ブログにて日常の記録

旅行=(日本各所) 畑作り=(100坪の土地に野菜作り)
 日常生活=(孫、ジョギング、パソコン教室、その他)

ハワイ移民資料館 パート1

2019年05月24日 08時01分04秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                                 岩国歴史研究会
                         (ハワイ移民資料館)

 

 

 

 

 

令和元年5月17日(金)岩国歴史研究会の日帰り旅行が有りました。今回は大島
巡見旅行(ハワイ移民資料館)を見学致しました。少しハワイ移民資料館のブログ
はお遅く成りましたが、第4弾目にお載せ致します。今回で岩国歴史研究会の日
帰り旅行のブログは最後です。

◆それではハワイ移民資料館を少し述べて見ます。

大島に息ずくハワイとの友好の絆が、世界との交流へ日本初の海外移民が行われ
たのは明治18年。944名の第一回官約移民のうち、約3割は大島郡の人達でした。
以来、大正12年に移民禁止となる迄に海外へ移住した日本人は100万人にもおよ
んで居ます。遠い異国ハワイに夢を描き、故郷を後にした移民たちの労働と生活、
ハワイと大島郡との交流の歴史などを学べる資料館です。
日本ハワイ移民資料館、山口県大島郡ハワイ移民者の苦難の歴史、先人が得た財貨
が郷土の文化・経済の発展に貢献した実績、官約移民3万人・私約移民約10万人
の検策システムをもつ資料館です。


西長寺 パート2

2019年05月21日 19時30分16秒 | 旅行

                                                     岩国歴史研究会
             (西長寺)
 

 

 

 

 

 

 

令和元年5月17日(金)岩国歴史研究会の日帰り旅行が有りました。
今回は大島88箇所めぐり19番札所西長寺(日見の大仏)を巡見しました。この
場所をブログ第3弾目にお載せ致します。


◆それでは西長寺を少し述べて見ます。

周防大島88ケ所が開かれたのは、今から約130年前の明治時代。周防大島88ケ
所札所は、西長寺の住職と、御先祖様を含5名が発起人となり西長寺は19番札所
です。寺院にある大仏様は、「日見の大仏さん」として地域の方々に親しまれて
います。西長寺阿弥陀堂には、藤原末期に造られた木造の阿弥陀如来座像が安置
されています。ヒノキ材の寄木造りで、漆箔着色の像。像高は284cmで、県下
では一番大きな座像とされています。


浄西寺 パート2

2019年05月20日 16時40分02秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                                    岩国歴史研究会
                                         (浄西寺)

 

 

 

令和元年5月17日(金)岩国歴史研究会の日帰り旅行が有りました。
今回ブログ第2弾目は大島88箇所めぐり72番札所(浄西寺)を巡見
しました所をお載せ致します。この場所は四境戦争幕府艦隊砲撃が
有ったお寺で有ります。

◆それではいつもの様に浄西寺を少し述べて見ます。

浄西寺石塔婆は、周防大島町の浄西寺境内にあり、当初は、阿弥陀、観音、
勢至の三尊碑として三基有りましたが、勢至碑は失われ、現在は阿弥陀碑
と観音碑の石塔婆が残って居ます。阿弥碑は上端部が欠けています。
江戸時代初期に浄土寺、明治初期に和田の西浄寺と合併して浄西寺となる。
四境戦争の大島口の戦いにおいて、戦火の火蓋が切られた戦いで、幕府軍艦
から撃たれた砲撃の跡が浄西寺の石垣に今なお残って居ます。

 

 

 


岩国歴史研究会

2019年05月19日 08時26分05秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                                     岩国歴史研究会
                     (歴史民俗資料館)

 

 

 

 

 

令和元年5月17日(金)岩国歴史研究会の日帰り旅行が有りました。
行く場所は周防大島巡見旅行で、岩国駅を午前8時25分に集合して、午前8時
30分に出発しました。途中大島大橋にてトイレ休憩をして、第一の目的地久賀
歴史民俗資料館を見学しました。又、大島88箇所で52番札所もすぐ近くに有り
ました。

 

◆それでは久賀歴史民俗資料館を少し述べて見ます。

久賀歴史民俗資料館、八幡生涯学習のむら、久賀歴史民俗資料館には周防大島が
生んだ宮本常一氏の指導により収集された諸職用具歴史文化財15000点(内270
7点重要有形民俗文化)が展示されて居ました。ここ周防大島町久賀では昭和47年
頃に旧久賀民俗資料保
存会が自分たちの伝統文化を後世に残したいと周防大島出身
の民族学者の宮本常
一先生に相談しました。宮本先生は快くその相談に乗り、
町の職人や農漁業等の
生涯用具、生活用具を集めて有ります。

 


岩国フレンドシップ パート1

2019年05月07日 07時11分26秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                                岩国フレンドシップ 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年5月5日(日)米海兵隊岩国基地と海上自衛隊岩国基地が共催した5月
5日の基地解放イベント「フレンドシップデー」来場者は多彩な航空ショーや
航空機の地上展示を楽しみ隊員たちと交流する姿も有りました。
海上には昨年3月に岩国移転が完了した空母艦載機の全4機種をはじめ、ステルス
戦闘機F35Bや輸送機MV22オスプレイなどが並び、人だかりが出来ていました。
隊員たちは機体の前で記念撮影に応じたり、関連グッズを販売したりして来場者
と触れ合っていました。

◆それでは今日展示して有った飛行機を紹介致します。

●米海兵隊側展示

F/A-18C/P、AV-8、MV-22B、KC-130J、kC-135、VH-1F/A-8、

●海上自衛隊側展示

第71-航空隊-救難飛行艇VS-1A、救難飛行艇US-2、空中給油機KC-767、
第111航空隊-掃海輸送機M1+53E、掃海-輸送機MCH-101、
しらせ飛行科-輸送機CH-101、

 


岩国くすのき花火フェスティバル パート1

2019年05月06日 08時37分17秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                                   岩国くすのき
                   花火フェスティバル

 

 

 

 

令和元年5月3日(金)第17回岩国くすのき花火フェスティバルが開催されました。
又、今年は好天気に恵まれて最高でした。今年何より良かったのは、ほとんど全員
の方達が座って花火を見学出来たと言うことです。このゴザは後から聞いた話です
が、川下の柳崎畳店からのサービスと聞き大変有り難く思いました。
この場をかりて御礼を申し上げます。

 ◆それでは少し岩国くすのき花火フェスティバルについてお話し致します。

昼はステージイベント、午後12時より川下中学校吹奏楽部、川下よさこいソーラン
(川下小学校有志)子供神楽(北中山子供神楽)万行事太鼓演奏など盛り多くさんの
模様しが有り、夜は午後19時30分より約1600発の花火が夜空を彩りました。
この瀬戸内海沿岸各地で行われる花火大会の、一年で最も早い時期の花火大会です。

 


芝桜とネモフィラの丘 パート1

2019年05月05日 08時01分28秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                     芝桜とネモフィラの丘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成最後の4月30日芝桜とネモフィラの丘を見学致しました。それを少し遅く
成ったのですがブログ第2弾目にお載せ致します。

◆それでは少し芝桜とネモフイラの丘を述べて見ます。

2019年の花夢の里の五案内・芝桜・ネモフィラともに面積西日本最大級のピンク
とブルーの花の丘・芝桜・西日本最大本州で2番目の規模!!今年はさらに華の花の
イエローも加わり、より色彩豊かです。
本日GWウイークまっさい中令和も花夢の里を宜しくお願い致します。
現在芝桜・ネモフイラ満開です。GWいっぱい、どちらのお花も綺麗に見ていたそうです。


世羅高原農場 パート1

2019年05月02日 20時11分12秒 | 四国88箇所1番~45番迄

                                                       世羅高原農場 

 

 

 

 

 

 

 

平成31年4月30日平成最後の日に世羅高原農場チューリップ祭を見学に中国
新聞主催にて日帰りバス旅行に行きました。バス2台にて、1号車、2号車私
達は1号車(川下、人絹、麻里布)で川下(業者門前)を午前8時に出発して、世羅
ワイナリーに午前11時に着きました。少し早いのですが、午前11時より昼食を
して12時より一路世羅高原めざして行きました。

 

◆それでは少し世羅高原農場を述べて見ます。

世羅高原農場では、季節折々の花畑をお楽しみいただけます。春はチューリップ。
75万本に及ぶチューリップを、畑ごとにデザインを変えて植栽しています。
中でも、花も模様を描く「花絵」は圧巻の一言です。夏はひまわり。マツダスタジアム
よりも広い丘一面です。世羅高原農場、広島県世羅高原にある花の観光農園、春の
チューリップ、夏のひまわり、秋のダリア季節とともに感動の花風景をお届します。