goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

バイオマス発電 先進地域視察 7日目

2014-05-15 02:50:52 | 商店会長のコメント

視察見学7日目の本日、5月11日(日)は午前9時30分に、3泊した
ホテル「ロマンチック」をチェックアウトして今晩宿泊するヴィラ・コルデ
ヴィゴに移動してチェックイン。何とこのホテルはなんと五つ星ホテル、
今晩が楽しみです。

チェックインした後、BTS(バイオ・テクノロジー・サービス)社の本社が
在るブルニコに移動。日曜日ですがBTS社のニーダバッハ社長との
面談がかないました。

ブルニコのレストランでの面談、先ずは私の方から「バイオマス発電を
行う各社で一般社団法人を作り、この事業が地域再生につながるという
思いを一つにしたいのですが如何ですか」とお聞きしました。

即座にご賛同いただきました。次に「BTS社の方針と社是を日本の
皆さんにお伝えしたいので文書をいただきたい」とお願いし、快諾を
いただきました。

ニーダバッハ社長から
「我々は施設を作るだけのプラント屋ではありません。有効資源の
バイオマスでその地域に合った循環の輪を考え、地元の方達と一緒に
作り、地元の方達が実行出来るようにする会社です」

「地元の皆さんがバイオマスエネルギーを有効資源と理解する事が
重要です」

「発電事業だけでは雇用は生まれません。バイオマスガスプラントを
定着させることでドイツでは4万8千人、イタリアでは5万8千人の雇用が
生み出されました」

「バイオマスプラントから肥料が出来、収量がアップします、我が社は
その最新技術を提供します。そこから農家側に再投資する資金余力が
生まれます」

その他、「山形県新庄市の新プラントには大いなる期待を持っています。
日本での初めての事業、だからこそ我々はパートナーを重要視しています」
「福島の原発事故についても提案が有ります」等々の興味の有るお話を
伺いました。

ブルニコからアフィに戻り、遅い夕食を今晩宿泊する五つ星ホテルの
ヴィラ・コルデヴイコのレストランで楽しみました。このレストランも
ミシュランの星付きです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。