昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

インフルエンザ予防接種。

2011-11-30 20:50:44 | 輝いて生きる
今年もインフルエンザが流行する時期がきた
すでにその兆しがあるとも聞いている
予防接種を受ける人が増えているらしい

節電で冬場対策も大事だかその中でもとくに怖い
インフルエンザには気をつけたい

人のことは別にして自分も高齢者?だから
自分のことは自分できちんと予防対策をしないと
いけないので予約して近くの病院へ行ってきた

びっくりしたのは親に連れられて予防接種にきて
いる子供たちが何人かいたことだ
子供は学校で予防接種していないんかな?
順番を待っている間にお年寄りが二人来た!

自分もそのお年寄りなんだがスーツを着ていると
ついつい自分は別者と思ってしまう
この錯覚が恐ろしい!

今が予防接種のピーク時期なのかもしれない
小さな医院はひとり先生がてんてこまいしていた
もう受け付けてくれない病院もあると聞いている

予防接種をしたからと決して安心とはいえない
効果があるのはかなり先のことだと聞いている

さて、今日で11月は終わり
明日からいよいよ12月になる
まもなく冬がやってくる

夜になって風が強くなってきた
ひゅーひゅー 風邪が泣いている
これじゃナイトウォーキングは無理せんとこ

こんな夜、東北の大震災に遭った人たちはどうして
過ごしているのやら・・・
寒冷地の冬は長い
被災地の冬は厳しいだろうを
どうして乗り越えていくのだろうか?
仮設住宅はどうなっているのやら?

インフルエンザの予防接種は実施されているのかな?
お年寄りが多いはずだから心配になる。

やっと解放されて!

2011-11-29 23:32:33 | 交流
まる4年、所属していたシューズメーカーが運営している
ウォーキングサイトSNSが明日閉鎖になることになった
さきほど最後のありがとうブログを書いて一日早く終えた

運営会社の依頼でオフィシャルブロガーを3年と4ケ月も
やってきたが正直なところ続けることに疲れていたので
その役からやっと解放されてやれやれ、やって終わった!


(二代目のヘッダー、日本橋ゴールの写真から)

(ゴールの光景をYりっぺさんが作成してくれたアルバム)

仕事でもないのに月平均4本のウォーキングブログを書く
のはネタになるウォーキングコースを選んで歩いてまとめ
ねばならず大変なプレッシャーだった
3年4ケ月も続けることは簡単なことではなかった

当初の目標、月4本は、3年4ケ月の40ケ月で160本
書いてきたのでどんぴしゃり月4本の目標通り!
初投稿が20年7月14日、終投稿が23年11月14日
だからまさに、3年4ケ月!うまいなあ・・・と
たまには自画自賛もええか!


(最初のヘッダー、53次の宿場名を通過すると赤で塗りつぶして完歩)

(火曜日の16時40分頃なのに日本橋に出迎えてもらった)

SNSには登録以来、まる4年も所属していたがその間に
東海道五十三次を京都からお江戸日本橋まで歩いていたの
で会員の有志が「勝手応援隊」を結成してブログのコミュ
ニティとして立ち上げ20名が登録していた

70歳の誕生日に日本橋へゴールするまで応援をしてくれ
たが、これは生涯に忘れられない思い出になると思う

「オフィシャルブロガー」と「東海道勝手応援隊」の二つ
は貴重な体験でそういう意味では会員で一番恵まれたのか
もしれない

そんなことを含めても閉鎖を喜んでいるのは自分一人だと
思っている
これを会員が読んだら怒るかもしれないがSNSは3年が
いいとこ、それ以上続けるとよくある会員間のトラブルに
収拾がつかなくなる、現実にそういうこともあったと思う

自分には、これで終わったことだからすべてリセットして
こだわらないように、引きずられないように、義理でつき
合わないようにと閉鎖後はどこのグループにも行かない

「一歩踏み出す」ウォーキング魂で、前向きに自分の道を
歩いて行くことにしている

懐かしんでも仕方がない
同じことをしていては進歩がない
コメントごっこになってはわずらわしい

閉鎖に当たって自分のこのブログのことを会員に公開しな
かったが、新しいことを「創める」には、一度、どこかで
リセットしないと振り向いていては前にすすまないからだ

とにかくSNSで背負っていたものをすべて降ろしたので
気分爽快、声をかけてもらうならよろこんで一緒に歩くが
それもこれからのこと、もう今日で終わり、ご苦労さん!

