月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

3/21 親子共々お世話になりました!子ども演劇ワークショップ発表会

2022-03-28 17:59:41 | 参加★舞台 映画 WS等


ツクルブタイ
子ども演劇ワークショップ発表会
3.21(月祝) 終了❗

元々11月だった発表会が
3月に変更。
三女の卒業式も3月なかば、
どちらも大詰めの時期が重なる…😅
不安もありつつの発表会でしたが、
三女、どちらも頑張ることができて
親としてもホッとしました。

前回の参加者が半数くらい。
新たな人も加わり、
更に個性的な集団となりました。

どんな人が来るんだろう…
と心配していた三女ですが、
学年が近かったり、
趣味の話(推し話)で
盛り上がる人もいて、
そういう面での楽しみも
あったようです😊

………………

年齢も幅広く個性も違う人が
多く集まる集団で、話し合い
創っていくことは
簡単ではありません。
時にはぶつかることも、
停滞することもありました。

様子を見ながら、
ファシリテーターである大人が
関わる部分もありますが、
自分たちで考え行動することを
大事にしていました。

大人の言うとおりにしてしまえば
それはそれでスムーズにいくし、
出来ばえもより良くなるかも
しれません。

そういう意味では、非効率で、
参加者が頭を悩ませることも
多かったと思います。
もちろん、大人の関わりが
これで十分、完璧ではありません。
試行錯誤の途中とも言えます。

けれど、
失敗を繰り返しながらも
少しずつ改良を重ねて
より良い方へ近づく経験は
意味のあることだと思います。

難しさの中にも
小さな成功体験ができるように、
今何ができるのか、
人や状況をよく見ていかねばと
気持ちを新たにしました。

バラバラな個性は、
時に厄介で
混乱の種でもあります(笑)。
しかしそれも活かし方次第。

思いもよらない発想が
生まれることがあるかもしれない。
そういう見方ができれば
見通しの立たない困った日常も
少しは気楽にいける気もします。

いくらでも失敗できる、
それを取り戻せる環境がある、
そんな場のひとつとして
このワークショップが
存在できたらなと思いました。

……………………

最後に。

三女も色々な役をしていましたが
演目順で主なものでは…

午前、午後メンバー
2人ずつでのあいさつ。
感想などを会話形式で話すところ。
(合同練習最初は皆カチコチだったけど3日目であんなふうになった…すご!)

色々な動物、色のダンス、

赤のダンス(火のイメージ)では
消えかけの炎の中心で
じわじわ復活するようなところ。

最後の青い鳥物語。
しあわせの象徴として
青い鳥の役を思いついたり、
衣装では
フード作って鳥の頭にしたり
ダンボールで鳥の翼を作ったり。

色々やっていました。

今回、個人的な記念写真を
撮ってなかったので
稽古期間中のものしかありません😅
ゲネを撮ってくれていた写真で
いいのがあったので
使わせてもらいました😊

長期間、
皆さまお疲れさまでした❗
親子共々お世話になりました✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 ツクルブタイ 子ども演劇ワークショップ 発表会

2022-03-24 17:23:21 | 参加★舞台 映画 WS等


ツクルブタイ
〜さいしょは、ぐっちょっぱ!?〜
子ども演劇ワークショップ発表会

3/21(月祝)
舞台での発表会が無事終わりました!
ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

昨年8月に始まったワークショップ。しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため稽古場所が臨時休館に。10月から再開となり、予定していた11月の発表会を延期。今年の3月までワークショップを続け、発表を3/21に変更しました。

保護者の方々を始め、関わって下さった方々のご理解ご協力に感謝しております。
……………

参加者は小学校1年生から6年生と幅広いメンバー。個性も考え方も違う人たちが一緒に話し合いながらお話をつくりました。衣装や小道具大道具も手作りです。

ワークショップや舞台の稽古は、午前のメンバー、午後のメンバー、それぞれに進めてきました。本番の2日前から合流して、午前と午後が入り混じった演目を通しての稽古をしました。

実際のステージでは、道具の出し入れ、衣装の着替え、舞台そでからの出入りの時にぶつからないような工夫など、直前まで試行錯誤でした。

その2日間を経て、本番の日を迎えました。

思った通りにいかないこともあったと思います。しかし幕が上がれば、どうにかして進めないといけないものです。そんな中でも、自分たちで考えて、やろうとしたこと、挑戦したこと。それが何より素晴らしかったと思います。

演劇を通しての活動でしたが、それだけではなく、日常生活に関わる部分もあったと思います。今回の活動が、それぞれのこれからに、何か良いきっかけとなることを願います。

創作サポーターとして参加してくれた中学生( 昨年は小6で参加 )お2人の存在も心強かったです。

共に活動した皆さん、協力して下さった全ての皆さん、ありがとうございました!






















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16 三女小学校卒業式

2022-03-24 17:12:37 | 子ども ボランティア 読み聞かせ


3/16 三女小学校卒業式でした。
長い間お世話になりました🙇✨

口パクでもええやん、
歌えなくても気持ちだから😅✨と
励ましてやっていた合唱ですが、
うまくできたようです。

本人いわく、
夜寝る前にこっそり練習を続けて
歌えるようになったのだと
ドヤ顔でした。(ほんまかいな)
隣の子が、歌えるんだ😳と
びっくりしてたと。

三部合唱…
耳をすまして聴いてたけど
私は耳コピでは歌えんなぁ😅

式練習の時間には
毎日欠かさず参加し3週間あまり。
これまでの2年半の状態を思えば
よく頑張ったと思います。

危ぶまれた卒業文集も提出できて
何だかんだギリギリで生きてます😁
とりあえずホッと一息。

前日には、
学校で会った何人かの先生方から
温かい声をかけてもらったそうで、
自分は恵まれてるなぁと喜んでいました。

ありがたいことです。

次は中学❗
本人は前向きな様子に見えます。

先のことは分からないけど
気分は風まかせでいきたいです😚

…………

実は明け方、母屋の義姉が吐血して
一時は緊急か!?と焦りました。

問い合わせでは
外来の時間でも大丈夫そうで。
昼から夫が病院に連れていき
まずは薬で対処できる状態のよう。

義父が入院中で、
そちらのサポートの必要がなくて
まだ良かったのかもしれません。

心配事といえばこちらも。
退院後の生活を
どうサポートしていけばいいのか
不安なことはありますが、
またその時その時に考えます😁🍀

帰ったら、
気疲れと眠気がドッときて
少しゴロゴロしました(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter