昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

私との約束シート完成。

2015-01-30 18:26:41 | 交流

明日は毎年恒例のY塾、新年会が開催される

木村政雄さんが主宰されたY塾に学んだ7期生も卒業後

今年で10年目になった

 

毎年、この時期には同期生が集まって

その年の目標を設定して

「私との約束シート」に記入し

前年の報告と会わせて

舞台付きの会場でプレゼンテーションをしてきた

 

それも10年目になったので一区切りにしょうということで

最後になるかもしれないので気合いが入った

発表に備えてシートに記入する項目をずっと検討してきたが

やっと今日までに一通り記入を終えた

明日はその約束シートの内容について発表する

以前はランドセルに学生服でパフォーマンスしていたが

肝心のランドセルを自宅改装の折に廃棄処分したので

みんなが期待するパフォーマンスはもうできないが

精いっぱい発表してきたい。


不思議な再会。

2015-01-29 23:38:28 | 交流

以前ときどき寄っていたミナミの店で顔なじみだった

同い年のKさんと久しぶりに再会をしてきた

 

その店は3年半前に閉店したのでいまはない

顔なじみとはいえ特別に親しかったわけではなく

Kさんのことはすっかり忘れていた

だから実に不思議な再会だった・・・・・

 

実は先週から何度も携帯に電話が入っていたが

名前が表示されなかったので無視をしていた

そのうちメッセージが入ってびっくりした

 

その店の経営者だったいわゆるママさんからだった

なにごと?

 

なんでもKさんがYさん(自分のこと)に会いたいと

何度か言っているらしくて

どうしますか?ということだった

 

なぜ、Kさんが今頃?

 

Kさんは関西の大役所のOBでそれなりの立場だったらしくて

いつも元同僚や後輩たちと来て賑やかに飲み歌っていた

だからごく普通の会話をする程度で深い接触はなかった

 

それがなんで、今頃になって?

不思議に思ったがせっかく声をかけてもらったのだから

ということでいわゆるママさんを交えて三人で会った

  

久しぶりに会ったKさんは心持ち小さくなったと感じた

あの頃の豪快さは無くなって少し老いてきたみたい

・・・・それは当たり前のことだけど

 

右手が上がらず握力も弱くなり箸が使いにくそうだった

近々MRIの検査を受けるらしい

趣味の写真撮影もカメラが持てなくてご無沙汰らしい

 

Kさんにもわずか3年半でさまざまなことがあったんだ

この歳になると老いがすすむのが早い

自分もKさんの目には同じように映っていたかもしれない

 

それでも今日は専門分野の研究会で講師をしてきたそうだ

話もうまいし気持ちは熱いしコミュニケーション能力は高い

とにかくKさんの話を中心に楽しいひとときだった

 

いわゆるママさんの言うことには

Kさんは、もともとYさん(自分)の存在を気にしていた

だから会いたくなったんではないかということだった

そんなKさんのことを忘れていて申し訳なかった!

 

とうとう、なぜ?

とは聞かないままに別れて戻ってきたが

ほのぼのとした気分でひとときを過ごせてよかった

 

声をかけてくれたKさんに

取り持ってくれたいわゆるママさんに感謝だ

気にしてくれている人がいるもんだね

 

携帯番号もメルアドも交換しなかったので

また、ママさん経由で再々会の連絡が入るのだろうか

それまでお互いに元気であればそれもいいけど

ほんまに不思議な再会だった。


シニア学生。

2015-01-28 22:39:28 | 旅行

大学院に進学する学生がこの5年で6000人も減っているのに

定年後のシニア世代の入学が増加しているらしい

 

学生確保が難しくなった大学でのほうもシニア世代を対象に

入りやすい入試制度を導入するなどしているそうだ

(日経新聞夕刊 27.1.27)

実は自分も入りたくて数年前に地元関西の数校から

資料を取り寄せてみた

 

入試より学費の面と仕事をしている身で時間的に

難しくて断念してきた

いまでも大いに関心はある

いまは授業料減免をしている大学もあるそうだし

キャンパスも交通の便利なところにあるので

不可能とは思わないが他にやりたいこともできたので

夢で終わりそうだが

 

学びたいことは仕事とは関係のない

日本の歴史とか文化について勉強してみたいと思っている

 

大阪や京都、奈良等の検定試験を受験のため勉強をして

日本の伝統的な文化や歴史にますます興味がわいて

きちんと勉強してみたい・・・いまも変わりない

 

もっと早く気がついておればねえ・・・・。


病気をつくる運動。

2015-01-27 22:54:48 | 健康

ぎょっとするタイトルの本に出会った

まさに自分への警告本だと思って読んでいる

 

なぜ、健康な人は「運動」をしないのか?

