昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

2010年を振り返る(まとめ)

2010-12-31 23:48:41 | 輝いて生きる
2010年を振り返る

 シリーズ-まとめ

  ★2010年12月31日に思うこと
  
   ①このブログは、とうとう4月8日から268日間も
    休刊なしで継続してきました。2010年に休刊
    したのは7日だけ、よく書き続けてきたと自分で
    もほめてやりたいと思います。

    これも励ましていただいた多くの方のお陰です。
    メールや電話やウオーキングの場でブログのこ
    とを話題にされますと、楽しみに訪ねていただ
    いて休刊していては申し訳ないという気持ちが
    力になりました。
    
    毎日書き続けることは決して楽ではありません。
    しかし、楽しさが先にありますので苦痛だとは
    思いません。
    自分をテーマにして書いておりますので内容は
    別にして話題に欠くこともありません。
   
    ただ、現状を決して満足しているわけではあり
    ません。むしろ、不満足の方が強いでしょう。

   ②何度もそのことを書いてきましたが新しい年を
    迎えて同じことは言えません。
    新たなブログにチャレンジいたします。


   ここまで2010年の拙いブログに付き合っていただき
   ありがとうございました。
   特にいつもコメントを下さった方にはお礼申しあげます。
   ありがとうございました。

   新しい2011年のブログと
   ランドセルのバージョンアップに
   期待してください!

   よいお年を!

12月31日、のんびり書店めぐりで!

2010-12-31 16:47:29 | 本・読書・音楽
とうとう2010年もあと数時間、間もなく暮れて行く。例年なら年賀状を必死で書いているのだが今年は義母を亡くして喪中のためその行事はなし、一番好きな書店めぐりでウォーキングとともに今年も納めよう、と初めて小雪がちらちらする珍しさもあって昼過ぎにさっそうと出かけた。

地下鉄心斎橋で下車、御堂筋を大阪駅方面をめざして北上、普段は本町、淀屋橋、梅田となじみの書店に寄ったり行きつけのCafeでコーヒー飲みながらノート書きするのだが今日はパス。

オフィス街の御堂筋、本町から淀屋橋はさすがに年末で人の姿も車の数も少なくて落葉した銀杏も寒そう、人物のモニュメントも震えている・・・まさか、そう見えているだけだけど。

今日書店めぐりは大阪駅周辺の三店に寄ること、そして各店では誘惑に負けず一冊ずつ計三冊までは購入、それ以外のお小遣いは持たないで出てきた。

なじみのCafeもよらず市役所、中之島を一気に通過、冷たい風の中を背筋を伸ばして、膝を伸ばしてさっそうと歩こう!いちに、いちに、おじさんのひとりごとに行き交う人がこちらを見る、変な人と思われようとそんなことはどうでもいい、そうでもしないと振り返ってくれる人なんかいないんだから・・・

昔から一番よく利用してきた曽根崎の旭屋本店へ到着!ここは本が探しやすいのでいまでも一番好きな書店で最初の一冊、どれにするか? 

 ガラパゴス化する日本
 「このまま日本は衰退するのか?」吉川尚宏著



を購入した。来年お受験する日本語検定のテキストが買いたくて迷ったが、今日は”みるーだけ”

雑踏の大阪駅構内を通る、大変な人、人、人、買い物の人や沢山の荷物を持った人が行き通う中を歩きながらふとふるさとのことを思った。今はふるさとには待ってくれる親はもういない、さびしい。

二つ目は阪急三番街の「紀伊国屋梅田店」、ここは大阪駅に行くとついでによく立ち寄る書店で売り場が平面、広いワンフロアで本を探すのは大変、買う本が決まっているときは便利な書店。

 「歴史を紀行する」 司馬遼太郎著を買った。



次は先日オープンしたばかりの日本一の売り場面積を持つ東西書店が提携したMARUZEN&ジュンク堂梅田店へ急ぐ、風が冷たい、初訪問、7階建の大きな建物にも驚いたが、そこは元大阪東急ホテルがあった跡地、そのホテルで人生でただ一度だけ仲人をした思い出があるがそこが書店に変身していたのにびっくりした。

7階建て、20000坪、200万冊もあるそうで百貨店みたいだ、ここも大変な人、お父さん族が目立って多かった。
家の手伝いからうまく脱出したお父さんか
それとも追い出された邪魔者お父さんか(粗大ゴミ)

それとも行き場所がなくて難民しているおじさんか
正月休みに読書する本探しのお勉強父さんか・・・

おまえはどれや?!

と聞かれたようなのでどれも当たるなあとごまかして、ちょっと真面目な本をゲットした

 ハーバード大学
  「ハーバートの人生を変える授業」   タル・ベン・シャハー著



その三冊を買って意気揚々と仕事場へ戻りこのブログを書いている。

コンビニがなくてもそんなに困らないだろうが、書店がなくなったら行き場を失う人間として新しい書店ができると書店めぐりウォークの楽しみも増えるのでありがたい。

日ごろウォーキングで鍛えたフットワークを活かすことができる、書店めぐりは、沢山の本を見ているだけでいろいろな気付きや勇気や知識や情報を与えてくれ、ハートワークも鍛えてくれる、書に目がいかなくなった時は現役を引退する時。

さて、今夜の楽しみは紅白歌合戦!

例年、もう長いこと紅白は見ていない、昭和の演歌全盛時代は楽しみにしていたが今はまるで関心がなかったが今夜は違う!

すっかりファンになっているクミコさんが歌う
 
 「INORI 祈り」だけは聞きたい!

ヒロシマの原爆の子の像(折鶴)のモデルになった佐々木禎子さんの歌、この歌の存在を知ったのは今年の夏だがすぐにCDを買って、いまでは、あの難しい歌を歌うことができる・・・が、うまいかへたか保証はできない、本人はうまいと信じているのだけど・・・。信ずる者は強い!



自分が広島の高校三年生の時にあの像が平和祈念公園にできた、なにしろ受験勉強はそっちのけでサークルをつくりメンバーを集めて千羽鶴を折ったぐらいだから本気だった。

クミコさんの出番はいつか、楽しみ!

すでに家内から7時半から始まるのでそれまでに帰還せよ!と携帯で指令が届いているので気持ちが高まる。

あっ、時間、帰ろう。

2010年を振り返る(その10)

2010-12-30 16:40:29 | 輝いて生きる

2010年を振り返る

 シリーズ-その10

(10)あと1日、12月30日に思うこと

  ◎やっぱり夢と希望のある日々を!

   年齢に関係なく生きる上で大事なものは
   「夢」や「希望」や「ビジョン」だと思う

   ブログのタイトルにしている通り、これが
   ある限り、日々、明るく、前向きに生きる
   ことができる。

   とくに高齢者になればなるほどその果たす
   意味は大きく重要性だ
   
   このブログでこれまで取り上げたきた著名人
   に限らず、大好きなテレビ「百歳ばんざい」
   に登場する100歳以上の高齢者に共通する
   ことは元気で生き生きとしていること、じっ
   としていないで常に積極的に何かを追い続け
   る生活を持っていること。

   それも地域や周囲に活動エリアを置いていて
   そこから社会とのかかわりを広げ自分の存在
   意義を実感しているからだと思う。

   人それぞれだが、同じ生きて行くなら、常に
   社会とのかかわりの中で自分を活かして行く
   ことができることに軸を置きたい。

   その方向の先にあるものが「夢」や「希望」や
   「ビジョン」に結びつけばすばらしいことだ。
  
   その考えを持つ人と仲間づくりができたら楽し
   いだろう・・・と思いながらあいまいにしている。    

      背負ったランドセルには孵化しないまま眠って

      いる夢が入っているのだが・・・。

      ぼやぼやしていると賞味期限が切れてしまう!
    自分の賞味期限も切れてしまうかもしれない!

    慌てないと!
    焦らないと!
    吹っ飛んで行くぞ!


