昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

ありがとう2012年!

2012-12-31 16:25:20 | ひとりごと
大みそかは朝からすばらしい天気になった
いつもはナイト・ラン&ウォークにしている
近所の公園に出かけてみた

気持ち良さそうにランニングをしている人を
見ていたら走りたくなったが今日は押さえて
楽しみは来年に!

最寄駅の喫茶店に奈良の勉強をしようと覗い
たら先客でいっぱいだった

大みそかで多忙な奥方から追い出されたのか
逃げ出してきたのかビジネスマンらしい人が
ノートパソコンを覗いたり読書をしていた

空いている席はおしゃべり女性の周辺だけで
すごすごと退散して仕事場へやってきた

大晦日の新大阪駅は改札口は大きな荷物を
かかえた人で大混雑していた!

レストラン街の店先も席待ちの行列
お土産物店もレジに並ぶ人の行列
みそかソバを売る店員さんの声
毎年繰り返される大みそか風景・・

仕事場の窓から椅子に座ってコーヒーを飲み
ながらしばらく眺めていた
新幹線が忙しそうに行き来する
ふるさとへの夢を乗せた人でいっぱいだろう


(穏やかな日差しを受けて2012.12.31-14:40)

まもなく自分の干支の「辰」は行く
名残惜しいけど
2012年はあと数時間になった!

自分をから飛び出せ!
新しい舞台を創って
72歳を楽しもう!


(冷蔵庫のドアーにずっと貼っている)

と72歳のキャッチフレーズにしてやってきた

 達成度は 70%

 満足度は少し高くて 85%

 楽しかった!
 すばらしい思い出創りもできた!

重点的にチャレンジしてきたことは「身体革命」
年齢的に先を見据えればいまやっておくことは
老後に備えての身体づくり
体力がなくなったり
アクシデントがあってからでは遅いカラダ!?

まだ自由に身体が動く時に限るとチャレンジ!
雑音もあったがスポーツクラブに通って事実は
データとしても証明してくれた

その結果は大幅に身体が生まれ変わった
腕と足、腰の筋肉の変化は自分でも驚く!

そこから「ランニング」という想定もしていな
かった思いもよらぬ新しい舞台ができた

そしてウォーキングで鍛えてきた下半身を土台に
してさらに身体の全リフォームをやっているうち
に「御堂筋」を舞台に走る自分になっていた!

ひとことも勧めたわけでもないのに追随する人
が出てきているので認めてくれたのだと思う

プラスのプレッシャーにして意思ある人達とは
一緒になって楽しんで行きたい!

続いてきた人も”まさか自分が!”とときっと
驚いているに違いない

想像もしていなかった新しい舞台が創まり世界
が広がっていることを実感していることだろう

可能性への挑戦は
舞台を変えてみることから現実的になる
そういう意味では現実的思考の女性が早い!

口や文字で伝えることは簡単だが一番の説得
力は後ろ姿を見せること
自分には生涯見えない背中だが人からはよく
見えるからこいつを磨いて男前になっていたい!

ただ刺激を与えてくれるような人との出会いは
残念ながらあまりなかった
引退した人の中に求めてもそれは無理なことだ

でもシニア族の中にもきっといるはずだと思う
自分から場を創ることだと「シニアの昼活」を
提唱しているがまだ中途半端になっている

キャッチフレーズは73歳の誕生日までだから
また3ケ月もある
これからの課題としてなんとか形にしたい!

家内は朝早くから病院へ出かけた
年末・年初は病院も休診だが
特別な治療を必要としている患者だけは治療が
受けられるらしい

つまりわが女房殿は特別な患者の一人なんだな
そのことだけは忘れてはならない

人さまのことばかりを優先して動いている時期
はもう過ぎていると言い聞かせている

真夏の猛暑の時、自宅の改装を済ませたばかり
だから幸いに今年は大掃除の必要はない

おせち料理などの食べ物にはまるで関心がない
自分だからお雑煮で十分!
その分では家内に負担をかけていないと思う

正月だからと義理?無理?して作ってくれても
動かず食べてばかりで腹デブになっては大変!

一年前の身体のデータと今年を比較すると

昨年の12月30日
●体重60.9 ●体脂肪率14.9 ●体内脂肪率11.0

今年の12月30日
●体重58.4 ●体脂肪率13.5 ●体内脂肪率9.0

身体の部位の筋力はすべてアップしている
72歳でも真剣に鍛えれば体質は改善できる

こんな自分に生まれ変わって2012年を閉じる

ありがとう2012年!

そして

この拙いブログを訪ねて下さったあなたに感謝!

やっと年賀が状完成!

2012-12-30 19:15:02 | 交流
年賀状がやっと半分ほど完成した!
いま頃、なにを言ってるの?!と
思われるだろう

よく知っている人は毎度のことなので
”あーやっばり、いつものパターン!”
とうなづいているかもしれない

昔は「1月1日・年賀・大阪中央郵便局」と押印した
賀状を出したくて元旦に中央郵便局へ持ち込んだもの
だがいまはスタンプなしだからただの手遅れになる!

その習慣が抜けなくて年賀状はこの時期にならないと
どうも作成する気にならなくて・・・

今年もその悪習慣でやっと重い腰を上げた!
まあだらしない性格の言い訳かもしれないが・・・

作成した年賀状は例年通り4種類
ソフトは一切使わない
すべて自前の文章で差し出す相手によって4種類から
選ぶ・・・だから少しずつ印刷しなければならず面倒
だがこれが昔からのこだわりなんだ

34歳から始めた手作り年賀状はいまでもほとんどを
保存している

独立した時から60歳までは年齢×10倍の年賀状を
出し続けた

だから還暦の年は600枚のはがきを買って600名
分の年賀状を作成し発信をした
それは人間関係を創る訓練だった

いまは名簿を年々整理して儀礼的なものは廃止した
今年買った年賀はがきは300枚
それで余るか不足するか、まだ、わからないが
例年、出していなかったお礼書きに50枚ほどの追加
購入が発生するので結局は年齢×5倍ほどのつながり
にせばまってきたのかもしれない

それだけのあて名書きも肩がこって四苦八苦してる!
もっとも現在の名簿、新年のあいさつ

34歳で独立した時には340枚という数はとてつも
なく多くて年賀はがきをずいぶんと無駄にしたものだ
それでも毎年その数字から10枚をプラスするために

どれだけ自分から出会いをつくり人間関係を広げるか
それが仕事にも関係してくるので真剣だったに

ことしの年賀状には大阪マラソンの写真を取り込んだ!
元気で過ごしている姿を見てもらうためだ
空きスペースにはひとこと添えるようにしている

宛名もPCで印刷はしない
すべて直筆の手書きだ

だからあて名書きの失敗がよくある
あーまたやった!
誤字、番地、郵便番号の書き違い・・・いろいろある

宛先不明で戻ってきたりするとかりかりくる!
とにかくPCで流れ作業的な年賀状にはしたくない!
でも下手な字よりPCのほうがきれいだからそろそろ

年末にぎりぎりに出すことの効果もある
元旦に大量にくる年賀状の中の1枚よりも遅れて届く
年賀状の方が枚数が少ないのでちゃんと見てもらえる
これも言い訳・・・?

それはともかく、これから大阪駅前にある中央郵便局
へ雨の中を投函に行ってくる

例年、年末のブログはストーリーを描いて書いてきた
が今年はこんなブログになってしまった
なんだかしまらないね。

心はふるさとへ。

2012-12-29 20:57:11 | ひとりごと
昨日までの寒さがうそのようなぽかぽか陽気に
つられて千里と梅田の書店めぐりにでかけた

二週間後に迫っている奈良検定の勉強があまり
すすんでいないので何か参考になる本があれば
と思ったが買った二冊はまったく関係のないもの
でこれじゃなんのための書店巡りやら・・・

陽気のついでに梅田から淀屋橋まで歩いてMノ
へ寄ってみたらさすがに人はちらほらだった

やっと仕事場に戻ってきてひと息ついていたら
東京の某会事務局のKさんから電話がかかって
きて大阪で会合を開催するのでメンバーへ報知
を依頼された・・・
年賀と一緒にすればいいのだが時間が足らない!

わー久しぶりに楽しいぞ!
と年賀状の印刷のつもりにしていた今日なのに
そんなことで気分はどこかへ
印刷どころか明日へ延期にした!

こうして毎年お決まりの晦日投函になるな!
いくつになっても悪習慣は修正できない

でも、年末のそれも早い日に新年のあいさつを
書く気持ちにはならんからこうなってしまう

新大阪駅は昨日から大混雑
今日あたりがそのピークかな?

リュックを背負った小さな子が母さんのあとを
必死でおっかけて行く姿、かわゆい!
土産物やのレジも行列だ

いいなあ、ふるさとがあると・・・

そうそう、いなかの次兄は意識を回復したよう
まだ一切、体を動かせないらしくて辛いだろう
タイミングをみて見舞いに帰りたい。

金本さん、監督するなら「カープ」!

2012-12-29 17:04:41 | 旅行
金本氏、将来は広島監督?

昨日のSponichi Annexで大変興味深い記事をみつけた
元阪神の金本知憲さんが27日、東京都内の日本記者
クラブで行われた「金本知憲・元阪神タイガース選手を
囲む会」での話が紹介されていた。

一部、関連する記事をつないでみると

・・・・

金本さん自身の将来の指導者就任について

「もし、どうしてもどこかで、という状況になったら一番
(監督を)やりやすいのは広島カープ」と話した。

カープの選手は素直です。チームの方針や教育も一貫
している。

広島は自身の出身地で、プロ入りから11年間プレー
した古巣でもある。
伝統の猛練習は健在で「古き良き厳しさがある」と言う。

「広島と(阪神)は練習量も違う。人間性というか野球
選手としての(育成の)取り組み方がカープは長(た)
けている」。

さらに、人気球団ゆえの問題点も指摘した。

「阪神の選手は、自分はスター、大事にされていると変な
勘違いをしている。払しょくするのに時間がかかる。
初めて1軍に上がってきても、記者に囲まれて10年
やってるような感じ。

オマエは何様だと思える選手がカープよりたくさんいる」
と最後まで手厳しかった。

また、来季の予想として
2位から6位まである。
1位になったらすいません。

やっぱり阪神か広島が優勝してくれればうれしいけど。
巨人の戦力は群を抜いている。
あのチームに勝ち越すのは至難の業。
下手すると最下位もある」と予想した。

・・・・

別に阪神のことを云々するつもりで取り上げたのではない
がここまでよく喋ったものだと驚いた

一人のカープファンとしていつか広島に戻ってきてカープ魂
をもった選手を育成してほしいと思っているので

金本選手の会見談を聞いて
もしかしたら・・・と
そんな期待が高まった

ぜひ、まずプリンス堂林を育ててほしい
それにして心はカープにもあるんだな!?

阪神さんは金本さんを離さんようにしないと・・・

いつまでも兄弟でいたい。

2012-12-28 20:19:39 | 家族
昨夜、今年最後のスポーツクラブを終えて
11時すぎに自宅の玄関を開けたら家内が
あわてて出てきた

いつもはその時間に寝ているはずなのに??
なにかあったな?

”お兄さんから電話がかかってきて・・・

広島の長兄からあった話を聞かされた

次兄が倒れて救急車で病院へ搬送されたが
意識がほとんどないという

それ以上は面会謝絶なのでいまのところなに
もわからないらしい

瞬間、兄弟の中で、その次兄と自分が母親の
高血圧体質を引き継いでいるのでもしかして?
とよからぬことを想像して眠れなかった

一日たって今夕、次兄の息子から電話があり
意識は戻ったが細かなことはまだわからない

生命の危険はないらしいようなのでひと安心
したが骨折や肺に異常があるらしい

どうやら早朝にトイレに行って廊下で倒れた
ようだ

自分も寝る前に枕元に用意した白湯を飲んで
寝るので朝方、必ずトイレに行く

早朝高血圧体質なのでその時間帯は要注意で
いつも神経をつかっているので他人ごとでは
ない

原因は分かっていないが日ごろからゴルフや
ウォーキングをするなど健康には気を遣って
いただけにショックだった

先々月は弟の伴侶が婦人科系のガンが健診で
見つかり手術、早期だったので今後に問題は
ないようだがこれにもびっくりした

兄弟関係の中にも少しずつ体に問題を抱えて
お互いが気遣う年齢になってきた

わが家でも食卓の上に置いてある家内の大量
の薬をみていると気が重くなる

ウォーキングにランニング、スポーツクラブ
で筋トレと好きなことが自由にできて元気な
体でいる自分は恵まれている

でも決して油断をしてはならない
元気が命を保証してくれているわけではない

むしろ健康な人がある日、突然ということが
これまでも身近でいくらでも起きている

いつか兄弟で集まった時、兄と弟とが、いつ、
なにがあっても子供に迷惑がかからないよう
に諸々の整理はしたと話していた

自分のところはまだそこまではやっていない
ので今日一日、真剣に考えさせられた

今年もあと3日、すんなりとはいかんなあ。

ミニ忘年会&新年会の下見会。

2012-12-27 17:25:58 | 交流
一年ぶりに古い勉強会仲間と三人で大阪駅前の
某ホテル内にある店で会った

忘年会のタイミングが合わなくて新年会に変更
することにしたために名幹事のNさんとGさんと
の3人で開催場所の下見を兼ねたミニ忘年会に
なった



自分の事務所で主宰していたHMCという会の
中で若手のリーダーだったNさんは今では大手
ゼネコンの部長として活躍中

もう一人のGさんは某業界のトップメーカーを
勤めあげて会社には残らず業界の中堅どころの
経営者に実力を買われて側近として自由に仕事
を任されているらしい

多忙を極めているらしくて7時の集合にも8時
にやってきたがやりがいがあるようだ

HNCの中でも特に熱心でお世話をしてくれて
いた人達と昨年会って以来、時々会おうといい
ながら任された自分の怠慢で今年はゼロ回!

近くにいながら多忙なメンバーばかりで忘年会
は調整がつかずにやっと1月13日に新年会と
決まった

当日は昼間に奈良検定を受ける
戻ってきて夕方から新年会
お世話をしているW倶楽部の年頭の例会日だが
休ませてもらう代わりに昼夜とあわただしい

東京にいる息子から12~13日に戻ってくると
連絡がきたがそんなわけで息子夫婦の来訪まで
断ってしまった

親としては申し訳ないことだが世話ごとをして
いると意外と日程が重なることがあって息子の
帰省のチャンスをまた潰してしまった

下見とは名ばかりのミニ忘年会は新鮮な魚料理
とおいしい地酒で盛り上がった

Gさんは今のW倶楽部を12年前に立ち上げた
時からのメンバーだった
卓球で元全日本クラスの名選手で名前を出せば
古い卓球ファンなら知っているかも・・・
今でもアスリート面影を体系から感ずる

年齢に関係なく現役で頑張っている人たちには
刺激を与えられる
とくに大きな責任を与えられて要職にある人の
話には力があって自分との違いを感ずる

日々、メールをチェックするだけでも大変だと
Nさんが言っていた
多分、部下や上司からの重要な情報に対応する
ことなのだろう
かっての口頭時代からメールが情報伝達の主役
になって使う神経もまた違うんだろうと思う

かってうまいHPを作っていたNさんもいまは
HPやブログ、フェイスブック、ツイッターの類
とは無縁のようでこのブログも目に触れる機会
はないようだ

HPを作りあった頃がなつかしい

そういうメンバーと来年から
なつかしいHMCを再開したいと思っている
そのスタートを新年会からにしたい。

新しい舞台を創る。

2012-12-26 17:25:32 | チャレンジ
待ちに待っていた「大阪マラソン記録証」が送られてきた
ゴールの時間、順位が男女別、総合別に、そして5㎞地点
の記録まできちんと記入されている

20日のブログに完走新聞から8.8Kmのチャレンジラン
の自分の記録は書いた通りだが

男女総合順位で(到着順位ではなく)

 2095人中 1848位



まあ、時間行にはほとんど最終グループの記録だったな!
それもある程度は予測していたので驚きはしなかったが
それでも1500位内には入っていると思っていた

それくらい厚かましくも密かに期待を込めて思っていたが
その上をいく想定外のことでよくぞ完走した!
のレベルだった・・・

ここまで立派な記録だと笑っているバヤイじゃないよ!
来年も抽選で当たればチャレンジを走ってこの順位を
ひとつでもあげてやる!

と想定外のことを逆手にとって・・・

20日のブログに書いた通り

http://blog.goo.ne.jp/yhyh1940/d/20121220

3年後、75歳でフルマラソンを走る!

そのチャレンジぶりを3年かけて

「フルマラソンチャレンジ物語」としてブログに綴って
いこうと決めた

もし、それなりの記録で完走していたらこんな発想など
とてもしていなかったと思う

そういう意味では今回の結果を悲しむことも悔やむことも
まったくないのである(と力説して)

いまから3年後

”やっと完走したレベルの72歳のおじ(い抜き)さんが
3年をかけ75歳でフルマラソンを完走した!”

というイメージを今から描き続けていこう

それを人生の楽しい舞台創りにして生きていこう!

クリスマス・プレゼント!

2012-12-25 20:33:53 | ひとりごと
ちょつと珍しいクリスマス・プレゼントを頂いた!

ほれ、これだ!



「干し柿」! 

それも大型だ!

一個ずつちゃんとラップに包まれているので冷凍室
で保存ができる

まだ干し柿としてデビューしてから日数が短いので
新米だがそれでも食べてみると甘くておいしい!

干し柿といえば子供の頃、いなかで実家の柿の木が
実をつけると自分たち子供が実をとって母と祖母が
皮をむいて軒下いっぱいに吊るしていた

冬の日差しと冷たい風にさらして甘味が増したころ
やっと冬の貴重なおやつ代わりに食べさせてくれた
ことを思い出す

わが地方では「干し柿」とはいわずに「吊るし柿」と
いっていたと思うが今でも大好物だ!

こんなクリスマス・プレゼントなら大歓迎!

この年齢になってクリスマス・プレゼントなどあろう
はずがないし昭和20年代を過ごした小、中学時代
は物資の乏しい時だったからクリスマスそのものが
身近ではなかった

クリスマスのプレゼントということではなくて単なる
お土産だったのかもしれないが兄からのプレゼント
で忘れられないものがある

逆算すると六年生の時だったと思うが東京の大学に
行っていた兄がクリスマス時期に帰省してきて一冊
の本をくれた

苦学生の兄が行商をしながら学資かせぎをしたお金
で買ってくれた本だから大切にしんさいよ!と母に
言われたことをいまでも鮮明に覚えている

「石川啄木詩集」という教科書サイズの白い表紙の
本だった

なぜ経済学を専攻していた兄が石川啄木?
それは別として兄は正月前の帰省のたびに必ず本
をお土産に買ってきてくれた
当時、広島から東京まで国鉄の急行「安芸」で1日
かかっていた時代、想像のつかない大都会で買って
くれた本は宝のような存在だった

読書は好きだったが学校の図書室にある本はわずか
で兄が買ってくれた本は友達の間で羨望の的だった

石川啄木詩集は、まだ、千里ニュータウンに住んで
いた頃の本箱にはあったので20数年は大事に保存
していたと記憶している

先月にその兄夫婦が平泉から花巻、遠野、盛岡を旅
してきたことを手紙にしてきた
その中に石川啄木記念館を訪ねてきたこと、啄木に
関連する場所を訪ねてきたことが書かれていた



”へぇー兄貴にはまだ啄木が生きているのか?”
と思った

多分、こんど会ったらその話で盛り上がるだろう



これも不思議なことだが

新井満さんの「ふるさとの山に向かひて」という曲
があるがこの歌が好きでよくカラオケで歌ってきた

・・・ふるさとの山に向かひて

   言うことなし
   ふるさとの山はありがたきかな・・・

この詩が曲になってカラオケになっているんだ

「一握の砂」にあるこの詩も兄からもらった詩集で
小学生の時覚えていた

思い出したが昭和61年、仕事で札幌に行った時に
啄木が札幌時代に勤めていた郵便局跡を訪ねてみた

確認はしたがどこだったか・・・碑があったような?

それよりも、なぜ、訪ねたのか、自分のことながら
わからない

自分の中にも石川啄木が生きている

こうなったら兄弟で渋民村をめぐり歩いてみるか・・
その渋民村は盛岡市になっているらしい

クリスマス・プレゼントから脱線してしまったが
これも干し柿のプレゼントが引っ張り出してくれた
思い出のプレゼントかもしれない。





エル・グレコ展。

2012-12-24 18:47:04 | 本・読書・音楽
大好評のエル・グレコ展は今日が最終日だから
混雑は覚悟の上、それでも早く行けばなんとか?



と思って会場の大阪・中之島の国立国際美術館
へかけつけたら思いは同じのかけこみ組で一杯
チケット売り場も長い行列が続いていた!



それでもフットワークを効かせ背伸びのぞき見
しながら全作品を鑑賞することができた

正直なところエル・グレコ展なるものが開催中で
あることはパンフレットやW倶楽部の美術ファン
から聞いていたがどんな画家でどんな作品がある
のか恥ずかしながら知らなかった

そのうちマスコミで反響の大きさが取り上げら
れるようになり郷里広島の兄夫婦までわざわざ
鑑賞に来ると聞いてチャンスは逃してはならず!

先週、兄夫婦と一緒に行くつもりが連絡ミスで
兄達と会えずとうとう最終日の鑑賞となった
美術展好きの家内も今日の寒さが体調に堪える
ようで部屋に引っ込んでいたのでこっそり行!





16~17世紀スペイン美術の黄金時代を築き
スペイン三大画家と呼ばれている巨匠グレコの
没後400年の回顧展だそうだが、メトロポリタン
美術館やボストン美術館など世界中から集められ
日本で初公開する作品が多くて国内史上で最大の
グレコ展ということらしい
(三大画家→ゴヤ、ベラスケス、グレコ)
 ・・グレコはギリシャ人・・

美術展は大好きで若い時からよく鑑賞している
が絵画にも無知で詳しいことは皆目わからない

ただ美術館の雰囲気が好きで作品に接することが
楽しいというそんなレベルからは一歩も出ない
だから先入観もなにもない

グレコ展を観ての感想は
色彩が非常に華やかであること
作品のひとつひとつに強烈なインパクトがある
特に食い込むような目が何かを伝えようとして
いるのか神秘的でさえあった



作品に聖人の姿を描いたものが多くキリストや
マリアやペテロ等宗教画や肖像画は見事だった
それがパンフレットにないのが残念!

キリストの作品が多かったが
買った写真集から二枚を・・・
十字架のキリスト



キリストの埋葬



最高傑作という「無原罪のお宿り」という聖母マリア
が母アンナの胎内に原罪を免れて宿ったとする
カトリックの教義を描いた高さ3mの絵の前には
座って鑑賞する人達がいて異様な光景だった
 ↓写真集の表紙に「無原罪のお宿り」


帰り道、横浜から来たという二人ずれの女性に
美術館までの道を聞かれてびっくりした

横浜からわざわざ・・・今日は寒いのに
好きな人はどこからでも
地元でも無関心な人は・・・

東洋陶磁美術館でも今日が最終日の
国宝飛青磁花生と国宝油滴天目茶碗伝世の名品
展を開催しているので帰りに寄るつもりだったが
そちらも駆け込み組で混んでいるだろうと勝手に
決め付け戻ってきて行っておけばよかったのに!
とケンカしている

4月から大阪市立美術館で
ボストン美術館~日本美術の至宝:美術展・展覧~
が開催されるので楽しみが増える

好奇心のアンテナをONにしておかないと折角の
チャンスも素通りしてしまう

そうそうフェスティパルホールの外観がきれいに
なっていたけど完成したのかな?


旧日本銀行大阪支店・・・銀杏の落ち葉が植樹の
上に積もっている、この景色が好きで毎年ゲット!


淀屋橋から土佐堀川の下流を・・・


淀屋橋交差点、御堂筋の銀杏並木もすっかり冬景色
一カ月前はここを大阪マラソンで走った!


それにしても今日は冷たかった!
土佐堀川の中之島緑地をひさしぶりに歩いたが
人も少なくていいショートウォーキングだった。

しっかり食べてしっかり動いて!

2012-12-23 18:22:36 | 健康


昨日の忘年会で二次会のカラオケを提案
した女性のKさんから面白い話を聞いた

この人、いつも姿勢がよくて動きが早い!
60代の半ばくらいかな?と思っていたら
なんと昭和15年生まれの72歳だった
自分と同じじゃないか!

大阪市内に生まれでずっと大阪で暮らして
72年という生粋の浪速女だった

”いい歩きをしていますね?”と言ったら
毎月、同級生とハイキングに行ったり山に
登っているという

いつの時からか食べて飲んでお喋りだけの
同窓会から健康的な同窓会にしようという
ことになっていまでは旅行にもハイキングを
取り入れているというから面白い

20名くらいは集まるそうだからすごい!

その話を聞いてSさんのことを思い出した
Sさんは女性だけのウォーキングサークル
を主催してずっと月例会を続けている

うちのウォーキング倶楽部より古くからで
もう10数年になっていると思う

ここにも数年前からSさんの同級生の男性
が合流してきて今では例会に20名前後が
参加していると聞いている

途中で温泉やゴール後の食事会などもあり
大変喜ばれているそうだ

同窓会といえば、毎度同じ話の繰り返しで
そのうち出席する者が少なくなってしまう
のが一般的だが

その点、KさんやSさんの同窓会(同級会)
は面白い、男性の奥方からも好評だそうな!

それなりの年になれば体を動かすサークル
に所属することがアンチエイジングのパス
ポートになると思う

お世話をしているわがウォーキング倶楽部
にも男女それなりの年齢のメンバーがいる
が女性でも1年もすると30Kmを歩ける
ようになるのだから驚く

どんなサークル(グループ)に所属するか
どんなメンバーが集まっているか
なにが目的なのか
チェックをして参加したい

何事も一人ではなかなか続かない
いい人、いい出会いがきっかけでいい人生
への道が開けるかもしれない

昨夜、脚の衰えを実感してきた!と元M社
で猛烈な企業戦士だっというWさん75歳が
話していたので履いていた靴のチェックを
してWシューズに買い替えることを進言した
さっそく!と言っていたが・・・

元気な人でもいずれ衰えてくる
歩き続けて走っている自分でも事あるごとに
歳をとるということはこういうことなんだな?
と体力の衰えを感ずることがよくある

悔しいけれど年齢的には当たり前のこと
それでも衰えの速度を少しでも遅らせようと
その一念で体力づくりに挑戦している!

3年後の75歳でフルマラソンを走る!と
言った以上はブログ遊びで終わりたくない!

衰える体力を考えると3年後にそのことを
達成することが並大抵のことではないことは
よくわかっているが諦めるつもりはない!

しっかり食べて、しっかり体を動かそう!
 

”はい、喜んで!”

2012-12-22 23:43:16 | ひとりごと
あー疲れた!
今夜は本年最後の忘年会!

日ごろはまじめな討議しかやらない会だから
それだけに忘年会で酒が入ると
日ごろのうさ晴らし

平均年齢は70歳くらいか
普段は聞けない秘話が出てくると
またお互いに理解が深まる

そこのテープルにも声が大きい人が
一人いると代表から言われて

誰のこと?
見渡して・・・ぎょっとした

ついでに発声練習に行こう!
唯一の女性メンバーが提案

カラオケBOXについたら
たったの三人

へ理屈もいいが
歌う曲にも人生あるぞ
歌一つ歌えなくてどうする

なんでも
”はい、喜んで!”
とやらんかい!

感動のあの日から3年。

2012-12-21 23:04:59 | 東海道五十三次
今日は12月21日、去年は何をしていたかなあ・・
そして2年前の今日は?

3年前は・・と思いだしてみると、あの日、今ころは
小田原駅前のホテルに泊まっていた

次の日に歩く旧東海道五十三次の旧小田原宿から
平塚宿までのコースの確認と1時間ごとに到着目標
とする場所を地図に書き込んでいた頃だ

なつかしい
ほんとうになつかしい
楽しかった感動が蘇ってくる!

3年前の今日は青春18きっぷを使い新大阪から
神奈川県の小田原まで各駅停車で行ったのだから
今思えばすごい!

http://www.human-dy.com/tokaido-26.21.12.21.html
(その日の記録)

おまけに富士山がみたくて東海道線の「由比駅」で
途中下車、さった峠に登って冠雪の富士山を見た

天気もよく暖かくて伊豆半島もきれいに見えた
あの感激が思い出されてブログにしてみた

旧東海道で富士山がもっともきれいに見える場所











東海道五十三次の全歩行記録
http://www.human-dy.com/tokaido-53.html

まだお役にたてる!

2012-12-21 18:54:03 | ひとりごと
二日間、気合を入れて大冒険の夢物語を描いたら
今朝、さっそく携帯にメールが二通も入ってきた
早朝から珍しい・・・と思いながら開いたら

”すごいチャレンジですね、いつまでもお若い!”

昭和の時代から続くひと回り下の知人からだった
自分のことをよく知っていて時々ブログの内容に
反応してくれるありがたい仲だ

歳は若くはないけど気持ちだけはまだまだ若いよ
青春してるんだから!と返信した

”ランニングを始めたいとは思っているんですが
なかなか実行に移せません、できると思わないと
できないんですね、自分との約束に考えます!”

こちらは仕事のつながりがあった教育の担当者で
自分との約束シートのことをすすめたことがある

ぜひ、ランニングを約束して部下に心意気を話し
てほしい・・・と期待を込めて返信しておいた

時間的に通勤電車に乗る前のメールだと思ったが
ここも読んでくれると思うのでありがとう!

そんなあわただしい時なのにメールをくれたのは
きっと何かを感じてもらったのだと思う

ここを訪ねてくれる人はそれぞれの分野で多忙な
現役人だからコメントのやりとりなどはできない
また求めてもいけない

だから自分を主役にして自分を語ることで何かが
伝わればそれでよし!
と双方向はなし、一方的に発信を続けている

仕事上の関係や立場や年齢的なこともあると思う
ので自分の言動や生き方は関心を持たれたり評価
されることもあるだろう

きれいごとにならないように極めて個人的なこと
まで自分を具体的に書くようにしている
個人の写真を掲載するのも自分という人間を公開
しているつもりだ

ブログから何かを感じてもらえたらありがたい!

何かのきっかけづくりになればうれしい!

具体的に何かが始まればなおなおうれしい!

あと4ケ月もすれば73歳になるが
のんびりと引っ込んでいるつもりはない
いまから創めてもおそいということもない!



心身さえ鍛練しておけばまだ役に立てる!

ブログのタイトルにはそんな思いも込めているが
どんな風に伝わっているのだろうか?

今日はちょっと堅いかなあ・・・。

大冒険の始まり!(2)

2012-12-20 19:19:04 | チャレンジ
(昨日の続編)

当面の目標はランニングの最低レベル(自己流の基準)で
ある1Kmを7分で走れるようになること
簡単なようで1分の短縮はきついぞ!

例年この時期になると「私との約束シート」に記入する
年間目標の作成にとりかかる
日頃からノートにメモ書きしていることがヒントになる

「自分との約束シート」は仕事にはまったく関係ないが
人間力を高めあうことを目的に集まった向上心の高い者
同士で年間目標をシートに記入し全員にプレゼンをする

毎年2月に開催、もう7年も続けている
これをイベントにして楽しくやっていることが伝わって
メンバー外からプロとして活躍している人たちまで参加
してくるようになりモティベーションが高い

さて、2013年の自分との約束シートの中身だが

自分の場合は常に3ケ年計画が前提にあるので
3年かけてチャレンジすること
3年の間にチャレンジすること

それを年間に分割し1年間の目標設定にして挑戦してきた

大阪マラソンのチャレンジコースを走ったのも2012年の
計画に入れてみんなの前で発表し約束したことだった



2013年の自分との約束シートの第1番は(仕事外)

◎3ケ年計画で「フルマラソンを走る」

 ①1年目2013年 73歳 10Kmレースを走る
 ②2年目2014年 74歳 ハーフマラソンを走る(20K)
 ③3年目2015年 75歳 フルマラソンを走る

 「フルマラソンを走る」ということはすでにブログの
 「夢リスト」で発表しているが時期が具体化した

http://blog.goo.ne.jp/yhyh1940/e/0d3e6b69c9ef5c986a9414835340065f

 ①1年目2013年→73歳→10Kmレースを走る
 
  既に3月20日の淀川国際マラソン10Kmに申込済み
  そのためには1Km7分で走れるようになることだ

 ②走れるようになるためのフォロー

  少しずつ練習も必要だが走れる体づくりが大切だ
  とくに体幹を鍛えて持久力、走力をつける(ジム)

これが自分との約束の第1項目!
当然、このことは2月の発表会で壇上から約束する!

「フルマラソン」を走る!
ということは自分にはとても想像もつかないことだった

それがジャーナリストの鳥越俊太郎さんが12月9日の
ホノルルマラソンを完走したという記事を見て

”自分にも走れる!”と勇気を与えられた

鳥越俊太郎さんの記録は

 8時間19分55秒 で完走!


(毎日新聞)

鳥越俊太郎さんのことはすでに二度もこのブログに書いた
4度のがん手術を乗り越えて復活したこと
ジム通って筋トレを続けていること

しかもガン手術の定期検査を今も継続して受けているそうだ
それでも20~30Kmの長距離トレーニングをこなして参加
したんだそうだからすごいという他ない

鳥越俊太郎さんは1940年3月13日生まれ 72歳

     自分が  1940年4月13日生まれ 72歳

学年は鳥越さんが1年上だが生年月日は1ケ月違うだけ
それに鳥越さんより自分の方が五体満足のはずだから

   ”走れる!”

   ”走れないはずはない!”


    never too late

鳥越さんは70歳の古希を過ぎてから毎年新しいことに挑戦
してきたそうだ

中身は鳥越さんの足元にも及ばないが自分もそうしてきた
フルマラソンには勇気をもらった

これから3年かけて

「フルマラソンチャレンジ物語」

をブログで綴っていきたい

とにかく75歳まで生きることが先決だな!

これからウォーキングで訪れるお寺や神社では

神様仏様に

”75歳まで生かしてください”

とお願いしよう。


大冒険の始まり!(1)

2012-12-19 23:43:05 | チャレンジ
大阪マラソンでイチョウ並木の御堂筋を力走する雄姿を
写真でやっと手に入れた

どうだ、格好いいだろう!


(密かな自慢-ふくらはぎの太さ、強さ、ウォークとジムの成果)

完走新聞には自分の名前と記録がちゃんと載っている

 8.8Km  1時間11分07秒  758位



この順位、この記録がどれほどのものか?

その前の日曜日に淀川堤防で8.8Kmウォーキングして 
  
  1時間31分

ということであまり差はないようだな!

それなら3分の2歩いて残りを頑張って走ったほうが
早かったかなもしれないな?

ちなみに758位は、男性の完走者が856人だから
後ろに98人しかいなかったことになる

かなりの記録ということだ!

それで思った

面白い、たとえ全員に抜かれたって98人しかいない

こっちが抜ける対象は757人もいるじゃないか!
と思えば落胆することはない

一応、家内には758位とだけは言っているが
走ったのは3000人だと思っている

いつ、真実を告白すべきか、問題である

そんなことで、急にその気になってきた!
なんとしても来年は1つでも順位を上げないとメンツ
がたたない・・・

1㎞あたりのタイムは 約8分
これじゃジョギングに過ぎない

これをランニングと言ったら
ランニングの神さんに叱られる

マラソンと言ったら
マラソンの神さんに笑われる!

1kmを7分で走れるようになったらランニングと言う
ことに決めた(自分のものさし)

いまはジョギングレベル
それもスロージョグだな

あっ、もう、帰る時間がきた・・・

続きは明日!