今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

ロータリークラブで卓話講師

2011-05-11 09:06:42 | 商店会長のコメント
昨日(5月10日)吉祥寺第一ホテルで開催された東京武蔵野ロータリー
クラブの例会で卓話講師をさせていただきました。被災地見学、商店街の
震災対策、アトム通貨事業のお話をさせていただきました。

卓話の評判は良かったようで出席されていた武蔵野稲門会(早大のOB会)
顧問の方から6月に開催される総会懇親会で「震災あんぜんパック」「アトム
通貨事業」の話をしに来るよう御依頼メールを今朝ほどいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今山形新幹線車内です。

2011-05-09 11:38:40 | 商店会長のコメント
本日(5月9日)午前9時40分東京駅発の山形新幹線つばさ23号で
赤湯駅に向かっています。

赤湯駅には長井市の菅野さんが出迎えてくれる予定になっています。

この列車に乗っているはずのNPO法人日本ファーストエイド
ソサェティの岡野谷理事長と一緒に菅野さんの車で長井市役所に
向かい、内谷市長さんと面談の予定です。

話の内容は「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の長井市バージョンの
細部までの打ち合わせです。

今日、市長さんの御許可が出れば、いよいよ震災後2ヶ月になろうと
する状況の中での一時避難が始まります。

もうすぐ福島駅に着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形長井市に行って来ます。

2011-05-09 06:48:29 | 商店会長のコメント
本日(5月9日)午前9時40分東京駅発の新幹線で山形県に行って来ます。

「赤ちゃん一時避難プロジェクト」で御一緒しているNPO法人日本ファースト
エイドソサェティの岡野谷理事長と長井市役所を訪問して、内谷市長さんに
お会いして宮城の被災者の皆さんを長井市さんが一時避難で受け入れる
活動の打ち合わせをさせていただきます。

支援物資の受け入れ状況を見ても分かるように、被災された皆さんのニーズも
地域によって大きく異なるようになってきました。「新潟は遠いけれど山形なら
行きたい」「短期でも受け入れてくれるなら長井市に行きたい」という方の
お手伝いからスタートです。

昨日の新宿区商店会連合会創立60周年記念事業の打ち合わせ、先ずは
私の思いと現在の状況を御説明しました。果たしてどのように進むのか、
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの最終日

2011-05-08 06:57:18 | 商店会長のコメント
本日(5月8日)はGWの最終日、昨日と違って東京は良い天気です。
薄い雲が空を覆っていますがそれにも負けずに強い日差しが部屋の中まで
差し込む朝の東京です。

今日は、先週金曜日の新宿区商店会連合会定例理事会で機関決定を受けた
「創立60周年記念事業としてアトム通貨事業の全区導入を検討する」という
23年度事業計画をどのように具体的にするかについての打ち合わせをします。

「人間は喋りながら考える動物」だと思っています。人様に自分の思いを伝え
ながら、話しながら、自分の考えが段々整理されて行きます。より大勢のいろ
いろな立場の皆さんに話し続けることが計画作成段階では重要だと思っています。

天気の良し悪しと良いアイデアが湧いて出るのは密接な関係が有ると私は
感じています。今日は良い天気ですからお会いする方から素晴らしいアイデアを
いただけるような気がします。いろいろなアイデアが有機的につながる楽しい
時間になりそうです。

それに付き合っていただく方には本当に御迷惑かもしれませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム通貨事業を60周年記念事業に

2011-05-06 19:21:40 | 商店会長のコメント
二泊三日の楽しい家族旅行を終えて、今日から私は平常業務です。

本日(5月6日)午後2時から新宿区商店会連合会の理事会が開催されました。
今月12日に開かれる総会を前にした直前理事会です。

今年が新宿区商連創立60周年になるので、記念事業として現在全国8ヶ所で
行われている「アトム通貨事業」の新宿区全区導入案を上程し、検討するという
理事会決定を受けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行で考えたこと

2011-05-05 09:43:24 | 商店会長のコメント
息子家族、娘家族と一緒に岡山から瀬戸大橋を渡って四国は
愛媛県の松山市、道後温泉に来ています。

さすがゴールデンウィーク、道後温泉は大変な人出、大混雑、
泊めていただいたのは大和屋本店さんというお風呂もお料理も
素晴らしい旅館さんです。

小さいのが一緒だったのでいろいろリクエストが多く、担当の
方にはご面倒をおかけしました、お許し下さい。

息子の所の二歳の女の子、娘の所の一歳の男の子も一緒の
まさに絵に描いたような家族旅行です。

私は世の中はバランスだと考えていますので、孫の可愛い寝相や
二歳の女の子が一歳の男の子にお姉さんのような振る舞いを
しているところなど、この旅の場面、場面で「幸せな一瞬
だなあ」と感じれば感じる程、不安感も出て来ます。

「変なことを考えないで!」と女房には言われますが、この
不安感を払拭して、この孫達に胸を張ってバトンタッチ出来る
まちを作るのが我々の大事な仕事だと思っています。

戦争経験者だった親の世代から直接話を聞き、3月11日の
東日本大震災の惨状を目の当たりにした団塊の世代が、
「まちづくりのお手伝い」を先頭に立って進める時が来た
のではないかと感じています。

一カ所に集中させる方がコスト的には安くなりますが、東京の
一局集中はコスト面よりもリスク面で是正する時期に来ました。
夏場の計画停電を産業構造の移転、移住の大きなきっかけに
するべきだと思います。

そんな事を考えながらの楽しい家族旅行、今晩の飛行機で広島
空港から東京に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今岡山に向かう新幹線車内です

2011-05-03 10:56:33 | 商店会長のコメント
本日(5月3日)午前10時13分東京駅発の博多行き新幹線のぞみ号に
乗車して車内から携帯メールで投稿しています。

岡山に嫁ぎ、去年の2月に男の子を授かった娘の所に息子の家族と
一緒に行ってきます。

ゴールデンウィークに家族みんなでで外に出るのは生まれ初めてです。
まあ、二泊三日ですが・・・。

被災された皆さんの事を思うとあまりはしゃいで出かけるのも如何と
思ったのですが「普段の通りに」というお言葉もいただきましたので
新幹線に乗りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風評被害に負けるな、頑張れ福島!

2011-05-02 18:22:15 | 商店会長のコメント
福島市の市議会議員をお務めの大平さんが、風評被害で落ち込んでいる御地元の商品を
お持ちになって早稲田にお見えになりました。大平さんの御地元は梨の産地として有名な
所ですが、そこの奥さん方が作られた梨のジャムは美味しそうでした。

「こだわり商店・早稲田」で販売する時は、私は第一号のお客さんになります。

大平さんから現地のお話をお聞きしましたが、放射能汚染の風評被害で他市の業者が
入らない南相馬市に福島市レッカー協会の皆さんで泥に埋まった車を移動しに行ったら、
地元行政から「3社の見積もりを取って下さい」と言われたそうです。

非常時と平常時にシステムを使い分ける事が行政の現場担当者には出来ない事はよく
分ってはいても、「頭悪いなあ」と思わざるを得ないお話でした。

その南相馬市の被爆線量は福島市よりも少ないそうです。原発の爆発時に吹いていた風は
南南西だったためだとか、校庭の土を2センチ削って人の行かないところに廃棄する事も
出来ずに、ただただ不安感を煽っているようにしか思えない対応など、現場ならではのお話を
お聞きしました。

「頑張れ福島セール」は、こだわり商店のブログ、店長日記でお知らせします。
アップしましたら御案内しますので、どうぞ御覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城復興支援センターのセンター長さんから

2011-05-01 12:17:41 | 商店会長のコメント
今日から5月ですが、東京は凄い音をたてて風が吹いています。台風のような
強風、まさに春の嵐です。

先ほど、仙台に本拠地を置く宮城復興支援センターのセンター長の茂木さん
から下記のメールをいただきました。

「さて、マスコミで復興をし始めているというニュースが流れますが、小規模
避難所(数十人から500人)や自宅被災者は、まだまだ復興にこぎつけていま
せん。南三陸町の奥地(2tトラックが入れないところなど)では、いまだに布団が
ない避難所があります。いまだに靴をはけていない子供たちがいます。
いまだに1日1食の自宅被災者がいます。現地はまだまだ大変な状況です。」

昨日の夕刊では「支援物資を廃棄する時期に来た」とい記事が載っていま
したが、こんな悲鳴のようなメールをもらうと、マスコミの皆さんは本当に
自分の足で取材されているのか、疑問に思ってしまいます。

広く世間に正確な情報を提供するのがマスコミの使命、その使命感を持って
仕事をされているのか、聞いてみたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする