鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

主役はお客さん。

2024年06月21日 | ガチ☆スピ
【セッションもカウンセリングもヒーリングもマッサージも美容も】

占い。

セッション、カウンセリング、ヒーリング。

整体、マッサージ。

ヘアメイク、ネイル、まつげパーマ、まつエク…。

どれも主役はお客さんです。

お客さんを主体にして仕事をしないと話になりません。

「肩が痛いです、揉んで欲しいです」

と言ってるお客さんに

「肩こりは肩甲骨や腕をほぐさないと治らないんですよ」

と言って肩コリを治すためのマッサージをするならまだしも、

「(自分は肩を揉みたくないから)あなたはまだ肩の段階じゃなあい!!!」

とかいって自分の好きな部位を適当にしか揉まない整体師やマッサージ師。

予約の時点で

「キャラネイルをお願いします」

と言ってるのに当日

「ダメダメ、モテないよ、フレンチにしよう!」

「ワンカラーしかやりません」

とデザイン希望を無視するネイリスト。

そんな人いるの?と思える人はラッキー。

いるんだなあ、これが。

相手と対話しない。

だけでなく、なーんか自分に酔っちゃって杜撰(=ずさん。物事の仕方がぞんざいで、手落ちが多いこと)な仕事をしてしまう。

そういうの、多い。

残念ながら。

最たるものが占い・スピリチュアル・霊能の世界だと思います。

傲慢になりやすい構造をしているのだろうか…。

当てて

「すごーい!」

「先生~っ」

って崇拝されたくて、そうじゃないと子どものように不機嫌になったりして。

びっくりだ。

私もそういう先生(笑)に当たったことはある。

複数回ありますとも。

人生の節目、困っている時、癒されたい時にいくものなのに、

「自分を崇めろ」

「自分を接待して金置いてけ」

なひっどい時間で。

あの時、あの人らがまともにお客さんである昔の私の話を聞いて、自分ではなく相手を主体にしてちゃんと仕事していたら、私の人生また違っていたのだろうなーと考えたりします。

まあ、失敗やムカつくことから学べることも人生たくさんあるし?

どんなに不幸ルートや失敗ルートを選択しても、その先にまた不幸ルート・幸福ルートと別れているのでいつでも良い方向に進んでいくことはできるんだけどね。

あんな若い私から金巻き上げて仕事もしないで、すさまじい業だと思いますわ。

幼き日の数万円はデカイ。

因果応報はワームホール(ヒプマイ)。

自分で業を作ってしまったのだから、あの人達がその結果を受け取るしかないけれど…怖いわあ。

被害者私だけじゃなくて何十人、何百人、下手すりゃもっといる。

なんたるあやしきわざ。

あなおそろしっっ。

西洋ではスピリチュアルイベントだという夏至に、こんなことを思ったのでした。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥まり的・ベスコス2024年上... | トップ | 神は贔屓をしない、だがしかし。 »
最新の画像もっと見る

ガチ☆スピ」カテゴリの最新記事