今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

12月25日・久し振りの青空でした。

2006-10-25 23:36:09 | 商店会長のコメント
ちょっと長く続いた雨が塵(ちり)やホコリを洗い流したようで今日の東京はきれいな青空でした。

昨日は最高気温が17度だったようで涼しいを通り越して寒い一日、今日も寒いと思い厚手のスーツを着て来たのが大失敗、暑くてしょうがない。お昼ご飯を食べてお腹がいっぱいになり、「暖かい」から「暑い」になれば当然のように睡魔が襲ってきます。今日は午前中が外交委員会、お昼に食料問題勉強会、午後は経済産業委員会に出席して睡魔と格闘、もちろん勝ちました。

国会での各委員会に出席後、地元の戸塚第一小学校で開かれた「創立130周年記念事業の総括、反省会」に出席、途中で退席して千駄ヶ谷に向かい京都4区選出の中川泰宏さんの馴染みのお店で食事会に遅れて出席。幹事長を退任された武部さんにもお出でいただき復党問題を含めた昨今の政治情勢のお話しと、生みの親としての叱咤激励を受けました。

「表にマスコミのカメラが陣取っていたけれど誰が情報を流した?安井か?お前はテレビに出たいという気持ちが強すぎる!」と人の言い訳も聞かず矢継ぎ早の説教でした。慣れています、30年間これですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康朝食セット」の試食会を開きます。

2006-10-25 09:55:40 | 商店会長のコメント
山形県商工会連合会さんが本年度の中小企業庁「地域資源∞全国展開プロジェクト」に選ばれ、山形県の観光・特産品を全国に発信する活動に取り組まれています。

今般、そのプロジェクトの一環として、日本中の商店街が出資して作った会社、㈱商店街ネットワークと連携して、山形の厳選された特産品のセットを、お歳暮ギフト用として新宿区の店舗で販売することになりました。どの様な品を販売するのか、知っていただくためにマスコミ関係者、議員の皆さんにもお呼びかけして、試食会を開催することになりました。

試食会開催日時は 11月9日(木)18:00~
場所は山形県アンテナショップ「ゆとり都」内そば処『出羽香庵』
〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関3丁目8-1  虎ノ門三井ビル1F です。


参加人数は国会議員・マスコミ関係者・商店街関係者などを含め20~30人を考えています。下記は当日皆さんに召し上がっていただく品、はたしてどの様な御評価をいただけるのか、楽しみです。

ワーコム米(真室川町)
発芽胚芽白米(西川町)
月山自然水(西川町)
自然薯(大石田町)
紅輝卵(村山市)
地大豆納豆(高畠町)
雪ん娘:あつみかぶ漬物(庄内町)
醤油(選定中)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日・レジ袋使い回し大作戦

2006-10-25 08:15:02 | 商店会長のコメント
今日と明日の特売チラシを掲載しました。大きく「レジ袋の回収を始めました~!」と書かれています。レジ袋の有料化を始めて約1週間、思った程レジ袋の減量が進まない。これじゃ売上げ上げるために始めた環境活動になっちゃう、儲けるためにやってるみたいだ・・・等々の意見が店内若手から出たそうです。

そこで御自宅に溜まっているレジ袋をお持ちいただき当店で買い物をされて袋を持参されなかった方に使っていただく、名付けて「レジ袋使い回し大作戦」を始めました。これが大好評で、このようなチラシになったそうです。

明日、10月26日(木)の午前9時頃ラジオのニッポン放送「うえやなぎまさひこのサプライズ」に電話で生出演させていただき、この活動と近頃の国会報告をさせていただくことになりました。

実は早稲田の商店会、町会と早稲田大学が連携した環境活動が環境省の3R事業モデル地域としての内定が出そうです。早稲田のまちの活動の原点はやっぱり「環境」です。10年経って、ついに商店会や役所だけでなく、いろいろな方が力を合わせる活動になって来たように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国政報告会 第2回目

2006-10-24 17:02:30 | 商店会長のコメント
10月26日の木曜日、午後6時から新宿区本塩町9-3にある司法書士会館ホールをお借りして第2回目の国政報告会を行います。講演テーマは「政治を身近に」ですが、講師としての目標は「真面目で難しい話を楽しく、そして面白く話す」です。「前回、面白かったから今度は友達を誘って行きます」と言っていただいた方の御期待に果たして応えられるか、一生懸命にお喋りさせていただきます。

来賓スピーカーが後藤田正純前金融担当大臣政務官、ゲストスピーカーが新宿区長の中山弘子さんで3番目が私の出番、ということになります。御都合のよろしい方はどうぞお出で下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日・寒くて冷たい東京です。

2006-10-24 12:21:55 | 商店会長のコメント
昨日が最高気温19度で「寒くなったなあ」と感じたのですが、今日はそれより低い17度のようです。お昼過ぎまでは、寒いだけでなく一昨日の夕方から降り続く雨に加え強い風までが吹く大荒れの天気、何となく風邪が流行るような予感のする東京です。

今日は朝8時からキャピタル東急ホテルで開かれた政策ビジョン懇談会出席から議員活動スタートでした。本日の政策ビジョン懇談会講師は武部前幹事長。武部先生のお話を聞いた後、会の途中でしたが退席して院内24控室へ。国会対策委員会です。国対終了後、都議会へ伺い前都議会議員の藤井富雄先生に先日19日の国政報告会にお出でいただいたお礼の御挨拶をさせていただきました。

これから12時45分の代議士会、13時から14時までの本会議、14時から15時までの無派閥新人議員の会打合せ会と続き、18時からは同じ新人議員の井脇ノブ子先生が赤坂プリンスホテルで開催される「躍進の集い」に出席します。まあこの間にいろいろな事が起こると思いますが、今日も一応?、元気です。

写真は御存知、東京都庁の第一庁舎、久し振りに見上げて写真を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日・エコタウン視察

2006-10-23 23:10:46 | 商店会長のコメント
東京湾を埋め立てた大田区の城南島という地域を東京都はエコタウンと名付け環境関連の企業を誘致しました。本日その中の、食品廃棄物をメタン発酵させ、発生したバイオガスを燃料として発電し、バイオマス発電電力を売電する事業を本年4月から稼動させてバイオエナジー社さんと建物の新築工事、改修工事、解体工事及びその他の工事に伴い発生する建物系混合廃棄物を先進的な技術で再資源化率94%を目指しているリサイクルピア社さんを視察見学させていただきました。

呼び掛けは同じ1年生議員で千葉県の市川市、浦安市が選挙地盤の千葉5区から選出された薗浦健太郎さんです。バイオエナジー社さんは薗浦さんの御地元にある市川環境エンジニアリング社さんの関連会社、また我々早稲田の活動に当初から市川環境エンジニアリング社さんがお力添えくださっている、そんの関係から本日の視察見学会に参加しました。

食品リサイクルがここまで進んでいる、建築廃材のリサイクルも全国平均なら16%なのにこのようにしたら94%になる、まさに驚きの連続でした。今後はこの事業が経済的に「儲かる」事業になるようにする事が地球環境に大きな貢献をすることになると思います。写真は食品廃棄物のリサイクルをされているバイオエナジー社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日・補欠選挙の結果

2006-10-22 22:41:37 | 商店会長のコメント
神奈川県の相模湖町、厚木市、大阪府池田市のお仲間にお力添えいただいた神奈川16区、大阪9区の衆議院補欠選挙の結果がマスコミから出されました。20時30分に朝日新聞のホームページで神奈川16区の亀井候補に、22時10分にNHKのニュースで大阪9区の原田候補に当選確実が出ました。前職議員が死去されての補欠選挙、前職はお二人とも自民党議員でした。

その意味では自民党に「まだ、期待しているよ」という意思表示をいただいた補選結果だと思いますが、本当に国民の真意を正確に理解した国政を行なわないと「まだ」が「もう」に変わる事は有り得る国民感情のように思えます。

山積する重要な案件を「判りやすく」そして楽しく説明して、今の政府、与党の姿勢と方向を聞き取りやすい言葉でお知らせ、解説して賛同をいただく事が議員の大事な仕事だと強く感じています。26日18時から第2回目の国政報告会を市谷の司法書士会館で開きます。楽しく、面白くをテーマの国政報告会、どうぞおいで下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋のリユース

2006-10-22 22:07:07 | 商店会長のコメント
「買い物で地球環境に貢献しよう」という生意気なテーマで10月15日から始めた稲毛屋のレジ袋有料化、御来店のお客様から批判的なお話は一切無い、という報告を店長から聞きました。しかし、全てのお客様がマイバックを御持参になるわけではありませんでした。圧倒的にレジ袋の使用量が減ってきたわけでも有りません。有料化で売上げ金額を増やしたいと思っていたわけではないスタッフ達はここでまた頭を使い、レジ袋のリユース(再使用)をスタートさせました。

写真は商品を袋に入れるサッカー台という所にあるレジ袋入れ、ここに御自宅に有る不要のレジ袋を持って来ていただきお買い物のお客様でマイバッグを持って来なかった方が使います。人の使ったものは嫌、という方は御自分でバッグをお持ちになるか、有料レジ袋を御購入いただく、というシステムです。

なんでもやってみなけりゃ分からない、またまたお勉強させていただいた、という稲毛屋の新たな取り組みです。もちろんこれで終わりではないようです、うちの若手のスタッフさん達は何だか楽しそうにやってますので、まだまだいろいろなアイデアを出して来ると思います。私も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日・佐賀と高知と沖縄からお客様

2006-10-21 23:22:31 | 商店会長のコメント
11時に新宿センチュリーハイアット東京で開催された自民党新宿総支部女性部研修会、懇親会に出席しました。自民党を本当に支える女性部の皆さんのお集まり、顔見知りの方も大勢さんいらっしゃって楽しい会合でした。

14時30分に佐賀市役所の中島さん、北水商店街の山田理事長が早稲田の事務所にお見えになりました。明日22日は早稲田大学の卒業生をお迎えするホームカミングデー、佐賀市さんも販売ブースを出展されます。

佐賀の方とお話している時に先日議員会館にお見えになった四万十川の源流と黒潮あらう太平洋の両方を地域として持つ、あの鰹(かつお)の一本釣りで有名な高知県中土佐町の池田町長さんがお見えになりました。

佐賀と高知、両方の地域紹介の会話が始まっている時に沖縄那覇のNPO法人まちなか研究所の佐々倉さんと牧志の公設市場の商店街組合副理事長の阿久里さんがお見えになりました。

皆さんそれぞれにお忙しい方々なので三つの地域が一緒にゆっくり話し合うというわけにはいきませんでしたが、当方事務所が交流の場になれたというのは嬉しい事です。議員になる前はこのような出会いはよく有ったのですが、月曜日から金曜日は議員会館で土日は地方出張が多くなったので近頃はなかなかその機会がありませんでした。

18時30分から東京プリンスホテルパークタワーで開催された東京都柔道接骨師会社団法人設立55周年前夜祭、懇親会に出席しました。日本中から柔道接骨師の先生方が集まられた大盛況な会合でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造反議員の復党

2006-10-21 08:44:08 | 商店会長のコメント
郵政民営化に反対して昨年9月の総選挙で無所属として小選挙区で戦い議席を得た議員の復党問題が昨今新聞紙上を賑ぎわわせ、「小泉チルドレンの危機」とも書かれています。

私は東京ブロック比例選候補者でしたから小選挙区で造反議員と呼ばれる先生方と戦ったわけではありません。ただ、大きく見れば「郵政民営化は是か非か、党改革・構造改革は是か非か」という一点で争ったような、ワンイシュー選挙での大勝利で議席をいただいたのですから無関係とは言えない事は判っています。

その立場から考えると今の新人議員が既得権益のように現在の立場を考えているとしたらそれには違和感が有ります。私以上に国家国民に必要な人材がいるならばその方に「場」を譲る事はやぶさかではありません。ただ、誰がその判断をどのような基準でされるのかには当然大きな問題が有るとは思いますが・・・。

しかし、それ以上に参議院選挙勝利のために、という理由で語られる復党問題には違和感どころか嫌悪感さえ感じます。参議院選挙が負けそうだからという無節操な復党に、はたして有権者の皆さんから御支持をいただけるとは思えません。復党を望むなら満天下に「先の選挙では自分の判断に間違いが有った」「国民の真の意向を感じ取れなかった」と公表する事が筋だと思います。「自民党執行部が謝ってくるなら戻る」と言われている先生もいらっしゃるようですが、それならば自民党は郵政民営化を中止する事が筋ではないでしょうか?

参議院で与党が過半数割れを起こしたら国会が停まる、大変な事になる、そんな事はよく判っています。だからこそ有権者の皆さんに判り易く、聞きやすい言葉で説明する責任が議員にはあると思います。

小泉前総裁は旧来の自民党の悪弊であった「判りにくいけれど誰も傷つかない」というやり方を「痛みが伴うけれど判りやすい」という手段方法に変えられ昨年の選挙に臨まれたのだと思います。かりにも「国民のための政治」を標榜する政党を自負する自民党であるなら自分のための議席であってはならない、自分が国会議員として存在することは、一地域、一業界だけでなく日本国民全体の為になると胸を張り、「責任感と使命感」持って有権者の先頭に立つ議員こそが今の日本に必要だ、と強く感じます。

離党した議員さんが自民党への復党を認めなければ参議院選挙で自民党には応援、同調できないというなら、それこそ国民のための議席でなく、自分のための議席なのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする