ブログにて日常の記録

旅行=(日本各所) 畑作り=(100坪の土地に野菜作り)
 日常生活=(孫、ジョギング、パソコン教室、その他)

M.C.ペリー・エレメンタリースクール

2012年02月27日 19時43分01秒 | 日常の散歩にて感じた事

 M.C.ぺりー・エレメンタリースクール

 

 

 

米海兵隊岩国航空基地内にあるM.C.ペリー ・エレメンタリーには、
幼稚園児から6年生までが通っています。本日、午後の部で、音楽
クラブに所属する5年生、6年生が演奏します。M.C.ペリーエレメン
タリースクールの音楽クラブの生徒一同、一諸に演奏し、音楽を通じ
て友情を築くことができ、岩国市と参加各校に感謝しています。
今後も一緒に活動できることを楽しみにしています。
私達の演奏をお楽しみくださいませ。


岩国駅前中通り商店街

2012年02月27日 14時39分51秒 | 日常の散歩にて感じた事

  岩国駅前中通り商店街(麻里布祭)

 

 

平成24年2月26日岩国駅前中通り商店街にて県東部の酒所、
岩国市の五つの蔵元が自慢の清酒を振る舞う「麻里布酒祭」
が2月26日同市麻里布町の中通り商店街で有りました。
同商店街振興組合などの主催。新鮮な野菜などを即売する。
「軽トラ市」と同時開催となり、アーケードは市民らでにぎわって
居りました。


別府温泉

2012年02月27日 08時29分08秒 | 旅行

               別府温泉

 

 

別府の温泉は、通称「別府八湯(べっぷはっとう)」と呼ばれる八箇所の
温泉郷中心に湧き出て居ります。(別府八湯の中に「別府温泉」あるの
は判りにくいですね。それぞれの温泉郷は特徴が異なっており、町中
から自然の中にある温泉地まで多様です。なお、別府地獄巡りは八
湯有りまして、(1)海地獄 (2)血の池地獄 (3)竜巻地獄 (4)白池
地獄 (5)坊主地獄 (6)ワニ地獄 (7)鬼地獄 (8)カマド地獄
な゛とです。

 

 


M.C.ペリー.ハイスクール

2012年02月26日 09時21分32秒 | 日常の散歩にて感じた事

            M.C.ペリー.ハイスクール

 

 

 

米海兵隊岩国航空基地にあるM.C.ペリーハイスクールには、7学年から
12学年迄が通つています。M.C.ペリー.ハイスクールによる今夜の演奏は
「ワールド、ドラム.アンサンブル」「サムライ.コーラス」「シンフォニック.バンド」
です。M.C.ペリーハイスクールの生徒一同、この交流コンサートに参加する
ことが出来、岩国市と参加各校に感謝しています。皆さんと供に活動し、
色々な人に出会い。新しい友達を作り、非常に楽しい時間を過ごすことが
できました。またの機会を楽しみにしています。そしてみなさんに演奏を
楽しんでいただければと思っています。


日米交流合同コンサート (各代表挨拶)

2012年02月24日 10時01分45秒 | 日常の散歩にて感じた事

   日米交流合同コンサート 
    (各代表挨拶)

 

 

 

日米交流合同コンサートに当たり各主催者の挨拶が有りました。
まず初めにこの会の主催者代表(辰巳昌良)の挨拶が有り次に
岩国市長(福田良彦)の挨拶が有り最後に米海兵隊岩国航空
基地司令官(ジェームスC.スチュアート大佐)の挨拶が有りました。
これはその時の模様です。

 


日米交流合同コンサート

2012年02月24日 07時50分56秒 | 日常の散歩にて感じた事

          日米交流合同コンサート

 

 

 

平成24年2月18日(土)岩国市民会館にて、日米交流合同コンサートが有りました。
これはその時の全員 (岩国市立岩国中学校、岩国市立灘中学校、大竹市立小方
中学校、岩国市立川下小学校、) 米海兵隊岩国航空基地(M.C.ペリー.ハイスクール)
(M.C.ペリーエレメンタリースクール) の皆様が演奏して居る所です。


長浜城と小谷城跡

2012年02月23日 20時31分41秒 | 旅行

          長浜城と小谷城跡

 

 

 

滋賀県長浜市公園町にある羽柴秀吉が築城した城。
その他長浜市内にある大通寺の台所間は長浜城の
大手門を移したものと伝えられ、今でも矢尻の跡が
残っているのう見ることが出来ます。(長浜城)豊臣
秀吉公は湖畔に初めて居城を建て、長浜と名付け
ました。また城下に楽市楽座を取り入れ、商業都市
長浜の基礎を築きました。その後山内一豊が入り
山内一豊は三代目の城主で、天正地震の後、大手門
などを復興しています。現在の城は昭和58年に歴史
博物館として再興して居ります。

 


(光)冠梅園

2012年02月21日 09時49分24秒 | 日常の散歩にて感じた事

              (光)冠梅園

 

 

冠公園の中央に位置し、梅の里(光)冠梅園へと拡がる庭園は、四季の香りが漂い皆様に
安らぎと、潤いを提供します。日本庭園菅原道真公ゆかりの冠天満宮に隣接する梅の里
(冠梅園)には、100種類約2000本の木を公園にしたのが大変良かったものです。
冠山総合公園は丘陸には遊歩道も整備されていて大変歩き安かったです。所々階段も
あるので体力は少し消耗しますけれどね。

 

 

 

 


日米合同コンサート

2012年02月19日 19時42分42秒 | 日常の散歩にて感じた事

       日米交流合同コンサート

 

 

 

平成24年2月18日岩国市市民会館にて日米交流合同コンサート
発表会が有りました。
私のものずきでコンサートを聴きに行きました。
参加チームは6校でした。川下小学校、米軍ペリー・ハイスクール、
ぺりー・エレメンタリースクール、岩国中学校、大竹市立小方中学校、
灘中学校、
などでした。その中で私に特に印象に残ったチーム、
岩国中学校の演奏をブログに
載せてみょうと思いました。
まだ他のチームもあとからちくじ載せて行こうと思います。


白川郷

2012年02月18日 10時47分35秒 | 旅行

                                 白川郷

 

  

白川郷は岐阜県と富山県との県境に位置し、
山村に住む人々の暮らしをささえた(結)の精神が
息づく合掌集落は
世界文化遺産に登録されています。

「白川郷五箇山合掌造り集落」平成7年12月岐阜県白川村萩町(白川郷)
と富山県白川郷を訪れる
観光客は登録前で約60万人程度だったものが、
世界遺産に登録されると現在では350万人が訪れ
て居ます。
そこから白山スーパー林道に向かうと、小さな山並みが連なり、
その山のトンネルを抜けた
所に萩町集落へ白川郷のメインとなる
「萩町合掌集落」ですが、民家園からは荘川を挟んだ対岸に

位置するので駐車場脇に架かる橋(であい橋)を渡ります。
平成18年11月19日の時点では秋には
紅葉がほぼピークを向かえた
時期が有りました。でも現在では又白川郷は合掌造りで日本有数の

豪雪地帯だから屋根の傾斜が特別急斜面に出来て居ります。
その昔日本の里山はみんなこんな

雰囲気だったわけでしょうね。


関ヶ原

2012年02月18日 09時36分31秒 | 旅行

                            関ヶ原

 

 

 

 

関ヶ原の戦いは、安土桃山時代の慶長5年9月15日
(西暦1600年10月21日)に美濃国不跛群

関ヶ原を主戦場として行われた野戦。関ヶ原における決戦を中心に、
日本全国で戦闘が行われた。
しかも関ヶ原の戦いは戦国史上
はもとより日本史上にその名を留める大戦として広く知られて居ます。

ここでは戦いの発端や結果はもちろん、それと同時に
日本各地で起こった局地戦も含めて多角度から

紹介して行きたいと思います。関ヶ原の戦いとは、
1600年(慶長5年)に美濃関ヶ原(現在の岐阜県

不跛群関ヶ原町)で20万もの大群が繰り広げられた
合戦のことをいいます。
一般的には豊臣対徳川の
「天下分け目の合戦」として知られて居ますが、
厳密には石田三成(西軍)
対徳川家康の(東軍)
の戦いで有りました。

 

 

 

 

 

 

 


出雲大社 (スライドショー)

2012年02月18日 09時27分01秒 | 旅行

                出雲大社

 

 

 

 

 島根県出雲市(旧大社町)にある。一畑電鉄・出雲大社前駅から
北へ1㎞程。鳥居をくぐり、
並木の参道を歩くと境内へ。
正面に拝殿があり、後方垣内に社殿。周囲には境内が並んでいる。

八足門前には、発掘された宇豆柱模型がある。
国宝出雲大社本殿には出雲大社の創建は神代

にさかのぼる、皇祖天照大御神が、御祭神大国主神の
国づくりの偉業にむくいるたるに「天下無双

のおおやしろ」と諧える住民として築づかれたのを初発とする。
現在の本殿は1744年に造営され今日に至っているが、
高さ24mの豪壮な建築は、神社界にても

特異な存在であり大社造りの代表として国宝に指定されている。


富士五湖

2012年02月16日 20時43分04秒 | 旅行

               富士五湖

 

 

この写真は弟と二人て゛去年富士山に行く途中富士五湖に立ちよって撮影した物です。
富士山の周辺には、富士五湖といって小さな湖が五湖があって周辺を取り巻いて居ります。
まず最初精進湖、海賊船で有名な芦ノ湖、河口湖、西湖、山中湖、が有ります。
最後の写真に白糸の滝の写真を入れました。


日光東照宮

2012年02月15日 08時28分41秒 | 旅行

               日光東照宮

日光東照宮は徳川家康公を奉祈し創建。社殿の概要、
東照宮の御守狩野山雪が描いた家康公像。
その容貌を
良く伝えている。日光は江戸のほぼ真北に当たる。
家康公は不動の北極星の位置から

徳川幕府の安泰と日本の恒久平和を守ろうと祈っている。


佐渡が島

2012年02月14日 14時10分01秒 | 旅行

                  佐渡が島

 
平成22年6月20日~23日迄佐渡が島に弟と二人で旅行に行きました。
これは江戸時代に佐渡の金山を掘って居る所です。江戸で罪を犯した
人達が佐渡が島に島流しに
有ってここに送られて来てもうこの中
(洞窟)に入ったが最後出られる事はなかったそうです。

だいたい3年位で大抵の人は死んで入ったそうです。

尚、洞窟の中で入るのはロー人形です。なかなか
良くこしらえて有りました。
口からマイクがあって言って居る事
がみんなわかります。