月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

1/24(日) 「仲間づくり&マネジメント」オンライン講座

2021-01-26 01:07:17 | 参加★舞台 映画 WS等

1/24(日)
「仲間づくり&マネジメント」
 Zoomオンライン講座 13:30〜

講師は井上優さん。丸亀市文化芸術推進サポーターの活動でも随分お世話になってます!宮崎県からお越しの予定でしたが、感染拡大の状況に伴いオンラインでの開催になりました。
………………

いつもの文化サポーター
以外の方も参加されていた。
名前やニックネーム、
活動内容、やりたいこと等
簡単な自己紹介からスタート。

これも仲間づくりの
大事な第一歩だとか。

相手を知る、知ってもらう。
親近感、近すぎてもダメだし
遠すぎてもダメ。その距離感。
考えておきたい。

自分たちの活動を見える化。
団体名だけで伝わらないなら
分かりやすい何かを見せなければ。

そして
つい遠慮がちになってしまうけど(笑)
ネットワークを作ることは大事。
自分たちのやりたいことを
実現するためには
限られた人材だけでは不可能。
確かに。
そのために必要な特性を持つ人が
仲間になれば
出来ることの幅も広がりそう。

自分のため…と思うと
利己的な感じがするが
自分も相手も、
その先にいる別の誰かも
それぞれにいい事があるなら
それはいわゆる
ウィンウィンの関係。
臆することはないのだ。

活動を進める中では
同じ考えの人が集まりがちだけど、
それでは行き詰まることもある。
色々な考えの人と繋がれたら
新しいことも出来そう。

ただ、それがけっこう難しい(笑)。
色々な対立もあるのが現実。

そんな中、
どう共感を呼び起こすか。
そして、自分にも関わることだと
思ってもらえて
初めて行動が変わる。

確かにそうだと思った。
そんなに自分に
自信がある方ではないが(笑)
少なくとも、
自分がやることについては
良いと思ってやっている。

それを真っ向から否定されたら
相手が悪いと思いもするだろう。

自分にとっての正義、
その反対にあるものは
悪と思いがち。
だけど、それは
相手にとっては正義かもしれない。
ガツンと響く。
今、地上波でやってるアニメ
「進撃の巨人The Final Season」が
まさにソレ!
あの時、殺戮を受けた方が
今度は同じような殺戮をやっている(涙)
背負うものの為とはいえ…辛い。

思わず脱線したけれど(笑)
日常の あちこちに ソレは在り
生きている限り我々は
そんな闘いの場から逃れられない
という、
自分事として痛感させられた。
自分の活動うんぬんとは別に
自身を救う行動としてアリだ!

(つまりは誰にでも必要なことだと
言いたかった😅)

…話を戻します💦

相手は何を求めているのか?
相手の立場で考えることが必要。

けれど自分の思いも大事。
それこそが
大事なベースなのだから。
それを社会の課題とどう繋ぐか。

そのために、将来のビジョンを、
こうなったらいいよね
ということを、
示すことができたら共感に繋がる。

……………

講演の合間に
グループでの話し合い。
参加型の部分もあり、
自分の活動にも
フィードバックできそうな
講座だった。

Facebookで繋がっていた
三女の同級生のお母さんも
参加していて
びっくり✨嬉しかった。

私よりずっとずっと
活動を進めてる方だけど(笑)
やっぱり身近な環境の人がいる
というのは嬉しいもの。

それぞれの分野で
すごい活動してる人が集まる
というのも心強いけど、
普通に生活してるだけでも
すごい活動だしね。
そもそも視点は皆違うから
それに触れること自体
自分にとっては楽しいこと。
これからもそんな機会を
持っていきたい✨


