さて、戦うぞ。病んでてもそれくらいの力はあるど。理不尽を、なあなあで済ませたり、我慢したり。そんなのがまかり通ってしまう経験は相手のためにも良くないことじゃないか。力説して、旦那の知らなかった情報も伝えて、引っ張り出すことに成功\( ̄ヘ ̄メ)/
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年2月28日 - 01:02
感情的?上等じゃん。人がどれだけ苦しいか、理性的な言葉だけで伝わるものか。恥ずかしいとかそんな感覚はない。それを超えるくらいのものだということを目の当たりにしておののけばいい。そのためなら 奇異な目で見られても構わんし!
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年2月28日 - 01:14
【うちご飯(義父)2/27】写真撮り忘れ鍋の後の雑炊💦/★長女 昼起/★昼 市民劇DM発送手伝い/★夜 稽古見学/★次女 嫌がらせメール20件!?先週も別件もあるし学校に相談だ!こんなのがまかり通ってなるものか!どんなに嫌われる… twitter.com/i/web/status/8…
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年2月28日 - 08:00
卒業まで13日。学校も忙しいこの時期に仕掛けてくるとは 悪質…と思うのは大人の邪推か。そうでないにしても曖昧で終わらせたくない。せめて大人は知っておく必要はある。次の一手に備えるために。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年2月28日 - 16:24
基本、私は人間を信用してない。と言うと厭世的に聞こえるけれど。すべて善意に頼っていては危険だと思うだけ。それぞれ納得できる部分を拾って、何とか折り合いをつけられるよう仕組めたらいいと思う。仲良くなんかしなくていい。絶滅するより棲み分ければいい。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年2月28日 - 16:35
甘いと思う。自主性を尊重できる時とできない時があると思う。男で娘と対話も少なくて、今の子どものリアルの何が分かるのか。まだ長女の方が その危機感を持ってる
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年2月28日 - 23:13