「終わり」の続きは「創り」・・・
ここ数年、ウォーキングにかなり偏りすぎたかもしれない
そのことで大事なことを忘れていたり後送りしていたこと
があったら正常に戻したい

とにかく今日で終わり、肩の荷がおりた
これがいまの心境だ。

続けていると変化がわかる!

2011-11-28 23:29:06 | チャレンジ
昨日の大和路まほろばウォークで5万歩も歩いた
急こう配の下りでかなりひざに負担がかかったため
今朝は足の状態が気になったがさほど影響はなかった

むしろリラックスさせてやろうと敢えて短時間でもと
フィットネスクラブに行ってきた

丁度指導してくれているスタッフ(某大陸上コーチ)
が来ていたのでここまでの記録を見てもらった

毎回、こなしたマシンごとの重りの重さと回数を記録
表に書き込んでおくとそれをスタッフがチェックして
適時、アドバイスをしてくれる
マシンプログラムで成果が出てきていると言われた

まだ1ケ月だからか、多くの人が使っているマシンを
使うまでに行っていない
そろそろ一つくらい増やしてほしいなあ・・・と思い
ながら今日は短時間で戻ってきた

昨日、坂道を登っていて、体が以前より軽く感じられ
たのはフィットネスの効果か気のせいかどうかわから
ないが、体が軽くなったのは間違いないと思う

今は、ウォーキングよりフィットネスのほうが楽しい
楽しみがひとつ増えてうれしい
なんでもやってみることや!

腰の曲がったおばあさんが自分も使っていないマシン
を使っていたのには驚いた
何歳かしらないがあの姿から健康を思う気持ちは自分
の比ではないだろう

いくつになってもそれなりに可能性はあるはず
チャレンジする気持があるかないかだけだ
まず一歩、あと一歩、もう一歩!

奈良まほろばウォーク。

2011-11-27 23:15:03 | ウォーキング
11月最後の日曜日
奈良の明日香から壺坂寺、高取城あとをコースに
大和路まほろばウォークに行った


コースは、橿原神宮の近くから高取山、明日香を
巡る30キロ

去年に引き続いて今年も参加してきた福岡のさん
ご夫婦と歩いた

橿原神宮へお参りして

飛鳥駅前を通り古い土佐街道を行く


壺坂霊験記に登場するお里・沢市の菩提所へ寄る


土佐街道は30キロコースの参加者が次々と我々を
抜き去っていった
こちらは写真撮りに忙しくて・・・いつの間にか人が
いなくなってしまった

壺坂寺への急な上り道が延々と続く・・・きつい!
何十年ぶりになるやら、やっと壺坂寺へ上り着いた

ここは紅葉も見ごろ



次の高取城跡まで上り道はもっときつかった!
それでもこの坂、休憩は一度だけ。昨日から
二日続きのYさん夫妻はもっとしんどかった
はず、ゴールまでの時間を考えるとここまで
写真撮影で大幅に遅れていてのんびりと休憩
できなくて先を急いだ


高取城跡


高取城はこんなお城だった


はるか下界が広がる、大和三山も見える
正面はるか葛城連山・・・スタートした橿原神宮
もかすかに見える

猿石


足元が悪くてすべりやすいきつい下りを降りると
明日香の棚田が広がる
9-10月はここに彼岸花が咲きかかしロードになる


高松塚古墳


高松塚古墳壁画館


明日香の不思議な石のひとつ、亀石


聖徳太子が自らの生誕地に建立したという橘寺


石舞台古墳への道


石舞台古墳、蘇我馬子の墓といわれている


大化の改新の舞台になった伝飛鳥板葺宮跡を通過して
蘇我入鹿の首塚へ、背景が甘樫の丘


飛鳥寺、この中にはご本尊の日本最古の飛鳥大仏がある


ゴール制限時間は16時、飛鳥寺を出たのが15時26分
16時のゴールは難しい
ここから橿原神宮まで昨年歩いているので大体わかる
10分はオーバーするだろう

まずまずのお天気にやっと始まった紅葉を楽しみながら
予測した通り10分タイムオーバーしてゴール!
約5万1千歩でゴール

久しぶりに長い距離を歩いたが痛めている膝にも
さほどの問題もなくて楽しく歩いた

戻ってきて注目の大阪府知事選挙の投票に行った
大阪市長とのダブル選挙の結果は松井、橋下両市
が当選、維新の会の二人がどんな働きをするのか
注視したい。


総会と理事会。

2011-11-26 21:14:01 | 交流
すばらしい秋晴れの一日だったのに午後から
ずっとビルの地階の会議室で缶詰状態だった!
仕事場のビルの管理組合の総会と終了後は理事会

管理組合の理事会、監事をしているので監査報告
をしなければならず快晴の秋とは無縁の日だった

それでも荒れてどうしょうもない伝統?の総会から
今年はとくにヒートアップすることもなく和やかに
すべての議案が承認されて拍子抜けした

一年かけて組合の再構築、自分を含め過去の理事長
経験者が復帰し徹底して密な活動をしていたことが
要因だろうと思った


今日から奈良で「大和路まほろば2dayウォーク」
が始まり九州から友人のTさん夫婦が来ているが
そんなことで今日は参加できなかった

明日は早朝の電車で橿原神宮前に行き飛鳥一帯を
30キロ、Tさんたちと歩く予定にしている


昨夜は月の姿が無くて余計に星空が冴えていた
ただしナイトウォーキングは指がもう冷たい
じっとしていると寒い

いまは中継の公園でストレッチを続けている
昨夜はゆっくりだが300メートルくらい走った
それで精一杯だか前に比べたら大進歩!

フィットネスも週3回、行っている
ウォーキングのおかげだろうが
「ふともも」が強いことがよくわかった

反対に「腹筋」と「背筋」が弱い
いまは「腹筋」が一番の強化ポイント
運動していない人は「腹筋」が弱いらしい

ぶよぶよの醜い腹周りをきれいにしたい
そいつをなんとかしないとプールに入れない
もっと早く気がつけばよかったのに・・・

いまからでも遅くない!

72歳で新人さんの講師依頼を!

2011-11-25 22:07:07 | 輝いて生きる
来年の春に入社する新入社員さんの
研修会の講師依頼が来た

何歳まで新人さんの相手ができるか?
毎年これを目標にしてきているので
72歳まで引きあげられてうれしい

もっとも72歳になるのは
4月13日
新人さんの勉強会は
各社その前で大体終わるので
正確には71歳と360日くらいで
終わるかもしれない
日程のつめはこれからになる

こんなおじ(い抜き)さんに
よくもまあ、声かけてもろて
ありがたいこと、うれしい

新人さん相手を72歳もクリア
(できれば)
仕事始め3年目から新人さん相手が始まり
ここまで1年も欠けた年がないので
自分の連続記録はまた伸びる
ひとりギネス書き換え!

老いぼれおじ(い抜き)さんでは
新人さんに申し訳ないので
あの歳でも!

と言ってもらえるように
フィットネスで体を絞って
おー、すごい!
と思ってもらえるよう励もう


東西本願寺、知恩院を訪ねて!

2011-11-24 19:39:44 | 古寺巡礼
昨日23日の祭日の午後、京都にでかけてきた

週末に東京から姉妹でやってくるSNSの古い知人に
京都観光のコースを紹介していたが、紅葉の進み具合
によっては行き先の変更も必要と東山方面へ下見に

たまたま京都文化博物館で開催中の「京の小袖」展の
チケットを譲ってもらったのでおじ(い抜き)さんの
センスアップに

そして親鸞聖人750回忌、法然聖人の800回忌の
50年に一度法要が行われている東西本願寺と知恩院
をウォーキングで訪ねてみようと思った

紅葉の下見はライトアップの寺院を対象にしていた
午後1時半、雨が降り出した大阪から京都へ向かった
幸いに京都駅についたら降っていなくて傘は杖代わり

まず向かったのが「東本願寺」、わが家はお西さんだ
が、そんなことは関係なし、東西両本願寺は親鸞聖人
の750回忌法要中で、いつもは門前を素通りしてば
かりの東本願寺へ寄らせてもらった



