とても冷え込んできましたねー。
毎朝、お布団から起きるときに
ピースブレス(やすらぎの呼吸法)をするのが日課です。
内側からじわじわと目覚める感じ。
とってもシンプルなセルフケアです^^
そこから月礼拝にシフトするのですが、それが終わるころは体ぽっかぽかです♪
その分早起きしなきゃですが~www

今日の三日月はもっと細かったですね。フリー素材のサイトさんから拝借しました。
寒いのは苦手なわたしですが、
冬の空気はとても澄んでいて、月や星が綺麗に見えるので好きです。
今日の三日月も美しかった。
三日月をみると、稲垣足穂(小説家)を思い出します。
彼の作品の中でも愛してやまないのが、
「一千一秒物語」です。
こんな感じの文章…^^
「今晩もぶら下っていやがる」
石を投げつけるとカチン!
「あ痛た 待て!----」
お月様は地に飛び下りて追っかけてきた。ぼくは逃げた
~稲垣足穂「一千一秒物語」~投石事件~より抜粋
一千一秒物語は
こんな不思議なお月様にまつわる短編を集めた作品なのですが、
なんというか、これは乾いたユーモアと、冷たい冬の空気のような独自の世界観があり、
はまりますよ~。
文庫本はもう読み過ぎてボロボロッて感じです。
足穂にあてた、芥川龍之介のメッセージがまたいいんですよ~。
「大きな三日月に腰掛けているイナガキ君、本の御礼を云いたくてもゼンマイ仕掛けの蛾でもなけりゃ
君の長椅子へは高くて行かれあしない。」
ってね…。ステキ~☆文豪は言うことが違うわっ。
キーンと冷たく張りつめた空気の中、冬の夜空の輝く三日月を見ていると
「ああ、足穂が腰掛けているのかな?」
なんて、思うのがクセになりました。
そうそう21日は冬至ですね。
お空の太陽が山羊座入りするタイミング。
占星術では、春分、夏至、秋分、冬至というのは
とっても貴重なタイミングなんです^^
天と地のエネルギーが溶け合うようなそんな特別なタイミング。
ちまたではアセンションデーなんて言われておりますが、
私は正直、そこんとこはよく分からないですけどね。
とりあえず…わたしは柚子湯に入ろうと思います(爆。
あとかぼちゃ食べよーっと^^
★☆★今後のヨガの会@横浜のオープンクラス★☆★
・1/11(金)NEW「呼吸法+倍音瞑想」19:15~20:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室 毎月新月前後に開催します。内容はこんな感じ
・1/27(日)NEW「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街
※2013年のヨガの会@横浜、ちょっとずつ変わる予感~^^
詳細、少しずつアップして行きますね!
★2月上旬、茶*蔵Tea+Healingにて
恒例の「ピースブレス(やすらぎの呼吸法)ワークショップ」を開催させていただきます。
こちらは1月上旬に詳細告知させていただきます。
内容もリニューアル!茶*蔵だからこそできるスペシャルプログラムをお届けします!
★2013年3月24日(日)朝日カルチャーセンター湘南教室にて
「やすらぎの呼吸法(ピースブレス)」の公開講座を開催させて頂きます。
ゆるやかな呼吸で内側から心身の滞りを流して行きます。
深いリラクゼーションをどうぞお楽しみに^^
皆さまのご参加お待ちしております!
お申込みは→コチラのリンクからお願い致します。
★個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいませね。
※2012年7月現在
(水)(金)(土)(日)レッスン可能です※
また、やすらぎの呼吸法(ピースブレス)を試してみたいという方も遠慮なくご連絡下さいね!
お申込み、お問い合わせは下記gmailにお願い致します☆
iida330@gmail.com
ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha
毎朝、お布団から起きるときに
ピースブレス(やすらぎの呼吸法)をするのが日課です。
内側からじわじわと目覚める感じ。
とってもシンプルなセルフケアです^^
そこから月礼拝にシフトするのですが、それが終わるころは体ぽっかぽかです♪
その分早起きしなきゃですが~www

今日の三日月はもっと細かったですね。フリー素材のサイトさんから拝借しました。
寒いのは苦手なわたしですが、
冬の空気はとても澄んでいて、月や星が綺麗に見えるので好きです。
今日の三日月も美しかった。
三日月をみると、稲垣足穂(小説家)を思い出します。
彼の作品の中でも愛してやまないのが、
「一千一秒物語」です。
こんな感じの文章…^^
「今晩もぶら下っていやがる」
石を投げつけるとカチン!
「あ痛た 待て!----」
お月様は地に飛び下りて追っかけてきた。ぼくは逃げた
~稲垣足穂「一千一秒物語」~投石事件~より抜粋
一千一秒物語は
こんな不思議なお月様にまつわる短編を集めた作品なのですが、
なんというか、これは乾いたユーモアと、冷たい冬の空気のような独自の世界観があり、
はまりますよ~。
文庫本はもう読み過ぎてボロボロッて感じです。
足穂にあてた、芥川龍之介のメッセージがまたいいんですよ~。
「大きな三日月に腰掛けているイナガキ君、本の御礼を云いたくてもゼンマイ仕掛けの蛾でもなけりゃ
君の長椅子へは高くて行かれあしない。」
ってね…。ステキ~☆文豪は言うことが違うわっ。
キーンと冷たく張りつめた空気の中、冬の夜空の輝く三日月を見ていると
「ああ、足穂が腰掛けているのかな?」
なんて、思うのがクセになりました。
そうそう21日は冬至ですね。
お空の太陽が山羊座入りするタイミング。
占星術では、春分、夏至、秋分、冬至というのは
とっても貴重なタイミングなんです^^
天と地のエネルギーが溶け合うようなそんな特別なタイミング。
ちまたではアセンションデーなんて言われておりますが、
私は正直、そこんとこはよく分からないですけどね。
とりあえず…わたしは柚子湯に入ろうと思います(爆。
あとかぼちゃ食べよーっと^^
★☆★今後のヨガの会@横浜のオープンクラス★☆★
・1/11(金)NEW「呼吸法+倍音瞑想」19:15~20:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室 毎月新月前後に開催します。内容はこんな感じ
・1/27(日)NEW「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街
※2013年のヨガの会@横浜、ちょっとずつ変わる予感~^^
詳細、少しずつアップして行きますね!
★2月上旬、茶*蔵Tea+Healingにて
恒例の「ピースブレス(やすらぎの呼吸法)ワークショップ」を開催させていただきます。
こちらは1月上旬に詳細告知させていただきます。
内容もリニューアル!茶*蔵だからこそできるスペシャルプログラムをお届けします!
★2013年3月24日(日)朝日カルチャーセンター湘南教室にて
「やすらぎの呼吸法(ピースブレス)」の公開講座を開催させて頂きます。
ゆるやかな呼吸で内側から心身の滞りを流して行きます。
深いリラクゼーションをどうぞお楽しみに^^
皆さまのご参加お待ちしております!
お申込みは→コチラのリンクからお願い致します。
★個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいませね。
※2012年7月現在
(水)(金)(土)(日)レッスン可能です※
また、やすらぎの呼吸法(ピースブレス)を試してみたいという方も遠慮なくご連絡下さいね!
お申込み、お問い合わせは下記gmailにお願い致します☆
iida330@gmail.com
ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha