昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

新幹線300系の「引退」に思う。

2012-03-16 21:01:35 | 電車・鉄道
今日3月16日、多くの鉄道ファンに惜しまれて
新幹線100系と300系が引退していった

新大阪駅でも300系のラストランにかけつけた
鉄道ファンがカメラかかえたてコンコースをうろ
うろしている姿を大勢みかけた

0系の時は1週間も前から撮り鉄をしたものだが
300系は気持ちの中で静かに見送ることにして
撮り鉄はやめた

その変わり「300系引退記念入場券」のセット
が発売されたのでそれを購入した


「東京駅」「品川駅」「新横浜駅」「名古屋駅」
「京都駅」そして「新大阪駅」の6駅の本日付の
記念入場券がセットになって1000円
これは鉄道ファンの息子に送ってやろう

(駅によって入場券の料金が異なる)

本来なら仕事場からラストランの300系を撮る
ところだがあいにくビルは外装工事中
網がかけられていて写真撮影はできない

2月22日にも載せた仕事場から撮った300系


今日の300系のニュースはこちらから
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/01/0118shinkansen/

http://www.yomiuri.co.jp/otona/railwaynews/13/etc/20120216-OYT8T00725.htm?from=popin

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000036-mai-soci.view-000

さらに在来線の寝台特急「日本海」」(大阪―青森)
と急行「きたぐに」(大阪―新潟)も本日で引退する
これで大阪発のブルートレインはすべて姿を消した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000069-jijp-soci.view-000

長距離電車や新幹線は「旅」のイメージがどこか
あってなつかしい思い出が詰まっているのだろう

それにしても「引退」とは、格好いいなあ・・・
それも新幹線とブルートレインくらいか?

他人に引導を渡されるのがクビか「定年」
自分が自分に引導を渡すのが「引退」
電車は「引退する」とは言えないから
惜しまれて身を引いたと思いたい

そういえば「定年」のあいさつはよくいただくが
「引退」のあいさつをもらうことはないなあ・・

「引退」のカードは自分のもの
そうやすやすと切ってはならない

いつか”引退したんですか?”
と聞かれて面喰ったことがあったが
たとえわずかでも声がかかる限り
「引退」の二文字は金庫に入れ鍵をかけておく

”お役目ご苦労さん”といわれながら
静かに退いていく
こんな「引退」にあこがれるなあ・・・。

「71歳」の人生は今日で残り28日になった
まだ、ある
まだ、ある。


500系、まもなく東海道新幹線から引退!

2010-02-25 21:41:23 | 電車・鉄道

(2010.2.15仕事場から撮影)

今月末2月28日をもって
東海道新幹線から500系が姿を消す

東京駅などでは別れを惜しむ鉄道ファンが
ホームで写真を撮っていると報じられている

鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している
あの丸みのあるスマートな姿にファンは多い
自分も新幹線車両では一番好きな500系だ


(2010.2.25仕事場から撮影)

もともとJR西日本の車両として
山陽新幹線にデビューした500系は
平成9年の秋に東海道新幹線に乗り入れ
東京-博多間のぞみとして運行されてきた

いまでは東海道・山陽新幹線のエースの座は
N700系になっており500系の今後は
山陽新幹線の「こだま」としてのんびりと
余生を送るらしい。


(2010.2.25仕事場から撮影)

仕事場から新大阪駅に停車している500系の
ホームに鉄道ファンが集まっている姿が見えるが
騒動というほどの人数ではない

これからも山陽新幹線として運行されるので
姿は見られるからだ。


22.2.22.22.22!

2010-02-22 23:10:22 | 電車・鉄道
22.2.22

の日記に遠く東北の知人からさっそく

下記のコメントが届いた

地獄からのささやきか・・・



ランドセルさん

次は今日の22時22分に券売機で普通の入場券購入ですよ(笑)

その券の発行番号が2222番だったら奇跡!!



こんな返事をした。


ランドセルです

うーん、地獄からのささやき?

くそっ!!

駅へ行ったろか!!!

だれか、止めてくれ・・・・


・・・・・・・・・・・・・

だれも止めてくれなかった

ちくしょう

やったろか!

新大阪駅へかけつけた

10数台ある券売機の前は人だかり

みな時計をみながらすでに前に並んでる

こりゃだめだ

でもあきらめたらあかん

”前に立っていたら切符買えんやろ”

うしろから云うてやったら自分の前に並んでいた二人が

このおっちゃん、切符買うのかなと

横に行ったので

そのすきにごめん!

発行番号が2222番の奇跡はなかったが

22.2.22.22.22

ゲットできた

あー東北のSさん

天国からのささやきありがとさん

でもすごいね、多分、百人くらいいた

大半の人はうしろで切符買う人の

邪魔にならないように

待機してたけど

多分、ゲットした人は半分もいないと思う

あんなフェイントかけて

地獄へ落とされるかなあ・・・

その一生懸命さを他のことに使えよ!

どこかから聞こえてきたぞ。


22.2.22。

2010-02-22 20:29:23 | 電車・鉄道
今日は忘れたらあかんぞ

22年2月22日

さて、また、記念入場券求めて

新大阪駅でゲット

これで22年2月2日と

セットができた



ついでに大阪駅で・・・

行ったのが午後4時前

すでに完売してなかった

普通の入場券のほうがええぞ。




次はいつ?

2345かな?

続・22.2.2 記念入場券。

2010-02-03 12:42:57 | 電車・鉄道
JRの記念入場券を手に入れた!

念のため駅に行ってみたら

ラッキー、まだ、残っていた!



多分、大きな駅だけだと思うが

買っている人がいた

その人も探していたのだろう


昔からの鉄道ファンで

息子もその影響を受けて

記念・・・とつくと親子で反応する

息子も買っていることだろう

いくつになっても

子供みたい

それでランドセル

そういうこと。


22.2.2、忘れていた!

2010-02-02 23:09:43 | 電車・鉄道
今日は22年2月2日、昨日から新大阪駅で
記念入場券の購入と郵便局で切手に消印を
押してもらうことを楽しみにしていた

ところがすっかり忘れてしまって気がついたのは
夕方4時すぎ、思い出してあわてて郵便局へ

途中、書店前前で気になっていた本のことを
思い出して後にすればよかったのに売り場に
行ってうろうろしてやっとみつけて購入した

それで安心したのかそのまま戻ってきて
資料を作成して本を読んでブログを書いて
さあ帰ろうとこんな時間になって

あっ

記念入場券と郵便局の消印はどうした?

いま頃に気がついて・・・どうしょうもない

そうだ
22.2.22があるぞ
誰かその日に連絡してほしい。

青春18きっぷのひとり旅。

2009-12-20 15:11:19 | 電車・鉄道
青春18きっぷを買った

使用期間は来月の20日まで

まずこの18きっぷを使って

今年中に歩く予定をしている

次回東海道五十三次歩きの

スタート地点の小田原まで

新幹線と組み合わせて使う

11月に予定していた小田原宿から

藤沢宿に行くことができなかった

今年中にどうしても歩きたいのだ 


あいにくの全国的な寒波の中で歩くので

なによりも体調が第一、天気が第二

日照時間のもっとも短い

冬至もまもなくで

歩く条件はきわめてきびしいが

12月の東海道は初歩きになる

スタートする日は

起床した朝の体調と気分で決める

群発している伊豆方面の地震も気になるので

慎重に判断して出かけたい

年末、しばらく仕事はないので

いつでかけてもいいように

毎日の日付入り通行証も作成した

暮れの東海道、湘南を楽しく歩いてきたい。

新幹線500系。

2009-10-22 23:07:13 | 電車・鉄道
新幹線にはいくつになってもこだわりがある

最近、みかける機会がすっかり少なくなった
新幹線500系を撮ってやろうと仕事場から
ちらちらと外に目をやっていたら

あのスマートな姿をみせてくれた
これが今日の東海道・山陽新幹線500系


現在運行している新幹線の車両で
一番好きなのが500系だ

白が基調の東海道・山陽新幹線の車両で
500系はグレーとブルーで
あの丸みのあるスマートな姿が気に入っている
鉄道友の会ブルーリボン賞も受賞している

その500系がJR西日本の車両として
山陽新幹線にデビューしたのが平成9年2月
その年の秋に東海道新幹線に乗り入れして
東京-博多間のぞみとして働いてきた

しかし
いまではエースの座をN700系にゆずって
登場する数も少なくなった


2010年2月28日をもって
山陽新幹線のこだまとして運行されるそうだ

つまり東海道新幹線から500系は姿を消す

あの0系が東海道から先に撤退したのと
同じ運命をたどるのだろうか


ドクターイエローは、今日も元気に走っていた
ドクターが元気をなくしたら大変?

・・今日の仕事場からの新幹線・・

水木しげるワールド・ゲゲゲの鬼太郎さん訪ねて!

2009-08-28 23:01:31 | 電車・鉄道
27日、大山山麓での合宿を終えて米子駅へ
ついたのが15時50分

疲れをさほど感じていなかったので
よし、境港のゲゲゲの鬼太郎さんの町訪ねてみよう!
境港行きは16時30分、境港に17時14分着だ


駅の観光案内所へ寄ってパンフレットをもらい
ひとり作戦会議
見どころは「水木しげるロード」に絞って
今日中に大阪へ帰る時間を逆算すると
境港発18時16分で米子へ戻り
19時26分米子発の特急やくもに乗車しなければならない

境港での時間はたったの1時間
米子駅構内でそばを食べて腹ごしらえ

(米子駅構内の売店-ねずみ男売店)

0番ホームがねずみ男駅(米子駅)


沿線のすべての駅は妖怪名がついていて楽しい



各駅停車の境線で44分
境港駅につくといきなり妖怪さんの出迎え
目につくところは妖怪ばかり・・・




水木しげる先生執筆中のモニュメントからスタート


駅前から始まる水木しげるロードを急ぐ


通りの両側には妖怪のモニュメントが続く
商店街のすべての店、旅館、会社、郵便局等の
前にはさまざまな妖怪のモニュメントが立っている



これを一つずつ写真に撮っていたらきりがない
たくさんの妖怪が遊んでいる河童の泉



妖怪神社もある


これだけの妖怪さんもいるが
水木しげるさんがすべてを描いたのだろうか
それにしても大変な数だ

大正川には「目玉おやじ」と「ねずみ男」




パン屋さんのパンも妖怪ぱん!



水木しげる記念館に入る時間がないのでパス





ここで折り返し商店街の反対側を駅へ向かう











旅館も・・・





水木しげる顕影碑 なまけ者になりなさい






タクシーの運転手さんに断って撮らせてもらった


18時に駅へ戻ってこれてほっとした



22年からNHKの連続テレビ小説が始まるらしい



新大阪まで長い列車の旅が始まった
米子で乗換伯備線の特急で岡山へ
岡山から新幹線で新大阪へ

仕事場へよってメールのチェックをして
帰宅したのが23時半、さすがに疲れた。

新幹線0系を迎えた太陽の塔。

2009-06-16 23:16:39 | 電車・鉄道
吹田市がJR西日本から譲り受けた初代新幹線「0系」の
先頭車両が16日の深夜、展示されるJR吹田操車場跡地
の公園にトレーラーで運ばれる途中、万博公園前でライト
アップした大阪万博シンボルタワー「太陽の塔」の出迎え
を受けた。

高度経済成長時代の日本を象徴した0系と太陽の塔のツー
ショットはなつかしさの演出ですばらしかった。
この夏には期間限定で公開されるらしい。

去年の11月と12月、引退前の0系 新大阪駅で撮影した。



新幹線「さくら」

2009-02-26 19:51:05 | 電車・鉄道
平成23年(2011年)に山陽・九州新幹線で直通運転を開始する
新型車両の名称が「さくら」に決まった。

名称の公募に寄せられた16万8951通の中から約8000票で
最も多かった「さくら」が選ばれたそうだ。

「日本の美しさ」をコンセプトにした新型車両のイメージに合う
いい名称に決まってよかったと思う。

新型車両は山陽新幹線で走行中の「N700系」をベースにして
新大阪駅-鹿児島中央駅間を現在の最短コースより約1時間短い
約4時間で結ぶということだ。

開業まで2年
さくらに乗って鹿児島へ歩きに行くのを楽しみにして待とう。


今日の新幹線N700


ドクターイエロー。

2009-02-06 22:19:06 | 電車・鉄道
春がきたかのような暖かい日が今日も続いた

資料作成の合間にコーヒーを飲みながら何気なく外を見ていると
黄色い新幹線が入ってきた

ドクターイエローの愛称で親しまれている東海道・山陽新幹線を
走っている正式名称・新幹線電気軌道総合試験車だ


新幹線の線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを
検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査
するための事業用の車両で、検測結果は、新幹線情報管理システム
にデータを送り、トラブルの未然防止などでドクターイエローは
重要な役目を持っている

黄色の車体は一般の車両と間違わないよう(乗車しないよう)に塗ら
れているのだと思う

この車両、新幹線の時刻表にはもちろん乗せられていないし
車両が短いので、よくみかけるのだがいつも見逃しばかりで
撮影に成功したことはなかった

今日はたまたまデジカメがそばにあったのでこの通り撮れた

まるで春を運んできてくれたような気がした。



ふたたび新幹線O系、さようなら運転。

2008-12-13 18:13:29 | 電車・鉄道
先月の30日に引退したO系新幹線が全車指定席「ひかり号」
として6日、13日、14日と「0系さよなら運転」を新大阪
と博多の間で行っている(広島-博多も運転)

明日は新大阪駅でもさよなら0系のセレモニーが催されると
いうがあいにくウォーキング倶楽部の例会日なので今日、
懲りもせずに診察を受けていた病院から新大阪駅へかけつ
けた

午後2時56分発のO系を見送る人たちで20番ホームは立
錐の余地もなし

ホームには危険がないようにロープがはられ多くの職員が
出て整理にあたっていた


うーん、ここからは遠すぎる、向いのホームもこの通りの人


拡大したら


20番ホームからデジカメに収めようとするがとても撮れる状態
ではない・・・はーい、ロープから下がって下がって!
うん?こんなところから携帯の手が?


向い側のホームに移動してみるとこちらもホームの端から端
までいっぱいの人、やっと撮れるところへきたらこんな端っこ
人の隙間から見えるO系ははるかずっと後方に止まっている


じっと待っていると”危ないですからロープから出ないように
してください!”あっ、出発した!


O系が近づいてきた!




目の前を通過するO系の横顔




うしろすがたをなんとか撮った、博多行最後尾車。


さようなら0系!こんなに多くの人に見送られて!
君は幸せもの!

博多までの沿線で、多くの人が待ち受けているだろう

写真集にDVD、グッズ、駅弁等、0系はいまやJR西日本の
超人気者?どこの公園でもいいから第二の人生?でも雄姿
をみせてほしいものだ

明日のセレモニーはどうなることやら・・・

引退する新幹線「0系」。

2008-11-03 11:18:47 | 電車・鉄道
東京オリンピックの年、1964年10月1日に開業した東海道新幹線、
最高速度210キロでデビューした「0系」が今月末、引退する。
当時、東京-新大阪間を4時間で結び夢の超特急といわれたものだ。

現在は、山陽新幹線・新大阪-博多間を「こだま」として一日、
二編成のみ運行している。
あの団子っ鼻で親しまれた0系の引退ということでファンが
すでに各駅に殺到し開業当時の記念駅弁やグッズも飛ぶように
売れているという。

新大阪駅をエリアにしている自分も、早朝の6時、7時代なの
で普段、姿をみかけることはない。

その「0系」に会っておきたくなって、今朝、新大阪駅のホーム
に駆け付けた。
7時59分新大阪発-博多行の「0系」、昔のまま、なつかしい。



ホームは、撮影する人でいっぱい、車内も乗客でいっぱい、
多分、別れを惜しむ人たちなんだろう。
子供たちには、多分、初めて見る新幹線のはず。



この0系は、1964年から85年まで3216両も製造され、
1986年に100系がデビューするまで東海道・山陽新幹線の
主役であり続けた。



サラリーマン時代に東京出張でどれほど利用したことか、仕事
より新幹線に乗る楽しみのほうが強かったことを思い出す。

日本の高度経済成長期の足を支えたのも「0系」だったかもしれ
ない。

新婚旅行も0系だった、そういえば、あの頃の関西では、新婚
旅行は新幹線で伊豆方面行きが定番だった。

いまは、スマートな車体が次々とデビューする新幹線だが、
自分にとっては、やっぱり「0系」が新幹線のイメージだ。

1999年に東海道区間から引退した「0系」をなつかしむ全国の
ファン、とくに当時のビジネス戦士たちにとっては、なつかしい
0系だろうと思う。

博多へ向けて発車していく「0系」。



詳細はこちらでどうぞ。
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/

鉄道ファンの団体「鉄道友の会」の2008年の「ブルーリボン賞」
に東海道・山陽新幹線の新型車両「N700系」が選ばれた。
仕事場から撮影。


これ今日の300系、1992年3月デビュー。かなり古いタイプ。
仕事場から撮影。