東本願寺の御遠忌のテーマが

 「今、いのちがあなたを生きている」


といたるところにこの言葉が書かれている
去年から東本願寺前を通るたびにこの言葉を見てきた

以前、このブログで紹介したことがあるが、すっかり
気に入ったこのことば、覚えてしまっている

”いま、いのちがあなたを生きている”とは
どう理解したらいいのやら・・・?

せっかくお東さんに来たのだから先日にお参りにきた
お西さんへも寄ってみたくなって西本願寺へ寄った




西本願寺の大遠忌テーマは
「世のなか 安穏なれ」


名物の銀杏の紅葉はまだすすんでおらず残念だった!


(鐘楼 ここに新撰組の頓所が一時あった)

西本願寺から三条通りにある京都文化博物館まで歩いて
いくことにした、15時41分スタート、到着を16時
にして堀川通りを北へ、五条通り、四条通りを横切って
ウォーキング、博物館に着いたのが15時55分だった



小袖展会場の95%は女性、しかも着物姿の女性が目立
って、どうもおじ(い抜き)さんには似つかわしくない
気がしたが、気にするほど混んでいなくて、それなりに
見せてもらった




「着物」と呼んでいるいる衣服の原型は、かって「小袖」
と呼ばれて桃山時代から江戸時代にかけて、二本の服飾
文化の中心的な役割を担ってきた・・と資料から抜粋

小袖とか着物とかいわれても正直なところまったく関心
がなかったが、目の前でよく見ていると女性を引き付け
る美の才を結集した芸術作品と言っていいかもしれない

別の会場の京都の歴史展にのぞいてみた
こちらのほうが自分には興味があつた、京都検定で勉強
したことが生きていて京都の歴史の再学習になった

ここから三条大橋を渡って紅葉のライトアップの下見に
知恩院へ向かった
ここは法然聖人の800回忌大遠忌中・・・
ところがあのえ大きな山門の下に着いた頃から降ってきた



ライトアップはパスして高台寺、清水寺に向かった雨が
気になって八坂神社まで行ったところで雨にぬれた石畳
の道が滑るのでそれ以上すすむことは断念した

四条河原町まで、途中、もしかして出勤中の舞妓さんでも
会えるかなあと祇園花見小路へ行ったら夜の観光を楽しむ
大変な人ひと人・・・雨も降るし舞妓さんは諦めて南座の前を
通り四条大橋を渡って腹ぺこのお腹に栄養を!
木屋町の居酒屋へ誘い込まれて・・・ごちそうさま!

これじゃ、まったく下見にはならなかった
それでも、親鸞さん、法然さんをしのんで法要巡りの真似
ごとだったかもしれないが楽しく歩くことができた。


自分の居場所はどこ?

2011-11-23 21:57:40 | 輝いて生きる
昨夜、ひさしぶりにのんびりと過ごそうと街へ出た
足のむくままに寄った場所でしばらくアルコールを
していた・・・

時間がたつに従ってそこに居ることが苦痛になって
とうとう飛び出して逃げるように自宅へ戻った

若いころならどこかをうろうろして発散したのだが
今はそんな馬鹿なことをする体力がないから大丈夫

しみじみと思った
ここは自分の居場所ではない
だれのせいでもない


あれだけ好きだったふるさとが
二日もいると退屈で身を持て余す
用事は日帰りですませて戻ってくる

ふるさとの姿形は変わっても
空気や人は変わっていない
変わったのは自分のほうだ

時が移り変わっても
昨日も今日も明日も同じ状況の中で
同じ人が同じことを繰り返している

時が移り変わるように
昨日、今日、明日と絶えず変化を求め
常に前進をしていこうとするタイプ

自分は変化に敏感なほうだから
いつも同じは退屈で退歩とみてしまう
やっぱり動きのある居場所がいい

自分の居場所・・・
気持ちが落ち着くところ
ひとりを楽しめるところ
自分が解放できるところ
ほっとするところ

それを
今風に言うと
「癒されるところ」というのか

また
楽しい会話があるところ
波長の合う人がいること
自分が受け入れられること
学びがあるところ・・・

・・・・・・・・・・

言えばきりがない

歳とともに自分の居場所が少なく
そして狭くなっていく

よく言えば

そこに行くとすることがある
そこに行くと会う人がいる
そこに行くと会話があること
そこに行くと何かが得られること
そこに行くと元気になること
そこに居ると人が寄ってくること

マイナスに言えば

行動力がなくなる
受け入れられなくなる
孤独になっていく

世のお父さんたちは家に居場所がないとよく言う
トイレが一番落ち着くところ
なんとも気の毒な・・・

まだまだ自分の人生は続く
やっぱり自分にふさわしい居場所を
つくって社会から必要な存在でいたい

ウォーキングクラブもそう
復活してきた元の勉強会仲間との場もそう
これ、もう、12月のお誘いがきている

わがままと言われようとも
自分の居場所は限定すること

埋蔵量の少なくなったエネルギーを
有効活用して自分らしい居場所で
人生を盛り上げたい!

あなたの居場所はどこですか?

600日あきもせずブログ発刊中!

2011-11-22 17:45:49 | 輝いて生きる
昨年の4月8日から今日まで
このブログを一日も休刊することなく
書き続けて連続600日になった

飽きもせず!
進歩もせず!
雨の日も
酒飲んだ日も

寒い日も
暑い日も
機嫌のいい日も
気分の悪い日も

東海道を歩いた日も
ヘルペスで痛んだ日も
嫌な人に来られた日も

懲りもせず
よく書き続けてきたものだ
と自分に言ってやろう

毎日毎日
とりとめもないことを
恥とも思わないで・・・ほんまに!

前にも書いたことがあるが
原点は子供の頃書き続けた日記にある
一度つづき始めるとやめられない性格

でも東海道で拾ったことば集のブログも・・Fc2
今年の春から始めたブログも・・・live door
いまはストップしたまま

なぜか?
物事を習慣にするには3ケ月はかかるのに
いずれも2ケ月でストップしてしまった!

まあ、そんなことはどうでもよし

なぜ続くか?
よく書くネタがありますね!
と聞かれる

ネタなんか探していたら日が暮れる
PCの日記帳を開いてしまえば
浮かんでくることを書くだけのこと

人に読んでもらおうとか
コメントをもらおうとか
リンクをしてもらおうとか
PRをしょうとか・・・

すると読者を意識して
プレッシャーがかかり
いいことしか書けなくなって
自分を語ることをしなくなる

まあ、えらそうなこと言えないけど
自分だってそんな気持ちが無いとはいわん
けど日々の自分のありのままを書けば
書くことはいくらでもあるもの

このブログの主役は自分自身で
動物でも花でもグルメでも写真でもない
探しにいかなくても
撮りに行かなくても
題材の自分はいつもそばにいるから簡単!

だから、世界にたった一つしかないブログだ!

ところで、いつまで続ける?
と聞かれても
答えは、自分にもわからんのです!

もしかして、明日休刊するかもしれない
でも、多分、こだわり屋だから

来年の4月7日まで続けるつもりかも・・・
その日で丁度まる二年連続になるからな

それにしても130日もある
めんどうやなあ!
だれか止めてくれんかな?

最近、突っ込み屋が時々寄ってくるので
はえたたき?(ふるいな)もって
追っ払ってる間に130日いくかもしれん

あーまた
なんにもならんこと書いた
600号の記念日特集号には程遠いな

とりあえず600日
ひとりごとに付き合っていただき
ありがとうございました!

あとはなんにもありません
今日はここまでにしとこ!

歩く筋肉、走る筋肉、体幹を鍛える。

2011-11-21 20:13:22 | 輝いて生きる

(昨日のウォーキングで池田城跡公園)

午後2時過ぎに4日ぶりのフィットネスクラブ
に行った
三日間も空いたのでどうしても行きたかった!

お年寄りが沢山来ていてジム友達なんだろうか
楽しそうに会話をしながらゆっくりと
マシンを丁寧に使って鍛えていた

多分、悠々自適のおじさん達なんだろうが
こちらは時間もなにもかも余裕がないので
スタッフ以外には声をかけないようにしている

いつもの6種類のマシンプログラムをやったが
そのうち5種類のマシンの「重り」がやっと
女性の「重い」レベルを越えるまでになった

マシンプログラムでひとつだけ、まるで歯が立
たなくてもて遊ばれてきた下腹を鍛えるマシン
が少しできるようになってきてほっとしている

前回スタッフから励まされたひとことが効いた

”短期間でそれだけできればいいですよ
 うちの父親ならそこまでできないです!”

上達が実感できるのはうれしい!

元陸上競技短距離選手で現在は母校のコーチ
をしているスタッフのHさんと久しぶりに会え
ていろいろアドバイスをしてもらえた

そのHさんとの出会いがいまのフィットネスに
入る決め手になったくらい信頼をしている

Mスターズの短距離に出たいということでその
ために必要な6種類のプログラムを作成してく
くれたのがそのHさんだが
瞬発力が大事な短距離はマシン回数よりも重さ
を重視したほうがいいと助言された

なるほど!持久力ではなく瞬発力なんだな!

ランニングマシンでウォーキングは6.5キロ/H
も平気なのにランニングは3分も持たない疑問
を投げかけたら使う筋力が違うからだと言った

多分、そうだろうと思っていたので納得!

チャレンジしてみたが今は8キロ/Hが精一杯
まわりの女性はマシンの前についているテレビ
を見ながらどんどん走っている!

こっちは必死なのに

くそっ!
悔しい!
そのうちに!

ナイトウォーキングに行っても歩いている人は
いないがジョギングしている人はけっこういる
ランニングまでいかなくてもジョギングくらいは
できるようになりたい

クラブに入って今日で7回目、ようやく雰囲気に
も慣れマシンの操作もできるようになりスタッフ
とも顔なじみになって気持も落ち着いてきた

クラブに入っていなければウォーキングで自分の
体をある程度まで鍛えているとばかり思っていた
が大変な錯覚をしていたことがわかった

スポーツは何をするにも「体幹」が大事とHさん
はそれを目的としたマシンプログラムをつくって
くれているので信じて続けていく

体幹とは、体の軸となる部分、腹筋、背筋、胸筋、
足の筋肉を含む胴体の部分を指している
この部分を運動で刺激を与え、筋肉を鍛えること
でよりエネルギー代謝が活発になり
スピードとパワーがついてくるという

いまはその体幹が確立されていない・・・例えば
腹筋も背筋も弱いから瞬発力がなくて走れない

ウォーキングは今のままにしてウォーキング中心
から気持も時間もエネルギーも他のことに使って
体力アップにチャレンジしたい

ウォーキングでは30キロ歩くことができるのに
ジョギングでは3分も走ることができない

なぜだ?
この不思議?
が解決できるよう足らないところを鍛えていく!

それがMスターズへの道だし
バランスのとれた体力アップになると思う
とにかく楽しくやろう。

クラブでスタッフにラーメンを二袋もらった?
昨日ラーメン発明記念館に行ったことを話したら
スタッフも”先日行ってラーメン作りました”と
話していた
ニッシンさんでなくエースさんだが食べてみたら
米のもちもち感がよかった、うまい!


チキンラーメンの発祥地訪ねて。

2011-11-20 23:37:15 | 輝いて生きる
寒くなるといつも思い出すのが学生時代のあること
暖房設備のなかった寒い部屋でなによりの楽しみが
夜食がわりに食べていたチキンラーメンのことだ

多分、昭和36年頃だったと思う・・・
空いたお腹のたしに火鉢で焼いた餅を沸騰した湯で
3分間待ったチキンラーメンの中にいれて食べるのが
ごちそうだった

記憶は定かでないが一袋30円くらいだったと思う
当時がインスタントラーメンの創生期だった
いまもその商品をみかけると食べるよりなつかしさ
が先にきて苦学?生だったあのころが蘇ってくる


あれから50年が経っていまや世界を制覇している
日本発のインスタントラーメンの発祥地である大阪
の池田市をウォーキング倶楽部の例会で訪ねた


早朝の9時45分にインスタントラーメン発明記念館
を訪ねたらもう来館者でいっぱいだった
ここの売り物はチキンラーメン手作り体験教室だが


それを目指して行ったのにすでに各体験工房はみな満員
まだ列をなして入場を待っているのを見て断念した!

その代わり人気のラーメンが食べられるコーナーで
なつかしい味のチキンラーメンの小カップを食べた


今日はその大阪府池田市の名所、旧跡を訪ねて終日
ウォーキング倶楽部の例会ウォーキングを楽しんだ

西国街道の能勢街道の合流する池田は古くから交通の
要衝として栄え歴史遺産がたくさん残っていて近くに
いながら初めての場所が多くて興味深く歩いた



これも歩ける足があればこそ
痛めているひざ下の傷が午前中は痛んだが午後からは
気になることもなく最後まで歩けてほっとした。


ある卒業アルバム。

2011-11-19 20:21:21 | 交流
長期間の厳しい勉強を終えて卒業していった若者
たちのことを先日書いたが
彼らが突貫で作成した卒業アルバムが届いた

慌ただしい日々の合間を寮で夜を時間を利用して
わずか一週間足らずで作成していることを聞いて
いたので心配したが出来上がったアルバムを手に
してその出来栄えのすばらしさに

8ケ月間にわたる研修機関中の公使に渡る出来事
が実に楽しく編集されていてよくここまで編集し
たものだと若者のセンスのよさにも感心した

彼らにとっては生涯の宝物になるに違いないもの
自分のメッセージも勉強会での光景も写真入りで
編集されていてうれしいような恥ずかしいような

ただひとつだけ気に入らないことがあった
やたらと異性の画像を拾ってきて加工し面白可笑
しく多用していることだ

そういう年代だから目くじらたてなくてもいいの
かもしれないが男ばかりで、しかも技術系の実習
場面が多いので、汗くささをカバーするにはそれ
も意外感があっていいのかもしれない

嫌味があるわけではないし内容も充実しているの
でまあよしとするか・・・
それに年代が違いすぎるということかもしれない

この勉強会も少なくとも10年前くらい前までの
卒業生のアルバムは写真はわずかで大半は直筆の
文字による編集が主体だったが

パソコンが一般化しデジカメや携帯カメラの普及
と処理技術の進歩したからだろうが写真を多用し
て簡単に表紙も立派、それなりのアルバムに仕上
げているところなど見上げたものだと思う

何よりも文字だけはパソコンを使わずすべて各自
の直筆で編集しているところはほめてあげたい
これも毎日の日誌から始まり書くということを徹
底して訓練されたことの効果だと思う

アルバムにもいろいろあるが彼らの将来ビジョン
がきちんと書きこまれているだけにこちらも期待
が大きい

このブログを読んでいる先輩もいるので後輩のこ
とをよろしくお願いしたい。

あばあさんのフィットネス!

2011-11-18 22:00:55 | 輝いて生きる
昨日、とうとうがまんしきれなくてフィットネス
クラブへいった
もう一日、がまんして!と思ったがだめだった!

まだ痛めたひざ下の傷が十分になおっていないの
にテープを巻いて・・・1時間に限定したのだが
その分、頑張りすぎた

おまけに家に戻ってナイトウォークにでかけたら
痛みと冷たさで膝を曲げるのが苦痛だった
今日も違和感が残っていてさすがにフィットネス
はパス、それでも行く気はあるよ!

自分のことはここまでにして
昨日はそのクラブでびっくりしたことがあった!
それを書こうとしたのに自分のことが先になった

ランニングマシンでウォーキングをしていたら
前のマシンにおばあさんがやってきた
横顔から80歳くらいのおばあさんに見えたが

マシンを歩きながらおばあさんを見ていると
操作を自分でしていたから常連さんなんだろう
2.5キロ/Hで歩き始めた

少しずつ速度を上げて3.5キロになった
少し前かがみ、背中が丸くなっているんだろう
それでちゃんと歩いている!