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24(日)映画「モリのいる場所」

2021-01-26 00:27:57 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

1/24(日)映画「モリのいる場所」
生涯学習センター 
午前の回 10:30〜

雨の中、たくさんのお客さん!
駐車場が混むのは分かっていたけど
早めに出られなくて😅  
市役所の方もほぼ満車(汗)
何とか間にあって良かった〜〜
………………

画家、熊谷守一。
以前、実家の両親が
美術館に行った話を聞いたり、
日曜美術館で見たことはあり、
興味のある人だった。

モリと呼ばれる彼は
ぼさぼさの髪に髭ぼうぼう。
まさに仙人のような風貌。

雑木林のような庭を
歩いて座って、時には寝転んで(笑)。
植物や虫、石ころを手にとっては
日がな一日見つめている生活。

でも、その一瞬一瞬の映像は
目をみはるような吸引力。
これは大画面で見たい。

庭の片隅。小さな生き物の動き。
それがこんなに生き生きと、
心躍る光景だとは。

モリの目線になって
その庭をたどっていける。

身体を悪くしたことで外出しづらく
なったのだとは思うが、
30年も家から出ずに
庭を歩き回って過ごしているとは。
でも何となく
その気持ちも分かる気がした。

というのも、
我が家の小さな(しょぼい😅)庭でも
何度も命のドラマを感じる場面を
見てきたからだ。

蝶やセミの幼虫から羽化へ。
それが出来たり出来なかったり😢
植物が伸びたり枯れたり。
枯れ朽ちた脇で、その種が芽吹いて
花を咲かせたり。
それまで見なかった種類の草が
だんだん勢力を広げてきたり(笑)。

自分は身体は悪くないけれど、
なかなか
外に出られない時期があり、
外の世界が
別世界に感じることがあった。
でも、我が家の庭の片隅にも
宇宙くらい広い世界があって、
人目に触れない場所でも
こんなに大きな命のサイクルを
繰り返しているのだな
と感じられた。
同じ市内、同じ地域、
なのにこんなに違う世界が
同居している不思議。

そんな自然に圧倒され
目をみはるような感覚。
映画を見ていてそれを思い出した。

モリの波乱の人生や
子どもを亡くした時
描いた絵のことは
映画では特に触れてなかった。

子どもは私より先に逝ったという
奥さんの言葉や、
私は何度でも生きたい
(もう一度生まれることができたら)
というモリの言葉に

人の世の喜びや悲しみ、
命が巡る自然の摂理など、
大きなものが胸に響いた。

けれど、最後まで
庭の木々の間をそよぐ風のように、
どこにでもある一日を
見ているような気分でもあった。

きっとモリは
何かに生まれ変わって
どこかで生きているに違いない。
妻役だった樹木希林さんも。

……………

追記。

写真のマグネットは家にあるもの。
実家の両親は乗り鉄しては
各地の美術館で企画展など
グッズのマグネットや
クリアファイルを
お土産に買ってきてくれる。そんな
マグネットコレクションのひとつ(笑)。
モリの描いた作品「白猫」。
映画の中では白猫ちゃんは
少ししか出てこなかったけれど、
この作品を知っていたので
出てきた瞬間テンションあがった!
そうそう、あの子や〜!みたいな(笑)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 秋寅の館でのトークイベント You Tubeライブ配信

2021-01-25 20:02:29 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

1/23(土)
トークイベント 無事終了❗
アーカイブもありますので是非😊✨
↓ ↓ ↓
https://m.youtube.com/watch?v=KJ5614JdBtM&feature=share

子ども演劇のワークショップ後、
ダッシュで合流🚙💨
質問等のフリップ出しを
担当しておりました。
シーソーズさんの即興演劇も
観ることができました。
お久しぶりです😚✨
そして、まるがめ文化の寺子屋
トークイベント!へんもさん こと
善照寺住職 三原貴嗣さん&村尾さん
(市民会館 建設準備室長)の対談。

色々響く話があった!
続けていくことが大事。そのために持続可能な仕組みを作る。

色々な切り口、
入り口があるといい。
確かにそうだ。
困り事は人それぞれ。興味関心も。
結局はケースバイケース。
誰にでも合う…なんてないから
入り口が色々あると入りやすい(笑)。

固い絆より
緩やかな繋がりを。
決まった価値観より
流動的な価値観で
ほどよい距離感、いいな。

対話が大事。
考えは違っていていい。
それぞれの考えを交流できたら。
それが対話かも。
そこから繋がりを感じられる。
何かしたい…その何かを
どうカタチにするか。
課題解決だなぁ。

文化芸術を通して。

個人的には、文化芸術は
決まった答えがない分野だと思う。
だからこそ余地があり
対話が生まれる可能性も大きい。

技術の上手い下手じゃなく
文化芸術を通して対話する中で
日々の暮らしの課題解決へと
繋がる何かを見つけられたら…。

それこそ続けていく中で
初めて出来ることかもしれない。
すぐに結果に
直結しないかもしれない。
でも、急がば回れ。
それが確かな道かもしれない。

色々な道。ふところ深く緩やかに。
ふらっと足が向く場所があれば
もっと心が楽になる。
現実はそう簡単に変わらなくても
心が軽くになる道はありそうだ。

個人的には 
そんなことを感じたお話だった✨

それぞれに
感じることがあると思う。

詳しくはアーカイブを!ぜひ😃✨
↓  ↓  ↓

https://m.youtube.com/watch?v=KJ5614JdBtM&feature=share

▼丸亀市文化芸術推進サポーター
You Tubeチャンネル

https://youtube.com/channel/UCrBmJKvkaAj_dh2GKJ7OsZA

▼Art Marugame 
Facebookページ


https://m.facebook.com/profile.php?id=100015353851220&_rdr

▼丸亀市文化芸術推進サポーター
Instagramページ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13 演劇ユニットcoicoi「深海魚の森」観劇

2021-01-14 12:12:36 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等


演劇ユニットcoicoi第七回公演
「深海魚の森2020」

初オンライン公演観劇!

選べる視聴方法、
zoom、vimeo(スマートフォン推奨)

そしてvimeoはアーカイブ映像
(チケットを買った公演日の
録画映像)
これは好きな時間に観られる。
(✽視聴期限…1/24 23:59まで)

この演劇ユニットは
初めてなのですが、
私の知ってる役者さん、
与力さんが出演、
たまたまTwitterで目にして、
観てみようかなと思った次第です。

与力さんとは、特に個人的な
交流はないのですが(笑)
昔、瀬戸芸公演(栗林公園)で
裏方をした時
終日ご一緒したことで、
勝手に親近感を
持っている一人なのです。

そういうこともあり
初リモート観劇に。

vimeoは後日でも観られそうなので
zoomをタブレットPCで観てみました。

……………

開場は20分前、
最初の画面はzoom会議と
同じような感じ。
上3つ、下3つ並んだ画面。
自分(お客さん)は
見えないようになってる
ということなので背後は気にせずOK(笑)。

意外と気になったのは
タブレット画面へ、
自分の映り込み。
うちだけかもしれないが(笑)
暗い画面に、自分の顔や
明るい色の服が映って邪魔💦
暗い色のブランケットで首下を覆い
顔が映らない角度にセット。
家族がうろうろするので(笑)
ヘッドホン装着!

3人の役者さんそれぞれが
別の場所からのリモート出演。
1人につき
顔のアップの1画面と
首下が見える1画面。
上下各3画面、計6画面。
カメラ、どうなってるんだろう。
(配置はその後入れ替わりあり)

そして開演………

3人の会話で進むお話。
森で道に迷い
夜を明かそうかという状況。
けれど続く他愛もない会話。

じつはこの世界、コロナ禍のような
大変なことを経験したらしい。
その背景を交えつつ
話は進んでいく。

よくある世間話から、
空気が変わる、ピリッとなる。
本当なら言うつもりじゃなかった
話から
また違う話も出てきて……
ちょっと荒れ模様。

でも大事なこと話せた。
直接会うことは大事だなと思った。
数字だけでは分からないこと、
声や表情含めて感じること、ある。

でもそれで
めでたしめでたしじゃなくて、
何かモヤモヤすることが残ってる。

見てはいけないもの
気付いてはいけないもの…

何だろう。
見ない方が楽かもしれない。
でも、いやおうなしに
突き付けられてるのが今、
現実かもしれない。

怯む自分の隣に
誰かいてくれるような気がして
ちょっと心強かった。

……………

終盤にかけて、
時々画面が止まったり
音が途切れたり
するところもあった。
インターネット接続が不安定
との表示が出たり。
でも、話が分からないほど
ではなかった、と思う(笑)。

そのあたりは
vimeoのアーカイブがあるので
安心。

ただ、今起こってることみたいな
感覚を味わいたかったので、
生配信を観て良かった。
夜、という場面も
同時間帯で観られて良かった。

そりゃ、舞台は
生で観たい派ですが(笑)
それもままならない状況もある。
(特に私は
もともと遠方へ行き辛いので)
外に出られない人などにも届くし、
いろいろ工夫されていて
いいなと思った。

もちろん出来ないこともあるけれど
出来ることを大切にしたい。
新しいやり方を考える
良い機会にもなった!

リモートって、
なかなか深いことは話し辛いけど
演劇を通して、
深さというか近さを感じた。
自分とは違う人の話だけど、
何だか共感できるような
部分もあって…。
そういうことなど
上手く言えないけど、
何か参考に出来たらいいなと思う。


追記:
最後の方、6分割だった画面が
ひとつになってるところがあった。
セリフを話している人の
アップ1画面。
表情は見やすかったけれど
話を聞いてる人の反応も
あわせて見たいかな?
vimeoアーカイブは
3場面横並びになっていた。
何だか焚き火?みたいな
光の揺らぎも感じて、
いい雰囲気だった。

確認したのはその辺だけだけど(笑)
比較しながらもう一度観てみるのも
よいかと思う!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter