goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

Love

2012-12-25 22:09:11 | ささやかなお話
メリークリスマス!

あと数時間で、今年のクリスマスも終わりですね。
皆さま、どんな想いを持って、この時期をお過ごしでしょうか。

私はここしばらく、
「愛」というものについて考えていました。




シンプルすぎるほどシンプルな曲。
しかし…聴けば聴くほど驚愕しますし、
その美しさに圧倒されます。
なんてなんて正直な人なんでしょう。この人は…。
ジョンといえば、超キレ者のクールなスーパースター…
そんなジョンが「クールなロックンローラー」という鎧を脱ぎすてて裸になって歌った曲です。


正直になるというのは、痛いことですよ。
とても勇気がいることです。
それを実践した人ですね。
私は「Love」を聴くと
鼻の奥がツーンとするような、泣く直前みたいな気分になってしまいます。


「愛とは愛されたいと望むこと…」
シンプルでありながら、
エゴにもとれる内容でありながら、
この言葉の意味は深すぎるほど深い。
その深さは宇宙の深さにも通じるのではないでしょうか。



「そんなのは愛じゃない。」
「愛ってこういうもの。」
だなんて、
高尚なことを言う前に、
目の前にいる人に、誠実に接しているかどうか。
思いやりを持って接しているかどうか。
果たして自分はそれを実践できているのか……?
そこを自問しました。


うまく出来ているように思える日もある。
空回りしてしまう日もある。
でも、えらそうなことを言う前に、
まずはそこからだよな…と、最近つくづく思います。


愛は理論ではないと私は思っています。
レノンも歌っているように、愛は現実(real)なのですね。
理想でもなんでもないんです。


高尚な愛を語るのも良いですが、
なぜかそれを語る人ほど、目の前にいるもっとも身近な相手を邪険にしがちなのは面白いですね。
いったいそれのどこが「愛」やねん?
煙草を吸いながら環境汚染を語る、みたいな…そんなミスマッチを感じます。
環境綺麗にしたいなら、まず自分の肺から綺麗にしようよ。


戦争を終わりにしたかったら、
すべての人が「私は戦争には行きません。」
と役所に云いに行けばいい。。。と言ったのはセリーヌでしたっけ。



…ちょっと論点ずれた感じもしますが、
本当に愛に満ちた世界を望むのであれば、
一人ひとりが、目の前にいる相手、隣にいる相手、
すれ違う相手、さまざまなツールを用いて接点を持つ相手に対して
思いやりを持って接することしかないように思います。


つまり、「いまここ」「いまこの瞬間」に
愛を表現すること。
誠実であること。
他者に対する前にまず自分に正直になること…なのかな。
尊いそんな瞬間の積み重ねがいのちをつなげて行くのですから。


身近なところから、
愛をつなげていくこと。
本当に平和な世界を望むのならば、
ささやかにつなげたその輪を、世界レベルに広げて行くしかないと思います。
つまり、平和運動というものは、
今この瞬間から、誰もが実践できるものなんですね。


2013年、
幸せな一年にできるかどうかは
私たち一人一人にかかっているのだー^^
きっときっと良い年にしましょうね~!