goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

昨日(7月8日)も元気でした。

2009-07-09 06:16:39 | 商店会長のコメント
昨日は午前8時、有楽町ビックカメラ前での街頭遊説からスタートでした。自民党東京都連の街頭宣伝車の上に乗りマイクを握って選挙応援です。

たった4年前まで、車の下から上を見て「朝早くからよくやるなあ」と思っていた奴が、今はスピーカーの音量に対して周りの迷惑を気にしながらも、元気よくマイクを握っています。

「人間、場が変わればいろんな事が出来るもんだ」を実感しています。この実感が「政治を身近に」という私の政治活動テーマの柱になるのかもしれません。もちろん車の屋根に上っている時にはそんな事は考えていませんが・・。

有楽町での街頭遊説終了後、永田町の議員会館に移動。10時から農水省と衆議院法制局から「地産地消促進法案」の説明を受けました。来週には法案採択に向けての動きが本格化するようです。期待している法案です。

11時から政策フォーラム「新しい風」の例会に出席した後、12時からの「ガソリンスタンドを考える議員の会」総会に出席。一旦議員会館に戻った後、高田馬場の消費生活センターに移動して新宿区生鮮三品特販組合正副理事会に出席。

7月19日に開催予定だった全体研修会と同じく7月に開催予定だった産地視察ツアーの担当が私でした。次回までに骨子を決めて報告させていただきます。

午後5時30分にJR阿佐ヶ谷駅で本日午前中に乗った自民党街宣車「あさかぜ号」と合流。阿佐ヶ谷駅頭での街宣活動を行った後、杉並区内を「あさかぜ号」の後部プラットフォームから手を振りながら街宣活動をして中野区へ。午後7時から中野駅の駅等をお借りしての街頭遊説、弁士は私一人でした。

中野駅から電車、地下鉄を乗り継いで板橋区の仲宿に移動。午後8時からのミニ集会に出席して、板橋区自民党で初めて実施した公募制度で選ばれた都議候補者の応援をさせていただきました。

相当動いているつもりですが、ヘルスメーターは「食事を減らしてもっと動け!」というような数字しか示しません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。