2010年を振り返る(その9)

2010-12-29 15:47:04 | 輝いて生きる
2010年を振り返る

 シリーズその9

(9)あと2日前に思うこと 今年はどんな1年だったか?

   ◎「続」で「静」の年 

    1年を振り返ってどんな1年であったかと自分に問うて
    みると「続」と「静」という言葉がうかんできた。

    「続」とは

    今年の自分を漢字で表現すると「続」であると書いた
    (2010-12-10 )
    いくつかのことを続けてきたことはそれなりに認める。


    「静」とは
    
    新たに思いきったことに挑戦したものがなかったので
    動きが小さくて「動」というより「静」という1年だ。

    大きな変化のない平々凡々の2010年にやや不満足!
  
   今日の新大阪駅は、帰省客でごった返している、沢山の荷物
   家族ずれ、いつもの年末風景。風は冷たいがお天気がよくて
   いいふるさと帰りになるのだろうか。

   わが家は、二人きり、しかも喪中なので、年賀状も書かずに
   新年を迎えるに気分などないなあ・・・。
  
 

2010年を振り返る(その8)

2010-12-28 22:06:39 | 輝いて生きる
2010年を振り返る

 シリーズその8

(8)あと3日、1年の結果やっぱり大事なことは   

   ◎「一歩を踏み出す勇気」・・・結果はそれ次第

     ここまで1年を振り返ってみて、うまくいったこと
     いかなかった(できなかった)こと、その決め手に
     なったことは、「一歩を踏み出したかどうか」。
       
     すばらしい計画も「一歩」がなければ続かない
     ウォーキングで学んだ教訓だがやっぱり難しい。    

     アースマラソンに挑戦を続けているタレントの
     間寛平さんがユーラシア大陸を走破してついに
     中国の青島に到着したそうだ。

     1月4日に福岡へ、そして大阪城公園へゴール
     するのが1月21日。

     2008年12月7日、マラソンとヨットで
     世界一周するアースマラソンで大阪をスタート
     して約2年1ケ月で走破する快挙。

     トルコで前立腺がんを発見、がみつかりアメリカ
     で2ケ月の闘病生活を経てからも走り続けてきた
     のだから立派というほかない。
     
     寛平さんが特別な走り方をしたわけではない
     一歩を踏み出し続けただけのこと。

     人が無理だろうと言った琵琶湖一周を完歩したとき
     一歩踏み出し続けた結果だと実感してからそれ以降
     まず「一歩!」と自分に言い聞かせ、若い人にも
     言い聞かせているが切れ味が悪くなったのかなあ。

     このことも2011年へ引き継いで行こう。


2010年を振り返る(その7)

2010-12-27 18:21:45 | 輝いて生きる
2010年を振り返る

 シリーズその7

(7)ことし一番うれしかったひとこと

  ①励みになったことば

   私の目標は60代70代になっても
   (自分の名前)さんのように
   ピンと背筋をたてて 
   足取り軽く生きる
   歩ける人になることです
   頭はとても及びませんが
   生きる姿勢を学ばせていただいています。

   これはお世話をしているウォーキング倶楽部の
   一人が掲示板に書き込んでくれたことば。

   ピンと背筋を伸ばして足取り軽く!ということは
   常にウォーキングモットーとして心がけている
   ちゃんと見てくれている人がいることがうれしい。
   
   あとに続く年齢の人に背中を見せられるように
   歩きも学ぶ姿勢も生き方も見られていることを
   いつも意識して大事にしている。 

  ②今は亡きGさんのことば

   先月亡くした仕事関係のGさんのことはここに書いた
   Gさんの奥様から丁重なはがきをいただいたことも
   11月30日にブログに書いた。

   「これまで人前で涙を流したのは(自分の名前)の前の
   1回だけだった」とGさんが奥様に話していたそうだ。

   Gさんの涙の真意はわからないが奥様にも上司にもそう
   話していたということを聞いている、何がGさんの涙に
   なったのかわからないがGさんのことは忘れまい。

  もらったことばは励みや勇気や喜びになって有難いのだが
  果たして自分がどれだけいいことばをかけられたことやら。


2010年を振り返る(その6)

2010-12-26 17:06:43 | 輝いて生きる
2010年を振り返る

 シリーズその6

(6)ことし読んだ本から、これはよかった!

  ①「長生きすりゃいいってもんじゃない」

   一度ブログで取り上げた日野原重明先生と心理学者の多胡輝先生の
   182歳コンビの共著。
   
   日野原先生は・・・どれだけ長く生きるかではなく、どれだけ深く
   生きるか! 
   はじめることさえ忘れなければ人はいつまでも若々しく生きられる

   多胡先生は・・・長生きするなら生き生き、そして寛容に!
   苦を避ける生き方が、苦を呼ぶ・・選択基準の一つに。

   ◎これは自分にもらった言葉と思って大事にしよう。

   

  ②「100歳時代を生きぬく力」  昇地三郎著

   社会福祉法人しいのみ学園の創設者で現在104歳理事長
   しいのみ学園のことは映画やテレビでも紹介されてきたが
   二人の小児まひの子供と奥さんを96歳までお世話をして
   99歳からは世界一周講演活動中!
   サブちゃんの十代習慣健康法表で毎日チェックを記入!
   ”GO AHED!”(前進せよ)

   たかが70歳でぐうたらぐうたら生きていたらアカン!と
   これから何歳まで生かしてもらえるかわからないが
   少しでも自分を活かしてお役に立てる存在でありたい
   その勇気をもらう手本として①、②を選んだ。
 
  

  ③「日本人へ・国家と歴史観」 塩野七生著

   前著「日本人へ・リーダー遍」とともにすでにブログで
   取り上げてきた。いま日本のすべてが内向きになって壁に
   当たっているがこの難局を解く答えは歴史が物語っている。  

   もしも外国人の誰かがこの日本の歴史を書くとしたら、個々
   の分野では才能ある人に恵まれながらそれらを全体として
   活かすことを知らなかった民族、と書くのではないだろうか
   と述べている。

   

   今年もたくさん読んだが、こんな本も読んでみた。

   

2010年を振り返る(その5)

2010-12-25 22:40:33 | 輝いて生きる
2010年を振り返る

 シリーズその5

(5)ことし一番の感動したこと!
   
  ◎「古希祝いの会」を催してもらったこと

   7月10日、名古屋市の中心街にある立派なホテルで

   一緒に勉強した卒業期7期から12期の面々が全国

   から集まって「古希のお祝い」をしてくれたこと

   これは生涯の思い出。



   生意気な言い方になるが自分にとっては「教え子」達

   すでにたのもしい経営者になっているメンバーもおり

   その人達と交流ができ成長する姿を見せてもらえる

   ことはうれしい、刺激になる。



  
   いまの時代、たかだか70歳

   単なる年齢の通過点に過ぎない

   今後も元気で現役を続ける姿を見せていくこと

   それが彼らに対するお返しだろうと思っている。


2010年を振り返る(その4)

2010-12-24 16:06:26 | 輝いて生きる



2010年を振り返る

シリーズその4

(4)ことしできなかったこと・・・やらなかったこと
   
  ①マスターズ陸上・・・歩く+走るにチャレンジ

   70歳という年代代わりに数年、マスターズ陸上の何か
の競技(種目)にチャレンジしたいと思ってきたが思う
だけで一歩も前進しなかった
    
ナイトウォークで公園の直線コースを秋口から少しずつ
足慣らしに走ってきたが次の日にかなり疲労感があって
自重した。結局はしりすぼみになっている。

いい加減に走って足を痛めたら大変、きちんと指導して
もらうのが先決。
競技場でさっそう?と走る自分をあきらめてはいない!


  ②人のつながり・・・組織づくりをしなかった。

   構想は持っているのでやらなかっただけ。

  ③仕事に新しい方向性を・・・つくらなかった。

   過去のものから逸脱しても何か次につながるものを試みたい!
   模索を続けたが結局は過去の延長で新たなものがなかった
   昨日の続きは今日で終わっているなあ。

 結局は風を吹かせることができなかった、しかし、自分にとって
 70歳はまだ約100日余り残っているのでくじけたらアカンぞ!
 


  

2010年を振り返る(その3)

2010-12-23 18:25:00 | 輝いて生きる
2010年を振り返る

シリーズその3

(3)ことし新しく始めたこと・・・チャレンジ

   ①検定試験を受けた

     ○大阪検定 2、3級合格

     ○神戸検定 初級合格

     ○京都検定 結果待ち(自己採点では合格圏内)

     *脳への刺激、学びの習慣、挑戦する意欲
      
     *来年は大阪、京都、奈良の2級を受ける

      検定を受けて好奇心旺盛な性格に火がついた!

     合格が目的ではないことが気楽で面白い!

     来年は「日本語検定」に挑戦する!

     「漢字検定」も役立つので関心が出てきた!

     小さなことでも目標があることは楽しい
  
    
    ②伊勢本街道「お伊勢さん参りウォーク」

      目標は71歳の誕生日に伊勢神宮へゴール
      2011年4月13日


  でも、たったこの程度のこと!遊びの延長に過ぎないこと!

  書くことも恥ずかしい、でも、これが真実、隠してはいけい!

  なさけない!70代のスタートなのに・・・



 今日は天皇77歳の誕生日だった

 去年の今日は東海道五十三次の神奈川県平塚市

 から茅ヶ崎市、藤沢市、横浜市戸塚区まで歩いた

 まだこの間のことのように情景が浮かんでくるが

 もう1年が過ぎた、光陰矢の如し!


 予定では伊勢街道を天理から榛原まで歩くことにして

 ちゃんと準備をしていたが

 昨夜、仕事場ビル管理組合の理事に推薦され受けて

 新メンバーの顔合わせで飲んだので大事をとって

 今日の伊勢街道歩きは延期した。


2010年を振り返る(その2)

2010-12-22 20:33:49 | 輝いて生きる



2010年を振り返る

シリーズその2

(2)ことし特に心がけたこと・・・3禁句+1(ことば)

  ① × 歳だから        

  ② × この歳で

  ③ × いい歳をして

    × いまさら   
 
「年寄り」とか「じじい」とか「じいさん」とかこのブログで表現した

ことがあるがテレ隠しで本人は決してそうは思わないようにしている

孫がいないし他でも「おじいちゃん」と呼ばれたことはただの一度もない。
    

さあ、この禁句、使ったかなあ、使わなかったかなあ・・・

ことばは「態度」になり「行動」を支配して行く

だから大事だ!

70歳にもなると都合のいいように「禁句」を使いたくなる

そのことばを使うと

そういう人間を演じてしまう

だから禁句だ!


2010年を振り返る(その1)

2010-12-21 21:36:03 | 輝いて生きる
 12月21日、2010年も残り10日になった

 あっという間に1年が過ぎて行く

 自分にとってどんな1年だったのか

 10日間で振り返ってみよう


2010年を振り返る

シリーズその1

(1)やった!と自分を褒めてやりたいこと

  ①東海道五十三次・京都三条大橋から東京日本橋まで完歩

      
    http://www.human-dy.com/tokaido-53.html
  
  
  ②70歳で新人研修の講師をしたこと(現役続行)

    

    この二つは目標として発表していたことなので満足!

    たった二つ、この程度のことかと言われるかもしれないが
  
   これは3年前にたてた3ケ年計画から設定していたこと。

   70歳で新人研修は、孫とおじいさんの年代差にもなるので

   なかなかむずかしい。

お伊勢さん参り、新記録。

2010-12-20 23:41:19 | ひとりごと
伊勢神宮は20日

今年の参拝者が860万人を

突破したと発表した。


1895年以降で最多だそうで

過去の最多記録は1973年の

約859万人というから

37年に記録更新ということ。


伊勢神宮では今年の参拝者を

約875万人と予想しているらしい

それにしても大変な伊勢神宮人気。


なぜ増加したか?神宮司庁では

20年に1度行われる式年遷宮に向け

昨年11月に内宮の宇治橋が架け替えられたことや

伊勢自動車道の無料化などを挙げている。


「式年遷宮の年以外で記録が更新されたのは異例」

だそうだ。


お伊勢巡りウォークをしている一人としては

なんだかうれしいニュースだ。


とてもすばらしい納会だった!

