3/10 登山 飯野山(長女)
平日でも人は多い。駐車場にも車多め。
三合目から南側の道は見晴らしは良い。
ただ、日当たり良く暑さを感じる。
土も乾燥して石が多く滑ることも。
下りは別の道。急だけど木陰多い。
湿り気がある土。
若い人も多く見かけた。
ほとんど走って下るような人も(笑)。
11:35 登山口へ★1
11:38 トイレ★2
11:42 桜★3
11:43 登山スタート★4
11:52 二合目★5
11:58 三合目★6
12:06 四合目★7
12:25 六合目 案内板★8
12:35 八合目★9
12:36 道標★10
12:39 ごろごろ石の道が多い★11
12:40 九合目★12
12:47 山頂到着★13
13:13 飯野山マップ★14
13:16 頂上案内図★15
13:18 安養寺奥の院 薬師堂★16
13:21おじょもの足跡・展望所★17
13:23 おじょもの足跡 巨石群★18
13:27 薬師堂に登山日誌★19
13:28 願い事を書く護摩木★20
13:28 護摩木が置かれていた★21
13:35 あんずの木に つぼみ★22
13:37 おじょも桜★23
13:38 上りと違う道で下山★24
13:50 道はどっち?下で正解★25
14:07 木陰の道が続く★26
14:10 三合目に合流。猫!★27
14:38 平日の割に混む駐車場★28
14:43 少し離れた駐車場★29
15:02 パン屋で珈琲★30






























平日でも人は多い。駐車場にも車多め。
三合目から南側の道は見晴らしは良い。
ただ、日当たり良く暑さを感じる。
土も乾燥して石が多く滑ることも。
下りは別の道。急だけど木陰多い。
湿り気がある土。
若い人も多く見かけた。
ほとんど走って下るような人も(笑)。
11:35 登山口へ★1
11:38 トイレ★2
11:42 桜★3
11:43 登山スタート★4
11:52 二合目★5
11:58 三合目★6
12:06 四合目★7
12:25 六合目 案内板★8
12:35 八合目★9
12:36 道標★10
12:39 ごろごろ石の道が多い★11
12:40 九合目★12
12:47 山頂到着★13
13:13 飯野山マップ★14
13:16 頂上案内図★15
13:18 安養寺奥の院 薬師堂★16
13:21おじょもの足跡・展望所★17
13:23 おじょもの足跡 巨石群★18
13:27 薬師堂に登山日誌★19
13:28 願い事を書く護摩木★20
13:28 護摩木が置かれていた★21
13:35 あんずの木に つぼみ★22
13:37 おじょも桜★23
13:38 上りと違う道で下山★24
13:50 道はどっち?下で正解★25
14:07 木陰の道が続く★26
14:10 三合目に合流。猫!★27
14:38 平日の割に混む駐車場★28
14:43 少し離れた駐車場★29
15:02 パン屋で珈琲★30





























