goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

10月12日・消費生活用製品安全法

2006-10-12 14:53:15 | 商店会長のコメント
8時30分から9時30分までの1時間、自民党本部7階で開催された経済産業部会に出席しました。本日の議題は「消費生活用製品安全法の一部を改正する法律案について」でした。

昭和60年から平成17年までに28件の一酸化炭素中毒事故で21名の死者という大惨事を引き起こしたパロマ工業㈱のガス瞬間湯沸し器や、お子さんの指を切断した家庭用シュレッダー事故等の情報が行政に報告されていなかったり、遅かったりしたための対応遅れが指摘され、また消費者が自ら危険を回避するために必要な情報を消費者に対して提供することが強く求められています。

こうしたことを踏まえ、事故報告を製造事業者に義務づけるため、消費生活用製品安全法の一部を改正する必要が出てきたので本日の経済産業部会はこの議題について審議しました。ちなみにガス瞬間湯沸し器の事故の場合、28件のうちパロマ工業㈱からの報告は2件、シュレッダー事故の場合は事業者から経済産業省への事故報告は無かったそうです。

法律改正の概要として下記の3本の柱からなっています。
・重大製品事故についての報告義務
・主務大臣による公表
・関連事業者の責務等

部会では「遅きに失した」という声も上がりましたが部会承認が得られ、本日お昼の政調会での機関決定を経て経済産業委員会に上程され本会議に上がってきます。

今朝5時30分過ぎに妹のところで暮らしている我が家の老犬が天寿を全うしました。21歳と4ヶ月、人間でいえば125歳だそうです。早稲田の我が家に居たのですが妹が外で住むようになりここ10年以上は妹の家にいました。目も見えなくなり耳も聞こえないようでしたが、いざいなくなると寂しいもんです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月11日・28日(土)... | トップ | 10月13日・高知県中土佐町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

商店会長のコメント」カテゴリの最新記事