大丈夫かな?と見ていたが
前のハンドルを持って歩けるのに
手ぶら?で歩いてる、おーすごい!

結局、こちらがタイムアウトになったので
おばあちゃんがどこまで歩いたのか知らないが
胸がじーんときたよ

足が丈夫だった母が少しずつ歩けなくなり寝た
きりになった時、どんなにか歩きたいだろうなと
見舞うたびに思ったものだ

あのおばあちゃんも少しずつ足腰が衰えてきて
自分の足で歩けるように鍛えているのだろう
近くには公園もあるのに

わざわざフィットネスに来るのはよほどの決意
があってのことだと思う
母の背中を見ているようで切なく思った

その姿がいまも頭の中で続いている
それを思うと中途半端でやってはいけないよ
やるなら歯をくいしばってでもやり続けないと!

いずれ自分もおばあさんのように2.5/hになる
自分の行きつく先の姿だと思うと真剣味も違う
その場ではおばあさんに一番教えられた!

この歳になると年上は自分の励みの対象になる
自分を励みしている年下がいるかもしれない
やっていることが少しでも励みになれたらいい

若い人と同じことはできないが
自分の年齢でできることは続けたい
今度は、いつ、あのおばあさんに会うかな?

いのち まいにち あたらしい

2011-11-17 22:11:57 | 輝いて生きる
日曜日に親鸞聖人の誕生地、京都の日野誕生院へ
行ったことをこのブログに書いたがその時、境内に
こんな石碑があった



 いのち まいにち あたらしい

いいことばだなあ!
と思ってコピーして部屋に貼り出している

この世に生まれて今日で71年と224日になる
もう使い古してぼろぼろになっている「いのち」
とばかり思っていたらそうじゃなかったんやな!

まいにち、まいにち、朝目覚めると新しいいのち
に生まれ変わっていることに気がつかなかった
決して中古ではなく新品をもらっていた!

それを比叡山延暦寺の大阿闍梨の酒井雄哉さんは

「一日一生」といわれている



今日は今日で終わり
明日は新しい今日が来る

 じんせい まいにち あたらしい

そう思って今日できることを精一杯やろう!


先日、西本願寺で浄土真宗本願寺派の大谷光真門主
の話を聞いて門主の書かれた二冊の本を買ってきた

生きるとは
いのちとは
について書かれている


人間ドック。

2011-11-16 23:48:49 | 健康
年一回定例化している人間ドック受診に行った
昭和の時代からずっとお世話になっている人間
ドック専門機関でそこには過去のデータがある

最近は受診者が多くて半年先でも予約がとれず
キャンセル待ちで3ケ月先の今日になった
ただ胃カメラはアウトで来月の後半になる

企業単位の団体さんが増えたこともあるのだろ
うが昔と違って女性の受診者が目立った増えた
のと夫婦と思われるカップルも多くなったな

結果は三週間後にならないとわからない
エコー検査が異常に長かったのが気になったが
何も異常がないことを祈るのみ

歳を重ねると一つの病が心身にダメージを与える
今日の元気が明日の元気を保証はしてくれない
元気な時ほど油断しないよう受診は最優先に!

午後1時半から長期の勉強会の最終回に当たり
参加者のオーナーも出席して合同勉強会が夕方
まであり夜は懇親会が梅田の某ホテルであった

あいさつと乾杯の音頭を指名されたので気楽に
とはいかなくてそれなりに緊張した

10分より5分のあいさつがむずかしい
5分より3分がもっと難しい
3分より1分がもっともっとむずかしい
1分よりとっさの10秒のあいさつは
ミスがゆるされずさらに緊張する

短いほどキーになる言葉をいかに見つけ使うか
言葉選びで決まると思っている
お決まりのあいさつはしないことにしている

何度経験してもうまくいったということはない
下手なんだと思う
だからうまくなりたい!

たくさんごちそうになってアルコールも入って
いささか酔っぱらってしまった
でもいい旅立ちの瞬間に立ち会って感動した!