2010-12-19 23:54:44 | 交流
お世話をしているウオーキング倶楽部恒例の納会

今日はメンバーのHさんが阪神競馬場の貴賓席に

メンバー全員を招待してくれた


阪神競馬場が中央競馬会の東京、中山、京都、阪神

の一つだと初めて知った


待ち合わせの阪急今津線仁川駅東口

誰もいない、おかしいなあ・・・

あっ、いたいた、元お嬢様、いまおばちゃま


おめかし姿がわからなかった

男性メンバーのスーツ姿にもわからなかった

いつもはウォーキングスタイルだから無理もない


初めての競馬場、しかも貴賓席

ネクタイ着用、Hさんが案内してくれた

競馬だけでなくいろいろな楽しみが備わっている




見るものすへてが珍しくて楽しくて・・・

しかも雲ひとつない快晴の競馬場で

武豊さんも見ることができた





男性軍は即席の勉強で馬券を買い

コーヒー代をゲットしていたが

女性軍は隣接する公園へお散歩


名馬シンザン

名馬テンポイント


すべてのレースが終わって外へ出ると

六甲山へ陽が沈みかけていた



夕方から阪急西宮北口の西宮ガーデンズへ

うわさでは聞いていたがここは華やかな町

西日本最大のショッピングセンターだそうだ


昔は阪急ブレーブスの西宮球場があった跡地

しかしレディスショップばかりで男性の行くところは

レストランか書店か電気店、おじさんの行くとこではない


1時間のリラックスタイムを過ごしたあと

お楽しみの納会場へ移動して倶楽部の今年の納会

それぞれが1年間のふりかえりを発表してくれた



沢山あるW会からわが倶楽部を選んだ理由を聞いて

いくつかの条件を設定していることが

プラスになっていることが確認できた


誰でも受け入れるなら会員の数は簡単に増えるが

手のかかるお客さん会員に大事な力を浪費させられ

お世話する人、お世話をされる人にわかれてしまう

なによりも会員の質的レベルアップが期待できない


某ウォーキングサイトで紹介されているわが倶楽部

問い合わせは結構あるが簡単にはOKを出さないで

参加のOKを出しても「お試し参加」からスタート!


お試しで倶楽部の雰囲気や方向性に賛同してくれるか

メンバーがお試し会員を迎える気持ちになるかどうか

過去に苦い経験があるので双方のお試し合格が条件


これがいい結果を生んで来年で10年目に入る倶楽部は

今が一番いい雰囲気ですばらしい倶楽部だと自負している

それもメンバーのおかげ、ありがたい、感謝!


今日の一部、二部全体をお世話してくれたのは女性のHさん

来年の例会担当も女性会員が率先して申し出てくれている

男女関係なく運営を手伝ってくれるのでお客さんはいない


ウォーキングを通して経験することが成長につながるなら

それが倶楽部の願いであり、強みであり大切にしたい


Yさんが倶楽部のマーク入りオリジナルバッジを作ってくれた!


インフルエンザ予防接種。

2010-12-18 20:10:17 | 健康


やっとインフルエンザの予防接種を受けた

風邪が完治してからと医者に言われていたので

ずっと辛抱をしていたが気になっていた


流行の兆しが見えると新聞記事があったので

年内はまだ効力がないのかもしれないが

とにかくひとまずほっとした


痛い注射のあとはおいしいコーヒーがいい?

病院帰りはいつものおなじみコースで

ミスタードーナツショップへ行った



ドーナツ2個に

コーヒーはおかわり2杯

これは昭和の時代からずっと


その帰りの地下鉄での出来事が

一つ前のブログ

「譲り上手」に成功!