山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

湿地に生えるラン科植物の正体は? 令和6年7月14日

2024年07月17日 | 山に咲く花
 1ヶ月ほど前にタニヘゴの生育する湿地を訪れた際に見たラン科と思わしき植物がそろそろ花を咲かせている頃ではないだろうか?もう日没近い時刻であるがさほど歩かずに行ける場所なので立ち寄ってみる。

    元気に青々と茂っているタニヘゴ。


    湿地のこの一画にのみ生えている。

    正体の分からないこのラン科と思わしき葉

    当初はカモメランかと思ったのだがそうでは無さそうである。

    咲き始めたばかりの花が付いている。

    葉の大きさの割には小さな花が咲いている。

    これはトンボソウであろう。

    近くに生えていたオレンジ色の棒のようなもの

    冬虫夏草の一種ではないかと思う。

    草地にたくさん生えているハネミギク

    花が咲き始めていた。

    雑草の如くたくさん生えているが、それなりに綺麗な花だった。

    コウヤワラビの大群生

 正体不明のラン科植物の正体はどうやらトンボソウだったようである。かつては珍しいラン科の花が咲いていたらしいのだが今ではコウヤワラビの群生に置き換わってしまい、絶滅してしまったようである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに見るオオバナオオ... | トップ | 探索失敗 奈良倉山 令和6年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山に咲く花」カテゴリの最新記事