → 悠仁親王殿下

僭越ながら、上のように置き換えて例えると、わかりやすいのかもしれません。

今上陛下の御心次第のたとえ話ですが、秋篠宮皇嗣殿下を摂政として、未成年の悠仁親王殿下を皇太子とする皇位継承も、歴史的には例外ではないのかもしれませんね。
返信する
宮家当主 (猫カフェ)
2021-06-21 23:32:58
 百合子妃が三笠宮二代目当主で久子さんが高円宮二代目当主だそうですが、これは妃のほうが長生きする例が多い皇室では当たり前のことです。問題は次の代です。彬子様は母の信子様に当主になられるくらいなら嫁がないと周囲に言っていたそうで、おおかた母を飛ばして当主の座を狙っているのではないでしょうか。同じように承子さんが高円宮三代目当主となるのを止める宮内庁には見えません。女性宮家ではないですし政府も手出しできないでしょう。それとも女王のみとなれば廃宮になるんでしょうか?
 一方の愛子さんは宮家が無いですね。眞子さまと佳子さまは未婚なら秋篠宮を名乗りますが秋篠宮当主は将来の悠仁さまの次男がお妃を迎えたらなるでしょう。もちろん女性宮家を作らせまいと踏ん張っている歴代政府には感謝です。
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本人なら絶対に知っておきたい皇室」カテゴリの最新記事