 

病気の9割の原因が「運動」というのだから衝撃!

 

あなたの寿命を縮める運動

いくらがんばっても意味のない運動

もうやめませんか・・・?

 

病気をつくる運動より

健康をつくる運動を提唱している

 

よくわかってるんです

ウォーキングサークルを創った時もそれを意識して

健康と俱楽部名の先につけておきながら

実態は健康よりウォーキングそのものが皆の目的になっている

自分もだが故障するまで気がつかないんだ

 

ジムもランニングも健康を意識はしているのに

健康のためにやっているつもりなのに

やっていることに興味が高まるとどこかで無理をしている

腰痛はその警告と心得てはいるが管理が難しい

 

幸いに腰痛もかなり回復してきたので

そろそろ軽い運動をしたい

体が要求してきている

なにから始めようかと思っていたので参考にしたい。


10年日誌。

2015-01-26 22:24:30 | 交流

ブログで何度か紹介してきた学生時代の友人のM君から

メールが来た

今年になって10年日誌の三冊目を書き始めたというメールを

先日もらったばかりなのに何事?

開けてびっくりした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、戦いが始まります。
後10年は、生きたいと思います。
10年日誌の最後のページを埋めるまで頑張るつもりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、ある検査を受けて異常が発覚したようで

今日はさまざまな検査を受けに行くという

彼のことを思うと落ち着かなくて

ついついメールを入れてしまったが返信はない

検査で疲れたんだろうか

やっぱり気になる

 

「後10年は、生きたいと思います。」

という言葉が重い

 

10年日誌の2冊を要約したメモを2週間前にらった

1995年から2004年までは現役最後の10年で

とくに後半は役員として苦労の多かったことが書かれていた

実力者であったがゆえに次々と打ち出した事業を推進する

ことで摩擦もあったらしい

企業は現実的な経営(利益)判断をし事業を展開していく

民間企業にとって当たり前のことである

彼はいわゆるやり手というタイプではなく長期的な展望にたち

社の将来や事業のあり方を考察するタイプなのそのギャップに

悩むことが多かったのだと思う

しかしトップのすすめだったらしいが

現役中に人に関する本を有名出版社から出版したのだから

人と経営に関しては大きな貢献をしたのだろうと思う

書店に並んだM君の本を手にとってうれしかったことを思い出す

その10年を

・・・心の重い辛い10年でよく通り越えたと記している

 

そして2005年から2014年までの引退してからの10年は

・・・地獄のような10年だったという

大病の連続で「10年日誌が最後まで書き終えられるか」

という心境になったことがあったが頑張り通した

と書かれている

 

そして2015年、3冊目の10年日誌が始まったばかり

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、三冊目の10年日誌に入りました。
さっそく難問が発生しました。

また、戦いが始まります。
後10年は、生きたいと思います。
10年日誌の最後のページを埋めるまで頑張るつもりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分だけのことではない

歳を重ねていくと家族、関係する周囲のこと

さまざまな問題が派生し降りかかってくる

 

M君に比べれば自分など幸せ組だ

しかし明日はわからないのもこの年齢以降だ


自分も正月に息子夫婦が孫姫を連れて戻ってきたが

10歳になるまで10年、85歳までは生きる!と

宣言したばかり

 

M君とも10年後に今日のことが懐かしく話し合えるように

お互いにしっかり悔いのないように生きていきたい

これからがさらにお互いの存在が必要になる

彼は逆境に強いから自分より長生きするはずだ

三冊目の10年日誌を最後まで書かせてあげたい

 

M君も自分もこれからが正念場

人生の生きるか死ぬかの本番だ。

 

(友人とはいえ苦悩する姿を書くべきではないのだが

あえてエールとして最大の気持ちを送りたかった)


初ラン。

2015-01-25 21:18:39 | ランニング

午後2時に近所の部緑地公園内にある陸上競技場前に

お世話をしている緑地スロージョギングクラブの

練習会に参加する8人のメンバーが集まった

 

好天に無風、大寒なのに暖かくてランニングには絶好!

腰痛のためにしばらく見学を続けてきたが思い切って

みんなに交じって走ってみた

 

走れる・・・・

といってもスロージョギングは歩くスピードで走るので

途中で歩きを交えながらでも遅れることはないんだ

3.6kmを40分、時速5.3kmで走った

 

もしこの条件をウォーキングをしたら汗はでない

ところが汗がかなり出るんだ

初参加のMさんも驚いていた

 

ここ数年は元旦に大阪城公園で初ランをしてきたが

今年は今日が初ランの日になった

これから少しずつスロージョギングを始めたい

*スロージョギングに関心あれば練習会に歓迎します


養命酒。

2015-01-24 22:01:29 | 健康

どれくらいの年月がたったのやら・・・・

おそらく10年以上になると思う

 

久しぶりに「養命酒」をネットで取り寄せた

程よい薬味と甘さは昔のままでなつかしい

 

実は養命酒を45歳の時からずっと飲み続けていた

45歳と覚えているのはその年に入院し手術した

その後からめちゃくちゃ足が冷え症になった

 

それを聞いた田舎の父が養命酒を送ってくれたが

それが効いたのか冷えがいつの間にか治った

 

それから20年くらい飲み続けてきたが

いつの間にかやめてしまっていた

 

改めて養命酒の効能を会社のHPでみると

1.冷えを改善

2.胃腸の働きを整える

3.疲れ・体力の回復

生薬が溶け込んだ滋養強壮の効果を持つ薬種で

人の体が本来持っている力を回復させて

内側からじっくりと体の調子を整えると書いてある

 

病気というほどではないが健康でもない状態を

「末病」といい病気に向かいつつある状態らしい

養命酒はその効能があるということだ

 

記憶にある限り父親はずっと昔から飲んでいた

親父の贈り物で健康の友だと思って飲んでいきたい。


映画「アゲイン」

2015-01-23 19:25:55 | ひとりごと

日曜日の発表会を終えたら高まっていた気持ちも治まだろう
そう思っていたら・・・それどころではなかった

あの感動の火が一向に静まらないままに今日まできたので
ここは気分転換に心の休養日をつくってやろうと...
映画「アゲイン28年目の甲子園」へ行ってきた

直木賞作家の重松清が書いた元高校球児たちが

再び甲子園を目指す「マスターズ甲子園」をテーマにした

小説「アゲイン」を映画化したもの

中井貴一を主演に再び甲子園という夢を追う40代後半の

不器用な男たちの物語で
時には思わず涙する場面もあるほど見ごたえがあった

それに浜田省吾の主題歌「夢のつづき」がまたよかったね

http://jplyrics.com/j-pop-lyrics/yumenotsudzuki-pv-kasi-full-mv.html

少しは心の渇きも癒されていい時間を持つことができた

「マスターズ陸上に出場」を夢に掲げている自分にとっては
「マスターズ」という文字は誘惑に等しい

また頭の中をマスターズが走り始めた・・・・
74歳、いつまでも熱い!。


続・腱鞘炎。

2015-01-22 22:38:07 | 健康

あー、また、やった!

10日ほど前から左手親指の関節部分が痛んでいたが

先日の発表会の頃から徐々に痛みがきつくなってきた

 

腰痛のリハビリの際に診察してもらおうと思いながら

気ぜわしくてとうとう昨日までほったらかしにしていた

もしかして骨折かヒビでも入っているのではないか?

 

整形外科での診断は「腱鞘炎」ということでびっくりした

1年前に患った右肩の腱鞘炎はまだ痛みが残っていて

完治していない

 

それなのに今度は左手とはいえ親指が腱鞘炎という

曲げると親指の関節がばねのように動くんだ

「ばね指」ともいうらしい

その動きを止めるためにテープでまっすぐに固定された

またレーザーを当てるリハビリで通院が再開だ

肩と親指の治療

腰痛のことはどっかへいった・・・かなり回復している

肩の腱鞘炎、腰痛(椎間板ヘルニア)、親指腱鞘炎・・・

この1年、朝は整形外科でリのハビリが定型行事?だ

 

家内も骨折、同じように手の腱鞘炎、リハビリ体操で

同じ整形外科へ・・・・

 

実は腱鞘炎は年寄りにはつきもんらしい

結局、使い過ぎて老化しているんだ

 

自分の場合は右手の腱鞘炎で左手しか使えなかった

書類や本を入れたカバンが重くて左手の親指には

特に負担がかかったのかもしれない

 

それにしても今回も診察を受けるのがおそかった

この程度なら・・・という安易さが治りをおそくしてしまう

体は若くないんだということをしみじみと悟った。


カープ女子。

2015-01-21 19:44:43 | カープ

生まれて2ケ月半のカープ女子が誕生した

 

東京にいる息子のところに生まれた孫姫に

爺はなにも誕生祝をしていなかったので

カープのロンパースとよだれかけを贈った

先日のブログにも書いた通り

 

息子から早速写真が送られてきた

いまや全国区になったカープ女子にも

こんな幼いファンはいないかもしれない

本人はいたって気に入っているように見えるが

爺バカだろうか

 

そのうち東京ドームか神宮か・・・横浜か

この姿を見かけたら”かわいい”と

いってやってほしい

またまた爺バカ。


修了証。

2015-01-20 19:48:34 | チャレンジ

去年の9月初めに椎間板ヘルニアになって動けなくなった時

読書で時間活用しょうと近所の書店にやっとのことで行った

 

そこでふと目にとまった「夢」という文字が入った一冊の本が

その日から自分の動きを大きく変えることになった

 

著者は望月俊孝さん、ちっとも知らなかった

相当数の著書があり講演は大盛況で予約がなかなかとれない

ヒット講演者・・・海外まで招かれているという

 

(宝地図主宰の望月俊孝さんの著書をこれだけ読んだ)

 

「夢」を言葉にして、イメージとして描いて行くと行動につながる

その夢を地図にして明確にしておくことが実現へ近づく方法だ

とボードを使って夢を描いて行く

 

その宝地図のこともまったく知らなかったが

あの出版のヒットメーカー、本田健さんや神田昌典さんなども

宝地図を受講して夢を現実化して発展したらしい

著名人の間でも、学校でも導入が増えているそうだ

宝地図づくりから発展して著書を出版している人も多い

 

よく仕事で若い人には「3年ビジョン」

中堅さんには「5年ビジョン」や「10年ビジョン」をテーマにして

模造紙に絵と文字で書きだして実現した姿を発表することを

ずってやってきているので基本の考えは同じことで納得!

 

幸いに大阪開催のセミナーがあるというので10月後半に

腰痛に耐えられると判断して一日コースを受講してみた

自分だけの夢地図にしておくのはもったいないと思った

 

担当者の熱心なすすめもあったので指導者コースを

11月に3日と先日の3日の計6日間をかけて受けた

かなりハードなセミナーだったが熱い受講者に囲まれて

最後まで落ちこぼれもせずに終了することができた

 

そして17日、18日の2日間は研究テーマの発表会

次々と出される課題に追われグループで寄りあったり

連絡をして協力したりしながら・・・まあ忙しかったこと

 

発表という久しぶりに舞台に多少の緊張もあったが 

せっかくの舞台だから

”楽しくやってやろう!”と

思い切って大好きなランニングスタイルでやってみた

やっと修了証をもらった

(望月俊孝先生と)

発表にはたくさんのうれしいコメントをもらった

 

場所を移した懇親会では望月先生から乾杯の音頭を

指名されたのでパフォーマンス形でやった

 

その席で発表後に全員で投票した結果が発表された

図らずも40数名の中から準グランプリ賞に選ばれた

レベルの高い発表がたくさんあったので間違っても

自分のところへくるとは思わなかった

パワーポイントをまったく使わないで発表したのは

自分だけだったのだから・・・

誰もがやることはやらない・・・これが持論だから

副賞は先生とランチをしていただけるそうだ

講演で全国を飛び回る多忙な方だからいつかな?

 

仲間が“あの歳で”と

清き一票を入れてくれたんだろう

動機はどうであれ、気持ちがうれしくて胸が熱くなった

 

嵐のような3日間を終えたがこれからが本番だ

この宝地図をどう活用していくか

 

先に仕事はリセットするといった

その考えは今も変わりない

過去から積み重ねてきたキャリアは身に付いている

それに宝地図をミックスさせ独自な展開をしてみたい

 

個人でも、組織でも、会社でも、どこでもよい

一緒になって夢づくり、宝地図づくりを楽しんでみたい

主にシニア層を対象に取り組んでみたいと思っている

 

セミナーで得たのは宝地図のノウハウだけではない

すばらしい人材に出会ったことだ

厳しいセミナーを乗り越えてきたから結束も強い

 

グランプリをとったのがヒット本を次々出している大学教授

大学の先生が二人、小学校の先生が二人、税理士さんから

大半はコンサルタント、女性が多いが何かの分野で活躍中の

専門家でいわゆる勤め人はほとんどいなかった

高い意識レベルと行動力のある人の中にいると啓発される

 

去年の今頃はランニングにジムと体育中心であったが

1年後はまったく予期せぬ世界に身をおいた

もし腰痛になっていなかったらあのまま体育系ばかりの

変わりばえのしない生活を繰り返していたと思う

腰痛よありがとう!といいたいくらいだ

 

あと83日で75歳になる

ことしはこれまでのことを思い切ってリセットして

新しい自分、新しい人生に向けて再出発をしたい

それは宝地図に作成済みだ。

 (プロフィール写真は18日の発表会修了後の晴々写真)                     


準グランプリ受賞。

2015-01-19 22:24:44 | チャレンジ

昨日までのセミナーは無事に終了した

二日間にわたる研究発表会では全員の投票により

「準グランプリ」を受賞した

 

終了後は遅くまで懇親会、一次、二次会と終電まで

参加者と楽しんだ

得難い友がたくさんできて大収穫だった

 

朝から目の疲れが出て今日はスマホをストップ

パソコンも拒否反応でブログはここで終わりたい。


セミナー(1日目)

2015-01-16 23:00:48 | ひとりごと

セミナー初日は12時から19時まで

2度の休憩以外はみっちりと講義の連続だった

 

講師の真ん前の最前列に座って

時々襲われる睡魔との戦いにも耐えて

かなり疲れた

 

終了後、広島や岐阜から泊まり込みで参加している

人達と夕食をしながら歓談のひとときを持った

受講料は安くない

交通、宿泊費が重なる

その意欲の高さと向上心だけでは続かない

 

Yさんの父親と自分と一つ違いとか

ここでも年代の差を感じた

自分では同じ参加者だと思っていても

大変な錯覚であることを改めて思った

 

早く戻って発表会の支度をするつもりだったが

交流も大切だから・・・

ついついビールが入って準備はできないままに

 

愛用の帽子が部屋から無くなって坊主頭が寒い!

 どこへ行ったんだろうか?

明日は終日個人発表会の初日だ

どんな発表があるのか他人の発表は楽しみだが

明後日の二日目の自分の発表はさすがに気が重い。


歳のせいにするな。

2015-01-15 23:19:30 | 交流

明日から三日間、かなり精神的に緊張感を伴うセミナーを

三日間連続で受ける

するほうではなく受けるほうなんだ

三日目は(認定)発表会があるのでその準備に追われたのが

響いたのか少し疲れを感じたので診察を受けに行った

 

診察室に入ると”今日は走ってきてないですよね”

と先に言われてしまった

前回、同じような数字だったので半分いい訳で

”受付終了時間が迫っていたので走ってきたので・・・”

と言ったことを先生は覚えていたんだ

恐れ入りました

 

それで今日の血圧は 147-89

家でも同じような数値だったので

これが微妙に体に反応してるんだ

 

次回は血圧手帳を持ってくるように言われた

数字の変化をチェックしたいのだろう

最近は毎日つけていなかったのでいいことだ

 

どうも気分がのらない

あすからの三日間が重たい

40~50代が多い50余名と一緒に受けると

やる気満々、レベルの高い人たちと一緒だから

ワークが続くと歳の差がどうしても出てしまう

 

それでも引っこんでいるわけはいかん。


チャンス到来。

2015-01-14 21:05:42 | チャレンジ

先日の日曜日に体調不良で急きょ欠席してしまった

スロージョギングの資格認定試験ベーシックコースの

受験チャンスができた

 

お詫びのメールを入れたら広島か福岡での開催が

あるそうで参加できると連絡をいただいた

ありがたい!

 

今回で懲りたので体調と相談して慎重に判断したい

暖かくなるのを待ったほうがいいと思う

今回は気候や体調を二の次に気持ちが先走った

 

 ビルの前の公園にこんな心ない自転車が止められていた

いつものことだが地元の子供たちが書いた絵を無視する

ように止めているのは腹立たしい