2025年(令和7年)5月20日(火)東京都江東区
亀戸3丁目に在る、亀戸天神社さんをご参拝しました。
学問の神様、菅原道真公を御祭神(天満大神)として祀る
天神社として寛文二年(1662年)に九州大宰府天満宮
より勧請して地形をはじめ社殿、楼門、太鼓橋などすべて
大宰府の社にならって造営されたそうです。
太鼓橋のバックの写真です。
境内の池と、その先に東京スカイツリーをお届けします。
歩いて錦糸町まで戻る途中、船橋屋さんのくず餅セットを
楽しみました。
本日(5月18日)早稲田大学の大隈ガーデンハウスで
新宿区議会議員の石川孝一先生の区政報告会が開催され、
出席し早稲田商店会の前会長で現在相談役、 元衆議院議員
という立場でご挨拶しました。
「全国の商店街に伺うと、跡継ぎがいないと言われますが
儲かってない商売は誰も後を継ぎません。儲かっていれば
探さなくても後継者は来ます。」と申し上げました。
もちろん「次回選挙の必勝を期して」というご挨拶もしま
した。石川先生は私が主催する新年会、暑気払い、忘年会に
毎回参加していただいている大事な先生なんですから。
5月16日の読売新聞朝刊都民版に「風薫る庭園で・・」
という記事が出ていました。4月27日(日)に行った
ばっかりのお庭ですがそれを見た女房からの「行こう」
というリクエストに従いました。
香りに関しては鼻の神経が鈍いと女房に言われる私には
分かり難いのですがご覧の様に色は鮮やかです。
5月8日(木)春のバラフェスティバル開催中の北区
西ヶ原の旧古河庭園に行って来ました。
お薦め散歩としては2度目の訪問です。
落ち着いた洋館をバックに記念写真です。
気に入ったバラをお届けします。私には似合わないで
しょうが・・。カルフォルニアドリーミングという爽や
かな色のバラです。
まさにバラ色のアブラカダブラです。
真っ赤なバラ、カクテルをバックにして撮りました。
庭園内の落ち着いた池、心字池と池の横に置かれた
雪見灯篭です。
文化は貴族と富豪が育てるんだなあと感じました。
地下鉄南北線の西ヶ原駅からすぐ、東京のど真ん中の
素晴らしいお庭、またお邪魔しようと思います。
2025年(令和7年)5月3日、憲法記念日の土曜日
ゴールデンウィーク最初の日、練馬文化センターで開催
されたパシフィックフィルハーモ ニア東京のコンサート
に行って来ました。
練馬文化センター大ホール、舞台をバックに写真を撮り
ました。13時15分開場、14時開演です。
久し振りのクラッシックコンサート、生の音です。
「未完成」「運命」「新世界」という聞き覚えのある
3曲が本日のメニュー。素晴らしい時間を経験出来
ました。早急に次のコンサートを決めます!
お薦め散歩:
4月27日(日)都営地下鉄大江戸線に乗って練馬区
光が丘のローズガーデンに行って来ました。
黄色いバラは咲いていましたが、その他の満開は来週の
様です。私が大好きなローズ ポンパドールが咲いていま
したのでをお届けします。まさに「ザ・バラ」です。
本日(4月20日)練馬駅に近い練馬文化センター横に
在る練馬区立の平成つつじ公園に行って来ました。
写真は練馬文化センターです。
鮮やかな色で満開のつつじが出迎えてくれました。
赤だけでなく驚く様な色とりどりの花をお届けします。
帰りに文化センターで5月3日(土)パシフィック フィル
ハーモニア東京の練馬定期演奏会チケット購入しました。
4月18日(金)都道府県会館に在る和歌山県東京事務所を
訪問する予定でしたが岸本和歌山県知事ご急逝のため、訪問
中止になりました。予定が空いたので春と秋の限られた期間
だけ庭園が解放される東京国立博物館を見学しました。
国立博物館本館をバックに写真を撮りました。この本館の
裏に庭園があります。博物館の敷地は上野寛永寺の境内で
した。庭園は3月中旬~5月上旬、秋は10月下旬~11月
下旬の年2回解放されます。
そんなに広くないのですが落ち着いた雰囲気のお庭です。
せっかく来たので庭側から東京国立博物館本館に入り見学
させていただきました。
本館入り口入ってすぐの所に展示されている金剛力士像
阿吽(あうん)の呼吸といわれる阿形像と吽形像をお届け
します。
ここは一日の予定でお邪魔するのはもったいない、
次回は何日か掛けてじっくり見学させていただき
ます。70歳過ぎは入館料無料ですし・・。
失礼しました。
暑い位の天候の2025年(令和7年)4月17日、
つつじが奇麗なのではと思い駒込の六義園にお薦め散歩で
出掛けました。
つつじはまだ三分咲きの様です。4月の末が見どころの
様です。私の所からだと地下鉄で池袋、池袋から山手線で
駒込と行き易い所に在りますので満開を見たいな、と
思っています。
同じく、藤もちょっと早い様ですが存在感たっぷりです、
きれいな藤棚をお届けします。
久し振りに新宿駅西口広場、バスターミナルを上から
見ました。久し振りに、と言っても、ほんの数か月ぶり
なんですが、小田急デパートが消え私が知っている西口
とは大違い、ビックリしました。
地上階に降りての写真もお届けします。