本日の朝日新聞夕刊に稲毛屋の平成9年度分消費税の滞納が取り上げられておりました。当該の税金滞納は隠していた訳ではなく、税務当局とご相談申し上げ、分納の手続きをし、現在分納中であります。
不景気からの売上げの低減やテナントとして出店した練馬春日町のスーパーが倒産して保証金が戻らなくなったり、石神井支店の撤退があったりと資金繰りに窮した担当者が取引き先業者さんへの支払を優先した結果とはいえ当時代表取締役を務めていたのは私ですので、その責任と消費税が預かり金であるという事は充分認識しております。
お蔭さまで当店は現在3期連続で黒字決算を計上させていただいておりますので、私が当選後、代表取締役になりました実弟を中心に家族、親族、力を合わせて早い完納を目指しております。分納中とはいえ、滞納いたしました事をお詫び申し上げます。
不景気からの売上げの低減やテナントとして出店した練馬春日町のスーパーが倒産して保証金が戻らなくなったり、石神井支店の撤退があったりと資金繰りに窮した担当者が取引き先業者さんへの支払を優先した結果とはいえ当時代表取締役を務めていたのは私ですので、その責任と消費税が預かり金であるという事は充分認識しております。
お蔭さまで当店は現在3期連続で黒字決算を計上させていただいておりますので、私が当選後、代表取締役になりました実弟を中心に家族、親族、力を合わせて早い完納を目指しております。分納中とはいえ、滞納いたしました事をお詫び申し上げます。
しかもちゃんと分納されている・・・
しかしこういった辛さを知っている方が議員になられるのは大変心強いものです。
今後ともがんばってください。
今年度から消費税を納めるようになり、毎月の
積立が、どれほどキツイかよく判ります。
この積立金を事業の運営にまわせればどれだけ
楽かと・・・
これからも安井さんを応援いたしますので
議員として全力で取組んでください。