ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

今回の東京五輪は日本人の感覚に合わないと思う

2021-02-26 07:00:00 | つれづれ日記

 橋本会長が聖火リレーに関して

 観覧は出来るけどマスク着用 拍手で応援

 芸能人は一般からは離れたところを走る

 点灯式は無観客

というようなガイドラインを出しました。

しかし、「選手たちにワクチン接種を積極的には求めない」けれども「安全安心な五輪」という矛盾した状態にはいまだ、納得できかねます。

今回の五輪問題で、日本は必死に「世界」に合わせようと努力しています。

世界的な価値観、世界的な常識、世界的な行動・・・でも、無理ばかりして自然ではない。

だからこそ、森前会長のような「ボロ」を出すことがあります

女ってもんは話が長いよな」

「女はわきまえが必要だ」

と言われても、日本の中にいる女性達は実のところそんなに怒り狂ったり「差別」と決めつけたりしないんじゃないかなと思います。

むしろ完璧にスルーして次へいくというようなやり方、それが日本です。

何度も書きますが、女性閣僚が少ない=男女不平等ではないのです。

共産圏では女性閣僚や指導者が多いです。また軍隊などでも女性が沢山いますけど、実のところは陰で非常に酷い目にあっていたりするものです。

それに比べたら日本の「女性差別」なんて可愛いものかなと。

かつて、女性の労働時間は限られていました。

いわゆる「深夜労働」が禁じられていた時代があります。

私、これに関しては悪い制度ではないと思ったんですが、「男女平等」の理念からすれば「女性差別」になってしまい、撤廃されました。

「女性の保護」ではなく「差別」という考え方になったわけですね。

じゃあ、今の年金制度はどうでしょうか?

わりと女性優遇になっているって知っている方はしっています。

夫の扶養に入っている「第3号被保険者」は年金保険料を支払わないけど年金は貰える。フェミニストはこれを「男女不平等、女は甘えるな」といいますけど、出生率がゼロにならないのはこういう制度のおかげかなと思っています。

また、夫と10年以上年下の妻は、夫の年金開始と同時に一定の年金が支払われます。これまた女性優遇と言われるかもしれないけど、「産む性」である女性を保護することは、出生率の向上に役立つんじゃないかと。

こういう事にはあまり誰も何もいわないけど、ちょっと言葉で耳障りの悪いことを言われたからってすぐに「差別」と決めつけるのはどうかと。

しかし、世界はそうではない。

日本人は内心では「騒ぐほどのことなの?」と思っていたけど、街頭インタビューでは「許せないですよね」となるわけです。

 

世界がキャッシュレスに走り、〇〇ペイが普通になり、ビットコインが高騰する世界の中で「IT」に遅れた日本といいます。

日本人の中ではやっぱり「現金」こそが信用できるもの。

これは、外国のように大量の偽札に悩んだり強奪されたりというリスクにさらされていない日本という国情がある。

むしろキャッシュレスの方が知らないうちに情報を抜き取られるのではないかと恐怖を覚える。

中国でQRコードによる決済が普通だからって日本まで同じようにする必要はないと思います。

役所などで盛んにマイナンバーカードをお勧めしていますけど、これは確かに自分で確定申告したりする場合にはいいと思います。

でも個人情報をどこまで開示していいものかという矛盾も生まれ、このマイナンバーのおかげで「紙」書類が増えてしまったという大きな矛盾に直面しています。

 

東京五輪に話しを戻すと、日本人だって春までにコロナ感染者をゼロにする事は難しいと思っているでしょう。

3月7日の緊急事態宣言解除に向けて、より厳しくなってきた「制限」に黙って従うしかありません。毎日、きちんとマスクをつけて不要不急の外出を控え、飲食店は営業を制限している。

こんなに犠牲を払ってもやっぱりゼロにはならない。

元々このウイルスが中国という外国からやって来たことを知っていますから、日本人はより外国に扉を開くことを嫌がります(当然です)

今、都内の感染者が抑えられているのも水際で止めているおかげもあると。

けれど、バッハ会長も橋本会長も「五輪をやる」前提で物事を進めようとしている。日本人だから反対デモもせず、菅総理の「五輪はコロナに打ち勝った象徴」とという言葉も「そんなのありえない」と思いつつも黙っています。

だけど、心の奥底に「今はそっとして欲しい」と思っている国民感情を無視して五輪を開催することに何の意義があるのでしょうか?

誰も責任を取りたくないから五輪を止めると言わない。

だったら世界で同時に「東京は中止」「北京はボイコット」でいいじゃないですか。お金にまみれた五輪は見たくないし踊らされるものまっぴら。

・・・でもわかってくれないだろうな。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖女か悪女か 美智子上皇后... | トップ | 宝塚で古典はダメかしら? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミス・レモン)
2021-02-26 12:15:56
当のオリンピック代表でさえ「応援のないところでやるのは辛い」と言ってるのです。
仮にやったとしても、そのあと大流行→バッシングを警戒してるのはさもありなんと思います。

しかし中止したら「選手が可哀そう」大キャンペーンがマスコミによって起こされるのも想定内。
どっちにしても政権批判をするのは既定路線でしょうね。。
返信する
Unknown (ママうさぎ)
2021-02-26 16:26:46
誰も責任をとりたくないから五輪を止めると言わない…まさにふぶき様のおっしゃる通りです。
返信する
Unknown (ゆうこ)
2021-02-26 17:05:43
不思議に思うのは、各国オリンピックに来れるか?アンケート取らないのですかね?各国は大体代表はどうやって決めてるの?アンケートを取ってそれでも28ヵ国しか来れない(こんなもんじゃないかな)けど、それで良いですか?とバッハさんに聞いてみたら。
それでも良いよと言ったら、開催したら良いと思います。来れる国しか来れません。カナダなんて絶対来そうもない。それでも良いんじゃないの。
返信する
Unknown (ジゼル)
2021-02-26 18:52:08
同感です。
本当に仰る通りだと思います。
選手の方々には気の毒かもしれませんが、現実的に考えたらやはり無理だろうし、みんな、無理やりやらなくていい、と思っているでしょう。というかもう、一般の人々は「それどころではない」と思います。

今回は中止、北京ボイコット、
これが最良の選択でしょう。
返信する
Unknown (アラフォー都民)
2021-02-26 20:15:48
オリンピックパラリンピックの多くの競技場がある江東区は南北の交通の便が非常に悪いです。南北に走る鉄道はなく、地下鉄を乗り継いだり、バスを乗り継いだり、ゆりかもめに頼ったりしないと、臨海部にある競技会場には着くことができません。
通常開催で、どうやって僻地にある会場に多くの観客が移動するのか、甚だ疑問でした。
もし、オリパラが開催されても中止になっても、あの会場たちは負のレガシーにしかならない気がします。誰が使うのでしょうか。
最初からオリパラの誘致なんてしなければ良かったのです。
酷暑の東京で、日陰もないのに観客は安全に観戦なんてできません。ましてや、コロナウイルス感染症を世界中で抑えることができないのに、安全安心なオリパラ開催なんて不可能です。
返信する
地球温暖化 (しまき)
2021-02-27 08:06:22
2032年のオリパラがオーストラリアのブリスベンに決定しました。

季節が良い、というのも条件に合ったとか。
それを聞いて私しゃ思いました。

もうずっと南半球でやれば?
そうすれば季節は冬です。

(したがって2032年まで日本が延期するという案はなくなりました。まあ当然ですが)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事